セブンイレブンでiTunes Cardを20%ポイント還元で購入しました
Macの新機種が出たこともあり、各コンビニ・家電量販店でiTunes Cardの割引やポイント還元が続々と始まっていますね。
僕もここのところいろいろiPhoneやMacのアプリを購入したりしてiTunesのチャージがほとんどなくなっていたので、この機会に安く買っておこうかと。来月、Mountain Lionも出ますしね…って、これは新型MacBook Airを買ったことで無償アップデート対象になってるから買わなくてもアップデートできるのかな?
OS X Mountain Lion Up-to-Dateプログラム
新MBAはこのUp-to-Dateプログラムでアップデート対象になってるので当然問題ないんですが、例えば、同じApple IDで管理してる嫁さんのMacBook Pro(Mid 2010)にMountain Lion入れたいって場合はどうなるんでしょうね。Apple IDに結び付けられて最大5台までインストール可能、みたいな感じにならないかなあ、とか期待してるんですが(笑)
それはそれとして、とりあえずiTunes Card 5,000円券を近所のセブンイレブンで買ってきました。nanacoカードで購入すると1,000ポイント(20%)還元、実質4,000円ということに。
新デザインですね。最初、今までコインで削るスクラッチの場所が見当たらなかったので、「もしかしてこのiTunesの紫のところをコインでひたすら削るのでは…」と一瞬思って焦ったんですが、台紙からカードをはがすとスクラッチがありました。
10円玉で削ろうと財布を出そうと思ったら、なんだかスクラッチの部分に、つまんでめくれそうなイラストが…!
め… めくれる! 10円玉不要! 今まで、iTunes Cardをチャージするためには、額面分のお金とスクラッチを削るためのコインが必要(?)だったので、5,000円券を10円で削る場合は実質5,010円必要だったわけですが、これからはコイン分のお金は不要ということに! 値下げバンザイ!(違うと思う)
なお、5,000円券は1,000ポイント還元(20%)でしたが、3,000円券は500ポイント還元(約16%)、1,500円券は200ポイント還元(約13%)となっています。5,000円券が一番還元率が高いのでご注意ください。
セブンイレブンでは、nanacoで買う必要がありますが、ローソンではPontaカード提示でPontaポイントが、スリーエフではTカード提示でT-POINTが、同様のポイント還元率で購入できます。あと、3,000円券までしか対象ではないですけどサークルKサンクスでクーポン利用で現金割引やってるそうですね。
よく考えたらnanaco以外の方がよかったかなあ… nanacoはセブンイレブン以外だとうちのへんではイトーヨーカドーとかデニーズくらいでしか使えないですけど、PontaならGEOとかKFCとかで使えますし、T-POINTはTSUTAYAとか牛角とかガストとかドトールとか…いっぱい使えたのになあ…
あ。でも、スリーエフは近所になかった…(笑) 次回はそのへんも加味してどこで買うか決めようかと思います。
家電量販店では、ヨドバシやヤマダ電機でApple製品の購入時にiTunes Cardを一緒に買うと割引、というタイプのキャンペーンを張っています。何かアクセサリでも買おうかな、と思いましたが、Apple本体製品(Mac、iPhone、iPad、iPod)でないと対象外だそうです。新型MacBook Air買っちゃった直後ってのもありましたが、ちょっと本体製品のみってのはハードル高いですかね。