【パズドラ日記】「ヘラ・ソエル 降臨! 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始629日目、ランクは232です。
「蒼の海賊龍」と「光の歴龍」が最終日ですね。今日は昨日の女神降臨に続いて「ヘラ・ソエル 降臨! 超地獄級」に挑戦しようと思います。
目次
ヘラ・ソエル 降臨! 耀冥妃 超地獄級
前回、地獄級を究極オーディン&究極アマテラスでクリアしましたが、さすがに同じパーティーでは超地獄級は無理だということでその日の超地獄級挑戦はしなかったんですが、天ルシパでいけそうでしたので検討していました。
いつものようにLF天ルシ、ギガグラx3、そしてオーディンです。グングニールで攻撃と回復を兼ねて、1ターンで明けの明星を2発撃てるようにします。
最大攻撃はB5のトルネードホーリードラゴンの「ディザスター・エア」65,082ダメージですが、僕のパーティーでは61,498しかないので受けることができませんが、スキルで倒しきる方針です。
長丁場になりますし、回復ドロップの枯渇が心配ではありますがとにかく挑戦!
B1 ランダムバトル
ありがたいことに魔剣士2体が出てきてくれました。ターン被りではありますが、2ターンで回復しながら戦える程度です。
なるべくダメージを与えないように少コンボでスキル貯め。全員のスキルが貯まり次第片付けます。
サイクロプスやハーピィデーモンが出てきたらかなり難しいかもしれません。
B2 雷光の巨漢・サイクロプス×3
進化後サイクロプス3体です。最悪3体ターン被りということもあり得ますのでスキルで2体片付けます。せっかく「あと4」なんてのがいますので、両サイドの「あと2」2体を倒します。
初ターンでギガグラ2発⇒明けの明星でまず1体、グングニール⇒明けの明星でもう1体を倒します。残り1体になりますのでまずは回復を最優先に、再度スキル貯めです。
すでにギガグラ2発でHPは半分以下になっていますので、3ターンごとに「武器を振り上げた」(何もしない)⇒「ギガインパクト」(30,180ダメージ)の繰り返し。実質6ターンごとの3万ダメージになるので全く脅威ではありません。
まずはスキル貯め、貯まり次第通常攻撃で倒しきります。
B3 ブラックバロン
先制で「ポイズンエッジ」。ドロップ3つを毒にします。その後お邪魔ドロップ変換の繰り返しになりますので長期戦になると毒の処理でのダメージと回復ドロップ枯渇の可能性が高まりますので速攻で倒してしまいます。
明けの明星1発で葬り去ります。
B4 ランダムバトル
再度ランダムバトル。ここでも全員のスキル貯めが必須です。前のターンで明けの明星を使っているのでまずはグングニールで真ん中のブラッドデーモンを倒しつつ小回復。あとは魔剣士2体なのでB1同様にスキル貯めしました。
ここも出てくるモンスターによってスキル貯めの難易度が変わってしまいますね。運要素が大きいところです。
全員のスキルが貯まり次第、倒します。
B5 トルネードホーリードラゴン
上でも書きましたが「ディザスター・エア」が65,082ダメージなので受けることができません。
3ターンのカウントダウン中にスキルで倒します。ギガグラx2⇒明けの明星x2だと属性の関係上削りきれませんので攻撃パターンを若干変更します。
トルネードホーリードラゴンは前半が光、後半が木属性です。明けの明星は闇属性なので前半に撃てば60万ダメージですが、後半は30万ダメージとなります。
まず、ギガグラビティ⇒明けの明星(60万ダメージ)です。
ここで木属性に変わります。カウントダウン中であればグングニールは使わない方向で。次のバトルのために回復ドロップを盤面に多めに用意してください。なお、天ルシやオーディンの自動回復があるので回復ドロップは温存しておきます。
遅くともカウント「1」でギガグラビティ⇒明けの明星(30万ダメージ)で撃破です。
B6 ヴァンパイアロード、ブラッドデーモン×2
HP1なのでとにかく回復が重要ですが「あと1」で3体いるのでまず残ったギガグラビティ1発撃ち、片方のブラッドデーモンをグングニールで倒します。あとはまずは可能な限り回復します。
