【パズドラ日記】新降臨「カネツグ降臨! 地獄級」にノア&アテナ神パで挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始663日目、ランクは241です。
昨日の夜、「聖獣からの贈り物」をド安定パーティーでクリアしたのでそれについて書こうと思ったんですが、まずは新降臨ダンジョン「カネツグ 降臨! 地獄級」に挑戦しました。
戦国龍に加えて直江兼続まで出てくるとは。今後も武将ドラゴンはたまに追加されていくんでしょうかね?
カネツグ 降臨! 義愛龍 地獄級
このダンジョンは全属性必須ということと、道中は忍者軍団が大量に出てきますのでHP確保しつつ攻撃力を高めたい、ということで...
昨日、レベルマにしたばかりの覚醒ノアをリーダー(ついでにSLv.2になりました(笑))、フレンドに聖都の守護神・アテナさんをお招きして行ってみようかと。神タイプのHP2.5倍、攻撃力4.5倍、回復力1.35倍です。
究極アテナカッコいいなあ。僕も何回か挑戦してるんですが、まだ「アテナ 降臨!」をクリアできてないんですよね(^^; どうにも苦手です(^^;
で、サブには覚醒ヘラ・ウルズ↑↑初陣。今朝のたまドラでフル覚醒完了です。あとは究極オーディン、覚醒ヘラ、究極アマテラスのへんを詰め込みました。バインド対策にアマテラスなりイービルセレスの完治の光やバインド回復があるといいと思いますが、あとはぶっちゃけなんでもいいかなあ。一応ヘラ連れてきましたがギガグラ系もいらないかもしれません。ボス戦は殴り合いになりそうなので。ノアに回復力がないので回復重視にした方がいいかもです。
データをチェックした限りはB3の闇の中忍が即死クラスの攻撃をしてきますが、最優先で倒せばまず怖くない感じ。もし地獄級を危なげなくクリアできたら超地獄級も同じパーティーで行けるんじゃないかなあ?とか思ったり。まあ、気が早いですけど。
いつものように天ルシさんはいませんが、ノアの「蒼茫の来光」で明星的なスキルも装備してますし、 とにかく行ってみようと思いますよ!
挑戦!
B1 ねねこ、こだま、はまひめ
まずはこの人達。まだ佐助と半蔵のスキラゲが終わってないので、こだまかはまひめをドロップしてくれると嬉しいなあ。
ねねこは火、こだまは水、はまひめは光、それぞれバインド攻撃をしてくるので急いで倒したいところですが、まずはHPが一番少なくて毎ターン攻撃してくる はまひめから倒しました。こだまは3ターンごと、ねねこは2ターンごとです。
ノアは50%でバインド弾きますが、HP2.5倍が効かなくなると面倒かもしれないので次はこだまを倒しました。
一応、B2で先制があるので最低でも4000は確保して先に進みます。実際は下忍戦になるので、とにかくHPはフル近くまで回復しておかないとマジで危ないですよ(笑)
B2 下忍x5
和風ダンジョンお馴染みの忍者ラッシュです。下忍x5はマジでトラウマがあるくらい怖い印象ですね。それぞれ6000以上の攻撃してきますし、5ターンバインドがあり得ますし、マトモに戦ってたらいくらHP7万あっても危ないです。
ということでここは全力コンボあるのみです。全体攻撃も入れたいですね。 目指せワンパン。
B3 中忍x4
中忍戦です。光と闇と、木の中忍が2人で固定みたいですね。 下忍戦に比べればヌルいのは相変わらずっぽいです。
ただ、とにかくヤバイのが闇の中忍。8万超えの連続攻撃を仕掛けてきます。攻撃までは6ターン程度あるので、それまでに必ず倒します。
光と木はほっといてもいいですし、全体攻撃を交えてついでにやっつけちゃってもOKです。
B4 木の上忍、闇の上忍
今回のダンジョンで初お目見え、木の上忍と闇の上忍です。
僕のお目当ては右の闇の上忍。天ルシの「明けの明星」のスキラゲができますよ。ステータスの関係上、天ルシの代替は現実的ではないでしょうけど、明けの明星要員として使うシーンもあるかもしれませんね。でも、35ターン、スキルマにしたところで25ターンは重すぎですかね(^^;
先制で暗闇&バインドしてくるくらいで、どちらもたいした攻撃はしてきません。最大ダメージも5000弱。防御力の高い闇の上忍を1ダメージラッシュで倒して、木だけにしたらスキル貯めものんびりできました。
B5 マネキニャドラ、荒武者・レッドゴブリンx2
攻撃力2倍になってからのレッドゴブリンの「暴れ斬り」 がとても厄介なのでさっさと倒したいところですが、マネキニャドラのHPは10しかないのでサクッと倒してしまってもいいかもですね。
