【パズドラ日記】「神王妃の不夜城」に究極オーディンで挑戦の巻

続きです。

 

ノーマルダンジョン「天空龍の領域」をクリアしてついに「神王妃の不夜城」が出現しました。ダンジョンはこれまでの「ヘラ 降臨! 地獄級」と基本的に変わらないようです。

これでいつでもヘラをゲットできるようになりますし、次のv7.2アップデート後からはスタミナが1回復する時間が10分⇒5分に短縮されるので、スタミナ40ですので6時間40分(400分)待つ必要があったところが3時間20分(200分)で良くなるというのも嬉しいですね。待ち遠しいです。

これまでなかなかうまくいかなかった「ギガグラビティ」のスキラゲも本腰入れてやれそうです。あとゼウスとも戦えるようになったら「ラース・オブ・ゴッド」ももちろん上げていきたいですね。

 

神王妃の不夜城 暗黒の神王妃

以前は光メタトロンをリーダーにした回復パで「ヘラ降臨!」を攻略しました。

 

今回も回復パで行こうかと思ったんですが、ノマダンに移行したことでチャレンジモードもプレイすることができるようになりましたよね。ということで、今後のチャレンジモード攻略も視野に入れておこうということで、その予行演習も兼ねてみたいと思います。

チャレンジモードはフレンドのリーダースキルが使えなくなりますので、自前のリーダー単体でなんとかするしかありません。

 

2014 09 14 16 37 35 

ということで例によってフル覚醒の光槍の魔術神・オーディンをリーダーにしたこんなパーティーです。僕のパズドラ日記らしく、オーディンでのんびり確実にクリアするスタイルです。

本ダンジョンの最大ダメージはB9のハーデスの82,133ダメージ。とてもじゃないですが普通は受けることはできませんが、オーディンのリーダースキル「守りの衣」なら1/5の16,427ダメージに軽減させられますので、HPは最低でも16,428確保できれば良いということに(闇ダメージ軽減(-5%)があればもっと少なくても大丈夫です) ハーデスの攻撃をギリギリ耐えた後は攻撃間隔が6ターンもあるので回復は充分間に合うと思います。

自分のチームがHPが16,428以上あるか、新・無限回廊などでチェックしてから挑戦しましょう。

あとはヘラが毎ターン12,354ダメージを与えてきます。オーディンで2,471ダメージに軽減することができますので、自動回復が2,500ほどあれば毎ターン全回復できますね。念のためハーデス戦で6ターンの間、回復を1コンボもせず、自動回復のみで全回復できるように3,000あると安心です。

究極オーディンはフル覚醒時、自動回復を4つ持つので2,000回復できます。自動回復があと2つあれば3,000キープできます。少なくともB5以降の神モンスターとのタイマン勝負で負けることはありません(必ず毎ターン1コンボ以上する前提です)

フレンドに赤オーディン、サブにギガグラx2、明けの明星など入れていますが、ぶっちゃけリーダーが究極オーディンで、あと2つ自動回復があればサブやフレンドはどんなチームを組んでもいつかは倒せるはずです。

B4までのランダムバトルでターン被りしたモンスター(主にデーモン等)を倒すために6万以上ダメージを与えられるスキル(オーディンのグングニールで1発は確保できています)や、B8の高防御力のネプチューン対策で毒など使えるといいのかなと思います(今回は赤オーディンの滅槍グングニールの出番です)

これで問題なくクリアできれば、フレンドのリーダースキルが効かなくなる問題はありますが、ほぼ同じ感じでチャレンジモードもクリアできるはずです。

では行ってみます。挑戦!

 

ランダムバトル

2014 09 14 16 41 34 

2014 09 14 16 42 51 

ランダムバトルは全色のデビル、デーモン、魔剣士から、ランダムで2〜5体出てくるようです。「ヘラ 降臨!」との違いとしては背景が違うくらいですかね。

デビルは毎ターン、デーモンは2ターンごと、魔剣士は3ターンごとなので、ターン被りしていたり、イヤな周期になりそうなモンスターからさっさと倒していきましょう。

可能であれば魔剣士を1体残ししてスキル貯めしてグングニールを貯めておきたいです。次のバトルで大量にターン被りした時に、スキルで1体は葬り去ることができますので。長丁場になるのでギガグラ等もほっといても貯まりますので序盤で無理して貯めておく必要はありません。

 

