【パズドラ日記】「炎の蟲龍 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始693日目、ランクは252です。
今日から新スペシャルダンジョン「蟲龍シリーズ」開始。まずは「炎の蟲龍」が2週間。あとは「水の戦国龍」が今週のみ開催ですね。「ドラゴンボール コラボ2」も残り1週間です。
今日は当初、「タケミナカタ降臨 超地獄級」で木の宝玉を狙おうかなあと思ってたんですが、ゲリラで「超サファドラ降臨」が来てたので超サファドラ狩りで朝からスタミナを使ってしまいました(^^; 先日書いたフォークロアをもう1体作る作業が結構急務なので。神秘龍は全種類ゲットできたんですが、あと進化素材として超サファドラが必要なのです。フォークロア自体はそんなに必要としてないんですが、とにかくモンスターBOXの整頓したい、というのが一番の理由です(^^;
前半の部はキングサファドラしか落ちなかったので、夕方再チャレンジします。
で、「炎の蟲龍」をやってみたいと思います。タケミナカタは夕方、超サファドラを1発ゲットできたらやろうかな。でも、運が良くないと宝玉ゲットは無理ですね。
今回の蟲龍シリーズから超地獄級が追加されました
そんなわけで蟲龍シリーズです。昆虫をモチーフにしたドラゴンが出てきますね。火は「炎の蟲龍・フラムシックル」カマキリです。あとは水が青いバッタのイラストでしたよね。あとはなにが出てくるんですかねえ。闇がカブトかクワガタか。闇ですし、クモもアリですかね? いや、クモはアリじゃないですけど(?) 光はチョウかハチとかかなあ? 木は...なんだろ。緑色っぽい昆虫なんかいっぱいいるしなあ。バッタ出ちゃってるしなあ。
まあ、何が来るか楽しみです。
で、いつものように「地獄級」から初見プレイしようと思ったらビックリ。今回ダンジョンの級数が5つあるじゃないですか。しかも最高難易度は超地獄級!
僕は別にクリシュナも赤関羽も持ってないし、全クリして魔法石回収するだけって思ってたのでちょっと面倒だなあと(笑) しかも総スタミナはこれまでに比べると45多いし。
ただ、超地獄級がスタミナ50、地獄級は45と5少なく調整されてますね。超地獄級といってもAppBankの攻略を見る限りはそれほどヤバイダンジョンではなさそうなので、今回は超地獄級から挑戦してみます。もしダメだったら次の蟲龍では地獄級からやることにします(^^;
炎の蟲龍 鎌蟲龍 超地獄級
とにもかくにも天ルシパで耐久です。本当は闇属性で固めたかったんですが、フィニッシュ計算でラスゴやグングニールが欲しかったのでゼウスとオーディン連れてきてしまいました。少しHPやバインド方面で心配ですが。イービルセレスさんいるからなんとかなるかなあと。
いつも使わせてもらってるフレンドの天ルシさん、最近+50したみたいで+150から+200になってました。これは心強い(笑) 僕の天ルシさんもパワーアップさせていかないとなあ。特にHPと回復力。
じゃ、昆虫採集行ってきます! 挑戦!
ランダムバトル
いきなり初登場モンスターのワントンが出てきました。テントウムシですか。赤関羽(忠義神・関羽)の「首尾一貫の剛毅」のスキラゲができますね。まあ、僕は持ってないのであまり関係ないですけど。緑関羽なら持ってるんだけどなあ。
ワントンはHP23で高防御なので1ずつダメージを与えて倒すのみ。むしろヤバイのは左のパイロデーモン。ウォーターバインドを食らうとLFの天ルシ両方がバインドされてしまうので一気にHP・回復力が激減してしまいます。
なんでLFとも究極進化の反逆の熾天使・ルシファーにしちゃったんだろう(^^; ウッカリしてました。片方、黎明の熾天使・ルシファーにした方がよかったですね。
もし、ウォーターバインドを食らった場合はがんばるしかないんですが、イービルセレスがいるので回復横一列で消せれば即時復旧可能です。
なるべくグングニールくらいはスキルを貯めてから次のバトルに移るようにしたいです。
あとはいつものこのへんが、結構パワーアップして登場。上記した通りパイロデーモンのウォーターバインドがヤバイので、グングニールで撃破します。貯まってなかったら結構ヤバイことになるかもしれません。あとは、HPの少なめなカーバンクル、連続攻撃が痛いキメラの順に倒していきました。ホノペンドラは「様子を見ている」で何もしないこともありますのでできる限り最後に倒したいです。
パイロデーモン以外は2ターンごとの攻撃になりますので、ターン被りしているヤツから倒していくというのも鉄則ですね。
B4 火炎獄・パイロデーモン、フラワーキマイラ
バトル4は固定です。例によって両方ともイヤなモンスターですが、火炎獄・パイロデーモンのウォーターバインドは絶対に受けてはいけないので、ラスゴ⇒ギガグラ⇒明けの明星⇒グングニール⇒明けの明星⇒完治の光の順でスキル全発動、まずはパイロデーモンを開幕で倒しました。