今回は次の攻撃時からレッドゴブリン2体がターン被りするので(2ターンごとなので)、優先的にゴブリン1体を倒しました。
B6 毘沙門龍・ケンシン
独眼竜・マサムネとの二択です。今回はケンシンが出てきました。HP22000程度ですが防御力が10万以上あるので、普通にやってたら倒せません。大火力が必要です。今回は覚醒ノアの「蒼茫の来光」で何も考えずにワンパンできますが、ケンシンが出てきた場合どうするか、パーティーを組む際に想定しておかないと詰むポイントですね。まあ、ギガグラもありますし、回復さえ枯渇しなければ1ずつでもいつかは倒せるわけですが(^^;
マサムネが出てきたら、殴りあって最後22%からウルズ↑↑フィーバー☆⇒ギガグラビティ⇒蒼茫の来光⇒グングニールの予定でした。
30%を割ると「裂空一閃」で実質2ターンごとに15,000ダメージが来るようになるのでちゃんとしのげるか、という心配はありますが。まあ、オーディンの自動回復や、アテナ&ウルズでガシガシ削れると思うのでそれほど心配はしてなかったんですが。
そんなわけで、今回は「蒼茫の来光」発動でごきげんよう、さようなら。
B7 BOSS 義愛の知将龍・カネツグ
ついにボス、義愛の知将龍・カネツグとの初対決です。前のバトルでHP1になってしまってますので、アマテラスの完治の光で全快します。
あとはギガグラとウルズ↑↑フィーバー☆を使って63%地点からスタート。
その後はひたすら殴り合いです。ダメージも攻撃力2倍になってからでもいいとこ12,000というところですし、とにかく2ターンごとに「義愛の龍砲」で回復ドロップを大量に作ってくれますので全く怖くありません。
50%を割ると「義信龍の眼光」で悪魔タイプのヘラ&ヘラ・ウルズが5ターンバインドされてしまいますが、大勢に影響はありませんでした。
30%を割ると「義愛の龍砲」のあと「天正大判返し」で回復ドロップをお邪魔ドロップに変換してきますので、回復を残しておくとお邪魔だらけになってしまいますので一応注意です。
グングニールとか貯まってたのですが、せっかくなので(?)最後まで殴り倒しました。残念ながらドロップせず。
これはあとで超地獄級挑戦しないとかな?
クリア報酬
なかなか経験値もらえますね。マネキニャドラや戦国龍が出てくるからかな?
はまひめと闇の上忍がゲットできたのが嬉しいです。
ホントに「明けの明星」のスキラゲができますね! 嬉しいなあ。
まあ、天ルシ発動までの35ターンが最短25ターンになるということで、依然としてターン数は多いですけどスキルマになったら耐久戦もかなり短めに済むだろうなあ。何度となく「次の明星が貯まるまで耐えまくる」戦法を選んではあと5ターンくらいというところで撃沈されたことがありましたから。
もちろん「闇の中忍」からの進化もできるようになってますので、今後は闇の忍者たち出てきたら確保してのんびりスキラゲしていこうかな。
よし、では次は超地獄級に挑戦してみたいと思いますよ。一応、行けそうかどうかチェックしてからにしますけど。大丈夫かな?
あ、その前に昨日の「聖獣からの贈り物」の記事をアップするかもしれませんが。ではでは。
続きます。
- 【パズドラ日記】「聖獣からの贈り物」をオーディン&天ルシで超安全にクリアの巻(8/30中)
- 【パズドラ日記】新降臨「カネツグ降臨! 超地獄級」にノア&アテナ神パで挑戦。カネツグとの壮絶な殴り合いの結末は...の巻(8/30後)
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去5日分の日記
- 【パズドラ日記】「聖獣からの贈り物」で宝玉を天ルシで確実にゲット!そしてついに覚醒ヘラ・ウルズ↑↑に究極進化の巻(8/29)
- 【パズドラ日記】「大泥棒参上! 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(8/28)
- 【パズドラ日記】「星宝の遺跡」にスタミナ温存、でも結果はかなり不調でしたの巻(8/27)
- 【パズドラ日記】「ビックリマン コラボ 地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(8/26後)
- 【パズドラ日記】「黒の海賊龍 地獄級」に光メタトロン回復パで挑戦の巻(8/26前)
- 【パズドラ日記】「聖の龍騎姫 地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(8/25)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト