【パズドラ日記】「ヘラ・イース降臨! 超地獄級」に再チャレンジ! ドラウンジョーカー&オーディンで挑戦の巻
続きです。
今日はここまで「炎の歴龍 地獄級」と「碧の海賊龍 地獄級」をクリアしました。ちょうどランクアップもしてスタミナ回復もできて「超サファドラ」ゲリラダンジョンまでできたのでタイミングよかったですね。
で、今日は明日の「パズドラW」リリースに関連したメンテナンスで20時までしか遊べないので、残るスタミナ約50を何に使うか、というところなんですが、満を持してアイツにリベンジしたいと思います!
目次
ヘラ・イース降臨! 氷零妃 超地獄級
今月上旬に「ヘラ・イース降臨! 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦したのですが、道中はバッチリだったんですが、ボスのヘラ・イース戦で回復が間に合わなくてGAME OVER、そしてギブアップ、という結果に終わりました。
僕にとってヘラ・イース降臨はホントに鬼門で、地獄級も含めて未だにノーコンしたことがないダンジョン。マジで難しいです。
地獄級を1コンクリアしてたまたまドロップしてくれたヘラ・イースを大事に使っていて、もうずっと挑戦すらしていなかったのですが、そろそろ2体目のヘラ・イースが欲しいと常々思っていて、最近また挑戦するようになりました。1回地獄級をまた1コンでクリアしたんですが、その時はヘラ・イースはドロップせずで、2体目ゲットならず。ドロップする方に賭けて魔法石まで使ったのに…(泣)
で、「やっぱり地獄級じゃダメだ」ってことで確定ドロップ目当てに前回は無謀にも超地獄級に挑みましたが上のリンク先にあるとおり残念な結果に。
とにかく、ヘラ・イースの毎ターン攻撃が極悪過ぎるです。いつものようなギガグラ数枚入れて、天ルシで勝負を決める、というところから多少方針を変更することにしました。
リーダーは道化龍・ドラウンジョーカー。水属性と闇属性のダメージを半減します。このダンジョンは水か闇のモンスターしか出てこないのでうってつけですね。そしてフレンドに究極オーディン。半減した上に1発目は8割減に。単発ダメージなら50%×20%で10%まで軽減させられます。連続攻撃でも半減は効きますので。とにかく受けるダメージを減らしたい、という組み合わせですよ。
そしてサブは、一応ギガグラと明星はフィニッシュブローとして欲しいので、いつもの覚醒ヘラ・イースと反逆の熾天使・ルシファー。さらに、綿津見の歌姫・セイレーンと神書の管理者・メタトロン。回復重視です。
ドラウンジョーカーは光ドロップ、セイレーンは火ドロップを回復ドロップに変換する防御態勢持ち。どちらもスキルマ、5ターンで発動可能です。もちろんオーディンのグングニールでも回復できますし、メタトロンはクイックキュアーが使えます。ヘラ・イースにバインドされた場合の対応もバッチリ。
自動回復は合計7つ。3500自動回復できますが、ヘラ・イースの「フリーズブラスト」で8,392ダメージを受ける計算。場合によっては何ターンも連続で5000弱を全回復し続けないと詰んでしまうため回復ドロップが枯渇しないようにとにかく注意です。
これでクリアできるのか全く自信はありませんが、とにかく挑戦!
B1 氷結獄・フロストデーモン、闇地獄・ブラッドデーモン
まずはデーモン2体。HP35%を割ると使ってくる「イビルスラッシュ」は2体残ったままだと最悪受けられないので、とにかく1体倒します。
平均させてダメージを与えていき、ルシファーの明けの明星が貯まり次第、ギガグラ⇒明けの明星で片方どちらでもいいので倒します。どちらかというとブラッドデーモンの方が強いので右から倒しました。
あとはスキルを貯めつつ通常攻撃で倒しきります。「イビルスラッシュ」も1体なら余裕ですが、回復だけ油断禁物です。
B2 夜天龍・エリュシオン
今回はエリュシオンが出てきましたが、水属性の蒼天龍・ニライカナイとの二択です。
55%のあたりからギガグラ⇒明星⇒グングニールで倒せるのですが、75%を割るとエリュシオンは「カースブレス」を使ってきます。次の攻撃まで2ターンあるので落ち着いて回復します。
このバトルに限った話ではないですが、回復ドロップが枯渇しそうだったらドラジョやセイレーンのスキル使って供給します。とにかくHP満タンキープが合言葉。
B3 究極邪龍・ヘルヘイム
ヘルヘイムもエリュシオン同様に、75%から仕掛けてくる「ゴッドヘルブレス」で受けたダメージを2ターンで完全回復する戦いになります。
62%時点からギガグラ⇒明星⇒グングニールで倒せますが、75%⇒62%の間はとにかく辛抱です。
B4 氷砕機龍・アルデバラン
アルデバランは30%を割ると使ってくる「アイスクラッシャー」が2〜5連続攻撃になるんですが、4連続以上が来た時に自動回復しきれません。
ただ、だいたい70%時点からのギガグラ⇒明星⇒グングニールで倒せるのでがんばる必要はあまりありません。とっとと突破してしまいます。
B5 カオスデビルドラゴン
カオスデビルドラゴンです。水属性のカオスブリザードドラゴンとの二択。だいたいこっちが出てきます。
とにかく「カオスレイ」で受ける約8000ダメージを2ターン以内に全回復し続けます。防御力が高いので通常攻撃でダメージを与えるのは結構骨が折れますのでスキルが貯まり次第使っていきます。光属性ダメージを与えるオーディンの「グングニール」が効果的です。