B3までにスキルが貯まっていないとかなり厳しいですね。
あとは、フラワーキマイラをゆっくり倒していくだけなんですが、ダブルバインドで2体バインドになりますので、LFの天ルシがバインドされたら厳しいことには変わりありません。
油断せず、回復最優先で倒します。スキルが貯まったら使ってしまってもいいと思います。
B7 BOSS 炎の蟲龍・フラムシックル
そしてボス、「炎の蟲龍・フラムシックル」 登場。先制「蟲龍の鋼甲殻」で10ターンの間4コンボ以下ダメージ吸収を使ってきます。このパーティーの場合はがんばってコンボするよりも、スキル貯めを兼ねて10ターン適当にやり過ごす方がよさそうです。
主な攻撃は「火喰い鎌」が8,000ダメージ+火⇒お邪魔変換。そして「破砕のアギト」が21,000ダメージ+お邪魔⇒火変換。あとは「蟷龍拳」連続ダメージ13,000弱。
変換は使ってきますが、火とお邪魔ドロップの相互変換なのでこのパーティーにとってはどうでもいいです。一人も火属性がいないので結局はお邪魔ドロップと変わりませんので。問題は「破砕のアギト」の21,000ダメージからの回復ですね。回復ドロップを無駄遣いしないようにしたいです。
10ターンやり過ごしたら、ラース・オブ・ゴッド⇒ギガグラビティで45.5%削りました。あとはスキルを貯め直して全発動で倒せる計算です。
50%を割ったので「炎翅展開」5ターン操作時間1秒短縮。これもとりあえずはどうでもいい感じです。ぶっちゃけ開幕でギガグラ発動して10ターンのダメージ吸収中に操作時間短縮も消化してしまうほうがよかったかも。
あとはパーセンテージは不明なんですが、おそらく30%を割ると「灼滅蟷龍拳」連続攻撃25,000ダメージがくるのかなと思います(未確認です) これが最大攻撃で即死攻撃ではないですが、あまり受け続けたくはないダメージですね。
ということでがんばってHPを削り過ぎないように注意しつつ、回復最優先でスキル貯めしていきます。
ということでだいたい33%くらいのところでスキルが貯まりなおせました。
ラスゴ⇒ギガグラ⇒明星⇒グングニール⇒明星で仕留めます。レベル最大オーディンなら約45%から倒しきれる計算ですので充分です。ギガグラ2発の場合は約42%から倒せます。
撃破!
パイロデーモンのウォーターバインドが一番ヤバかったです(笑) LFともバインドされる可能性高い組み合わせで来るなっつー話ですが。
クリア報酬
当然、超地獄級ですし、確定ドロップだと思います!
ということは今回からは地獄級では確定じゃないかもですね。
リーダースキルは火属性2コンボで攻撃力2.5倍ですか。スキルも一緒だし、まさに新インド神のクリシュナの劣化版ということになりますが… 使うことあるかなあ…?
コインと経験値はこんな感じでした。ワントンもゲットできたけど、スキラゲ対象モンスター未所持なので今回はやはり魔法石回収だけかなあ。
明日のゴッドフェスで赤関羽やクリシュナが出てきたら話は別ですが(笑)
超地獄級とはいえ、耐久パーティー使ってる限りはいつもの地獄級とさほど変わらなかったかなあという感じでした。当然ザコモンスターのステータスは上がっているので道中の方がヒヤヒヤした感じですが。
しかし、超地獄級が最高級になったということは、これからフィニッシュの全発動できるとこまで削る前に即死ダメージ食らうような、降臨ダンジョンみたいなのも増えてくるのかなあという新たな心配が。これから魔法石回収がキツくなりそうです(^^;
耐久パでどこまでやれるかわかりませんが、とりあえず天ルシに+振っていかないとかな(^^;
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去5日分の日記
- 【パズドラ日記】「聖獣からの贈り物」でオーディンで確実に宝玉ゲットの巻(9/27)
- 【パズドラ日記】「勇者のアジト」チャレンジモードに呂布パで挑戦の巻(9/25後)
- 【パズドラ日記】「勇者のアジト」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(9/25前)
- 【パズドラ日記】コインダンジョンの神秘龍シリーズを悪魔パで攻略中。そしてフォークロア初陣の巻(9/24)
- 【パズドラ日記】ドラゴンボールコラボガチャを1回引きました。そしてフ ォークロア スキルマ計画発動の巻(9/23)
- 【パズドラ日記】「ドラゴンボール コラボ2 改級」にオーディンで挑戦。 安全クリアできて経験値もザクザクだの巻(9/22)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト