念願のノンフライヤーを手に入れたぞ!

注文してから約1ヶ月、フィリップスのノンフライヤーが届きました。

 

20130425-nonfryer01-1

唐揚げやフライドポテトなどを作れる電気フライヤーなわけですが、油を使わずに高温の熱風で揚げる(?)のだそうです。本当にちゃんと作れるのか半信半疑ではありましたが、面白そうなので1ヶ月ほど前にネットで購入してみたのです。

 

見くびるな、家電の進歩と孫の成長!

そしたらその翌日だったか、タイミングよくTV朝日の「アメトーーク」の特番で家電芸人やって、実際に唐揚げを作っているところが紹介されました。「すごいや!本当に唐揚げ作れるんだ!」と感激しっぱなしだったんですが、でもまあ、テレビなのでいくらでも編集効くし、そもそもこの手の芸能人の感想とか信用できないしなあ…というのが個人的にあったので半信半疑には違いなかったんですが。

それというのも以前、主に某S県で有名な「山○うどん」とか「十○石饅頭」をスタジオで食べて、出演しているタレントさんたちがみんな一斉に「うわー、めちゃくちゃおいしーい♪」とか「うまい、うますぎる!」みたいに絶賛しまくっている番組を見たことがあったんですが、「いくらなんでもそのリアクションは違うだろ…」と思ったことがありまして(笑)

山○うどんはS県民にとってはソウルフードみたいなもんで安定のうまさだけど、他県民からしてみたら「なんだこれ…? まるでソフト麺じゃん」みたいな感想になると思いますし、十○石饅頭も「それなりにうまいけど、別に…うますぎないだろ?(風も語りかけないだろ?)」みたいな反応が普通なんじゃないかと思うので(僕個人の感想です。異論は認めます(笑))

そんなわけで、実際に自分でやってみるまでは信じられないなということで。この1ヶ月楽しみに待っていたのです。4/22に届く予定だったんですが、メーカーの都合で2日ほど遅れて4/24に届きました。

 

見せてもらおうか、新しいフライヤーの性能とやらを

まず最初に作るのはやっぱり唐揚げだろうってことで、スーパーで激安で売っていた鶏のもも肉と、唐揚げ粉の出番です(笑) 

まず、もも肉を適当な大きさに切って、唐揚げ粉をまぶしたものを用意しておきます。もちろん、ちゃんと下味つけて小麦粉まぶすのでもいいんですが、とにかくお手軽にいってみたいと思います。で、ノンフライヤーは事前に温度設定のダイヤルを180℃にセットして、3分程度運転して予熱しておきます。

 

20130425-nonfryer02-1

ちょっと1つ1つが大きめではありますが、6個でこんな感じ。小さめに切っても8つってところですね。うちは3人家族なので、3の倍数にするのが家庭円満の秘訣です。

 

調理開始!

タイマーを13分にセットしていよいよ揚げます! タイマーがカチコチ言う音が実にアナログな感じです。

運転音はそこそこ大きいです。だいたいドライヤーの弱くらいですかね「ぶおー」って音がします。とりあえず、気にはなりますが「うるさくて不快」というほどではない感じです。

数分経つとモクモクと煙が出てきました。ホットプレートで焼肉焼く時の煙くらい出てきます。部屋中が真っ白になってしまいますので換気をしっかりする必要があります。さすがにこの煙の多さには意表突かれてしまい、換気扇だけでは間に合わなかったので、窓を全開にしてサーキュレーターで散らしました(笑)

煙からはちゃんと唐揚げの匂いがしてきましたよ。

10分近く経つと、機械の中から「ピチピチ」と、まるで油で揚げているような音が聞こえてきました。もちろん油は一滴も使っていないのでこの音の正体は鶏の脂しかありえないわけですが、初めて聞くとなかなかビックリです。

 

そして完成!

 

20130425-nonfryer03-1

チーンという音とともに完成! すごい、本当に唐揚げになってる!

20130425-nonfryer05-1

脂が落ちてパサパサになってるんじゃないかと思っていたんですが、外の皮は結構パリパリ・カリカリですが、中はとても柔らかかったです。油を使っていないのにジューシーなことにビックリです。

製法が違うだけあって、あまり食べたことがないような感じもちょっとしますが、紛れもなく唐揚げですね、これは。

 

脂もシッカリと落ちています

 

20130425-nonfryer04-1

使用後のバスケットの底です。結構脂が落ちていましたよ。油を一滴も使わず、なおかつこれだけ肉の脂を落としてくれているのでヘルシーな感じで嬉しいですね。

いつも食べてた油っぽい唐揚げも捨てがたいですが、これはこれで気に入りました(笑)

 

次はフライドポテトを作る予定です

このあと、第二弾でガーリック粉、第三弾でカレー粉を追加して作ってみました。スパイシーな味付けにすると「さらにできるようになったな!」って感じがしました。特にカレー味の唐揚げは子供にも好評で、なかなかのヒットでした。いろいろな味付けしてみるのもいいかもですね。

しかし、さすがにお腹いっぱいになりました(笑)

 

とにかくお手軽に唐揚げが作れたのでビックリですね。操作も温度設定してタイマーセットするだけ。むしろ失敗する方が難しいんじゃないでしょうか。

今日は冷凍のシューストリングを買ってきてフライドポテトを作ってみる予定です。脂が落ちたフライドポテトも実に楽しみです。

間違ってシュールストレミングを買ってこないように気をつけなくては!(普通売ってません)

 

【関連記事】

PHILIPS HD9220/27 [調理器具 電気フライヤー]PHILIPS HD9220/27 [調理器具 電気フライヤー]

Philips

Amazonで詳しく見る
楽天市場で探す