後半戦になってきたら、そろそろボス戦の準備を。なるべくヘラ・イースのギガグラビティは温存しておきたいところです。
B6 BOSS ヘラ・イース
ようやくボスのヘラ・イースまで辿り着きました。HP291万。毎ターン攻撃になりますので油断できない戦いが続きます。毎ターン、満タンキープさえできれば絶対に勝てるのですが… とにかく集中あるのみです。
まず「アイスコフィン」で5体バインド。天ルシとセイレーンがバインドされましたが、ドラウンジョーカーとメタトロンとオーディンが弾きました。ドラウンジョーカーはバインド耐性1つなので50%の確率。ラッキーでした。
もし、ドラウンジョーカーがバインドされてしまったら、即座にメタトロンの「クイックキュアー」発動で復旧します。今回は放置しました。
ヘラ・イースの攻撃は通常攻撃2,331ダメージか「フリーズブラスト」8,392ダメージのどちらか。前者の場合は自動回復で完治するので回復ドロップは温存します。
とにかく「フリーズブラスト」がヤバイです。自動回復3,500あるので、必ず4,900ほど回復して満タンに戻す必要があります。チームの回復力にもよりますが回復2コンボか回復1コンボ含む3〜4コンボが必要になってきます(4,900回復するには何コンボ必要か事前にチェックしておくといいです)
回復ドロップが枯渇しそうになったらドラウンジョーカーやセイレーンの防御態勢で回復ドロップを作ります。もし、2体ともスキルが貯まっていなかったらグングニールやメタトロンのクイックキュアーです。ただし、グングニールとクイックキュアーはターン数が長いのでいざという時以外はなるべく温存したいです。回復ドロップを無駄使いしないように気をつけます。
特に40%程度まで近づいて来たら「クイックキュアー」はとにかく温存です。
「クリスタルコフィン」で2〜3体がバインドされます。ついにドラウンジョーカーがバインドされてしまいました。次の攻撃は半減が効かなくなってしまいますので16,000ダメージが飛んできてしまいます。受けることは受けられますが、次の回復が間に合わない可能性も。それに2ターン耐えないといけませんから。
メタトロン「クイックキュアー」で即座にバインドから復旧です。ちょうど2ターン回復してくれます。3ターン以上バインドされることがあるか知らないんですが、もし3ターン以上バインドされているようであれば、ドラジョやセイレーンの防御態勢で回復ドロップを作り、回復を横一列揃えて3ターン回復するしかないですね。
バインド攻撃はこの「クリスタルコフィン」でおしまいですので、この後はクイックキュアーはピンチの時に遠慮せず使ってしまってOKです。
あとはとにかくギガグラで削り、もし回復ドロップが潤沢にある場合は明けの明星を使ってもいいので(その後の全回復は充分注意が必要ですが)、どんどん削っていきます。
ただ、たぶん後半になるほど「フリーズブラスト」を使う頻度が高くなってくる印象です。毎ターン「フリーズブラスト」を食らって全回復を繰り返すことになるのでかなり疲労してきますがとにかく集中です。
そしてついにその時がやってきました! 通常攻撃で撃破。超地獄級クリア! しかも初ノーコン!(笑)
念願のヘラ・イース2体目ゲットです!(*´∀`*)
クリア報酬
初クリアで魔法石ゲット。とにかく疲れました(^^;
簡単に、という感じではなかったですが、なんとかヘラ・イースをノーコンで取れました。今のところ3体目を作る予定はないので、これで「ヘラ・イース降臨」はひとまずミッションクリアということになるんですが、カオスブリザードドラゴンがまだゲットできていないですし、そのうち宝玉目当てに周回することもあるかもしれないので、またいつか挑戦する時も来るのかもなあと思いますが、その時は耐久じゃないパーティーで挑戦したいなあ。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去5日分の日記
- 【パズドラ日記】「碧の海賊龍 地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻(7/28中)
- 【パズドラ日記】「炎の歴龍 地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻(7/28前)
- 【パズドラ日記】「ヘラ・ソエル 降臨! 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(7/27)
- 【パズドラ日記】「女神降臨! 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(7/26)
- 【パズドラ日記】今日はひたすら「神々の王」。そして究極進化プチ祭りの巻(7/25)
- 【パズドラ日記】「ECOコラボ 天国」を天ルシパでSランクに挑戦の巻(7/24)
- 【パズドラ日記】「光の歴龍」と「蒼の海賊龍」で残る超級をクリアして魔法石回収の巻(7/23)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記
です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト