2013年10月のアクア燃費。初の23km/Lオーバー
毎月1日は恒例の燃費チェックの日です。アクアに乗り始めて5ヶ月経過しました。
10月の走行距離は667.3km、平均燃費は23.5km/Lでした。先月までの20km/L前後に比べるとずいぶん向上しました。燃費が伸びた理由としては1ヶ月間エアコン未使用というのが一番大きいかとは思うんですが、だんだんトヨタのハイブリッド車の運転のコツがつかめてきたのかもなあ、とか。といっても、メーターパネルのパワーゲージでレッドゾーンに入らない程度にアクセルを吹かす、とかを心がけるようにしているくらいなんですが。
遠出は1回、栃木の日光まで遊びに行ったくらいですね。あとは例によって近所の買い物メインでしか使わなかったので、日光への往復で結構稼げた感じです。
今月は2回給油しました
今月は今日(11/1)まで1ヶ月間、無給油でギリギリもつかな?と思っていたんですが、月末に燃料メーターが目盛1になってしまいました。近所への買い物くらいだったら心配なかったんですが、月末に往復30kmくらいの外出予定が入ってしまったのでさすがに心許ないなと。それでもたぶん大丈夫だろうとは思ったんですが、無給油にこだわって万一エンストしたらアホみたいですので念のため10リットル入れることにしました。
10.00L@142円 …1420円(10月29日)
19.38L@142円 …2752円(11月1日)
うちの近所ではレギュラーガソリンがリッターあたり142〜4円くらいで落ち着いてきました。
満タン法での燃費は、667.3÷29.38=22.71km/L。先月もそうでしたが、メーターパネルの方がいい数字が出るようですね。
そろそろ寒くなって来たのでエアコン使うこともあるかも?
とりあえず11月も特に予定がないので、500kmも走らないんじゃないかと思ってますが、3連休も2回もあるし、できたらどこか遠出して行楽に行きたいなと思ってます。
ただ、10月後半なんか特にそうだったんですけど、今年の秋はなんだか寒いですよね。例年だとまだ暑い日もあったりするような気がしてるんですが、今年は寒いなあと。11月も寒かったりすると、もしかしたらエアコンのスイッチ入れることもあるかもしれないなと。そうなるとまた燃費も20km/L前後くらいになるのかもですね。
今月も安全運転でドライブしたいと思います。