もう1体のブラッドデーモンを通常攻撃で倒し、ヴァンパイアロード1体にしてからスキル貯めです。
HP20%を割ると「リザレクション」を使ってHP全回復してしまいます。スキルが貯まったら、残りHPに応じてギガグラや明けの明星、なんでも使っていいのでとにかく倒します。次のバトルでスキル貯めできるので出し惜しみは無用です。
明星を撃つ前に回復ドロップの準備を忘れずに。
B7 慈愛神・カオスヴィーナス
カオスヴィーナスは通常攻撃で倒しきります。毎ターンのように「ラブハリケーン」を連発してくる前半のほうがキツイです。ふんばりどころ。
後半になれば「キャンディー&」でランダム1色を回復ドロップに変えて「デス」約2万ダメージ。実質2ターンごとの攻撃(しかも回復供給あり)になりますので余裕です。
盤面を回復ドロップを多めにしてからトドメを刺します。
B8 進化後デーモンx2
運悪くハーピィデーモン2体になってしまいました。しかも「あと1」でターン被り。
ブラッドデーモンと1体ずつ出てきた場合は、ハーピィデーモン1体をギガグラx2⇒明星、ブラッドデーモン2体の場合はギガグラx3⇒明星で倒してスキル貯めするだけのはずだったんですが、ハーピィデーモン2体の場合は速攻で倒さないといけません。「ダークバインド」を食らってしまったら大ピンチです。
まず、ギガグラx2⇒明星で1体倒し、 グングニール⇒明星でもう1体も倒します。次のバトルがかなり厳しいですが仕方ないです。
B9 覚醒アテナ
先制で「イージスの煌めき」999ターン4コンボ以下吸収を使ってきますので、1ターン回復の猶予があります。
あとは「シャイニングスピア」に耐えつつ85%以下まで削ります。5コンボしないと回復してしまうので、前のバトルで残っていたギガグラ1発を使ってまずHP70%にしてから、あまり回復させないようにスキル貯めしていくといいと思います。
スキルが貯まり次第、ギガグラx3⇒明星⇒グングニール⇒明星で決着。
いつも通り明星決着の前には回復ドロップの用意を忘れずに。
B10 BOSS 覚醒ヘラ・ソエル
いよいよボス、ヘラ・ソエル登場です。先制で5ターンのスキル封印をしてきますが、前のバトルで全発動したばかりなので全く関係ありません。
その後「神々の守り」で999ターンの状態異常無効。回復には2ターンの猶予があります。
あとは「サンダーアロー」6,188ダメージ+1体バインドと「シャインブラスト」12,236ダメージ+闇を光に変換を使ってきます。
仕掛けるタイミングはヘラ・ソエルのHPが60%以下になったところあたりから(だいたい右側のヘラのサムネイルの中央あたり)
ギガグラx3⇒明けの明星⇒グングニール⇒明けの明星、全発動で倒します。
撃破! 超地獄級なので確定ドロップです。
クリア報酬
初クリアで魔法石ゲット。経験値も3万近く入りました。
なかなか厳しい戦いになってしまいましたが無事クリアできてよかったです(笑)
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去5日分の日記
- 【パズドラ日記】「女神降臨! 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(7/26)
- 【パズドラ日記】今日はひたすら「神々の王」。そして究極進化プチ祭りの巻(7/25)
- 【パズドラ日記】「ECOコラボ 天国」を天ルシパでSランクに挑戦の巻(7/24)
- 【パズドラ日記】「光の歴龍」と「蒼の海賊龍」で残る超級をクリアして魔法石回収の巻(7/23)
- 【パズドラ日記】「光の歴龍 地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻(7/22後)
- 【パズドラ日記】「アンケートダンジョン9 上級」、究極オーディンでSランクゲットの巻(7/22前)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記
です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト