アクアにドアミラー自動格納装置を付けることにしました
アクアにオートリトラクタブルミラー(ドアミラー自動格納装置)を追加で付けることにしました。
ドアをロックするとドアミラーが格納され、アンロックすると展開します。
いかにも贅沢機能って感じなので、あると便利だろうけどもったいないかもなあと、つけるかどうか1週間ほど悩んでいたんですが、結局付けることにしました。
ドアミラーの開閉をうっかり忘れがちです
アクアはドアミラーの格納自体は標準装備なのですが、ボタンを押して開閉させる必要があります。今借りてる代車もそうですけど。…前の車は畳めないドアミラーしか付いてなかったですけど(笑)
僕が慣れてないせいってのもあるかもですが、ドアミラーの開閉を忘れることが多いです。
ついドアミラーを格納するのを忘れたままエンジンを切ってしまうとボタン押してもうんともすんともいいませんし、ドアミラー格納するためだけにまたACCに入れるのも面倒だし。それに、ドアミラーを格納したまま車を発車させることもできてしまいますので(ちゃんと諸々確認してからスタートしろって話ですけど)、事故の原因になっちゃわないかとか余計な心配までしてしまいます。
まあ、ドアミラー自体開きっぱなしにしておくってのでもいいんですが、せっかく格納式なんだから使いたくなりますし、狭い駐車場に停める時や、そばを歩く歩行者にとってもジャマになるでしょうから、駐車時にはドアミラーはちゃんと畳みたいなあと気をつけてはいるんですが。
そんなわけで発車・停車時に結構ドアミラー関連で地味に「あっ」と思う機会があるなあという印象です。慣れれば無意識に開け閉めできるようにはなるんでしょうけど。
そうか、ドアガラスを閉めるタイミングでドアミラーも閉じるようにクセをつけられれば問題ないのかな? でも、エアコン使って閉めきって走った日とかは忘れそうですし、そもそも発車時に開くのを忘れそうですね(笑)
ドアミラーの開閉を意識する必要がなくなりますね
そのへん心配というか面倒そうだったので、オートリトラクタブルミラーを注文することにしました。
オートリトラクタブルミラーはドアのロック・アンロックで自動的にドアミラーを格納・展開してくれるもので、駐車時の畳み忘れや発車時の展開し忘れも意識する必要がなくなります。
ドアミラーの開閉状態で、ドアロックされているかどうか遠目でも一目瞭然で判断できる、というところもメリットですね。ドアミラーが開きっぱなしだったらドアロックしていない、ということになりますのでわかりやすいです。これまではちゃんとドアロックされたか何度もリモコンキーのLOCKを連打したり、ドアハンドルを何度か引っ張ったりして確認していたのですが、もうそんな必要はなくなるのですね(今までが無駄に心配しすぎです)
アクアの納車日がいよいよ6月1日ってことで確定しまして、納車後でいいのでオートリトラクタブルミラーを付けてもらおうと営業さんに相談したんですが、「今からでも納車に間に合いますよ」ってことで付けてもらうことになりました。
![]() | TOYOTA AQUA トヨタ アクア【NHP10】 オートリトラクタブルミラー トヨタ(TOYOTA) |