B5 ヴィーナス

2014 09 14 16 43 25 

ヴィーナスは毎ターン攻撃ですが、5,647⇒1,129ダメージに軽減されます。HPも43万程度。通常攻撃で倒していきましょう。

とにかく、毎ターン必ず1コンボ以上することだけ守っていればもう負けることはありません。

 

B6 ミネルヴァ

2014 09 14 16 46 01 

ミネルヴァはHP52万弱。攻撃は14,117⇒2,823に軽減されます。攻撃間隔も3ターンごとなので何も怖くありません。

通常攻撃で倒しきります。 

 

B7 セレス

2014 09 14 16 48 47 

セレスもHP52万弱。2ターンごと10,780⇒2,156です。

ワンパターンですが通常攻撃で倒しきります。  

 

B8 ネプチューン

2014 09 14 16 52 10 

そしてネプチューンです。HPは45000程度ですが、防御力が72,000あるので生半可な攻撃では1しかダメージを与えられません。

覚醒幻神・オーディンの「滅槍グングニール」を発動。与えるダメージは赤おでんの攻撃力(x50)によりますが、滅槍グングニールは超猛毒にする効果があるので、あとはほっとけば毎ターン大ダメージを与えられるので自然と倒せるはずです。

もし、スキルで超猛毒にすることができる赤オーディンやネプチューンを用意できない場合は、天ルシの「明けの明星」でもいいですし、威力は落ちますがモルボルやリリスなどがいれば、猛毒ないし毒でチビチビ削っていくとか、ソーラーレーザーなどの固定ダメージスキルを何発か使って倒すこともできますね。

HP45,000とはいえ場合によってはすごく時間がかかってしまうかもしれませんので、超猛毒や明けの明星で一気に決められるといいと思います。

 

B9 ハーデス

 2014 09 14 16 53 47

そしてハーデスです。先程も書きましたが、82,133⇒16,427の最大ダメージを与えてきます。

もしもHPが足らない場合や時間短縮したい場合は、ギガグラx2⇒明けの明星で倒すこともできますね。明けの明星後は全回復をお忘れなく。

 

2014 09 14 16 55 07

スキルでとっとと倒してもよかったんですが、今回は必ずダメージを受けるようにしてみました。

ハーデスから受けているダメージが15,606 ダメージなのは、神王妃・ヘラが闇ダメージ軽減を1つもっているので5%減になっているからです(16.427 × 0.95)

自動回復が3,000あるので、たとえ回復ドロップを1コンボもできなかったとしても、次の攻撃までの6ターンで18,000回復しますので全回復となります。

HP60万。通常攻撃でも充分倒しきれます。 

 

B10 BOSS ヘラ

2014 09 14 16 59 22 

そしてついにボスのヘラ登場。HP257万。毎ターン攻撃12,354⇒2,471(闇ダメージ軽減1つで2,347)です。自動回復の範囲内なので最後まで危ないところナシ、で辿りつけました。

さすがにHPが多いのでスキルは貯まり次第使ってしまっていいです。ギガグラx2を発動して49%時点からスタートしました。あと、滅槍グングニールで毎ターン超猛毒効果。赤オーディン僕も欲しいなあ。

 

2014 09 14 17 04 32 

最後は通常攻撃で撃破。

全く危なげなくクリアすることができました! 

 

クリア報酬

2014 09 14 17 04 54 

B4までのランダムバトルとヘラしかドロップしないのでたいした旨味はありませんが、まあ、ヘラを入手するためのダンジョンですのでいいんです。

ヘラはもちろん確定ドロップだそうですのでご安心を。

 

チャレンジモードは今回同様、究極オーディンにして、あともう1体究極オーディンいれば自動回復とザコ処理のためのグングニール2発使えるので充分かなと。あとはネプチューン対策に赤オーディンがいれば、あとはなんでもいいですかね。

今回はフレンドの赤オーディンのおかげで「火と神タイプの攻撃力2.5倍」という効果があったので、そこが等倍になるのが多少苦痛かもしれません。

赤ソニアとヘラ・ウルズとか、そのへんの列攻撃やドロップ強化で一気に畳み掛けていくようなメンバー連れて行けば等倍攻撃でもそれなりにサクサク進めるかなあ。

 

次は「神王の空中庭園」が目標なので、追加されたノマダン等のチャレンジモードはその後やろうかと思ってます。その前に中断していた「魔石龍の大洞窟」がまだ3フロア残ってますので、明日以降はそこから攻略再開しようと思います。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト