【パズドラ日記】「翠の華龍 地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦。そして「サービス開始1000日記念イベント」についての巻

こんにちは。パズドラ開始739日目、ランクは269です。

Pd20141114 7

今日から「翠の華龍」が2日間復刻開催。例によって全く手付かずだったので魔法石回収兼ねてやろうと思います。

あと、今日のお昼から「サービス開始1000日記念イベント」が始まりますね。ゴッドフェスもあるので2回引こうと思います。夜には新降臨ダンジョン「趙雲 参上!」も。これはやるにしても明日かな。

 

 

翠の華龍 翠の僻地 地獄級

Pd20141114 2 

これまでの華龍と同じくこのメンツです。オーディンがダメージ1/5にして、アマテラスが超絶回復するのみ。

ボス戦での仕掛けどころを間違うと面倒なことになる以外は特に問題になりそうなシーンはなさそうです。

では、行ってみます! 挑戦!

 

ランダムバトル

Pd20141114 1 

左から、ミドムギドラ、プチリウム、リーフキメラ。あとはアーマーオーガというところ。稀に木の精・リリーが出てくるそうですが、出てきませんでした。きっと気のせいです。 

 

………。 

 

さて、オーディンは初撃しかダメージ軽減できませんので、いつものようにターン被りに注意して1体ずつ倒していきましょう。SSにはいませんがアーマーオーガが一番左以外に出てきた時はなるべく早く片付ける必要があります。あとは、リーフキメラの連続攻撃に注意ですね。いつも通りです。

なるべくスキルを貯めつつのんびり戦って行きます。特にプチリウムは1色を回復ドロップに変換してくれることがありますので、僕としては特別保護対象動物に指定したいと思います。

木の精・リリーが出てきた場合も基本的に通常攻撃のみでOKのはずです。後半バインドを仕掛けてきますが、LFの2人はバインド100%なので恐るるに足りません。

 

B5 ディープキマイラ、フラワーキマイラ 

 Pd20141114 4

 スキルが貯まっていればギガグラx2⇒明けの明星でどちらか1体を倒します。どちらでもいいです。このパーティーは火モンスター不在でダメージを与えにくいので木属性のフラワーキマイラから倒すことにしました。その後、スキルを再度貯めつつ、通常攻撃で撃破します。「ダブルバインド」を食らいますが、LFの2人が確実に弾くので何も怖くありません。

HP14,000程度あれば仮にターン被りで2体から「連続攻撃」を受けても耐えられますし、自動回復で次の攻撃までに全快できるはずですので、スキルが貯まっていなくても心配いりません。落ち着いて処理します。 

 

B9 碧天の果実・メロンドラゴン

Pd20141114 5 

回復ドロップを作ってくれる「メロンシャワー」と、徐々に威力が上がっていく「フルーツバスケット」を交互に使用してきます。

最大ダメージは5回目の「フルーツバスケット」で60,070ダメージですが、オーディンによって12,014まで軽減させられます。回復できない場合その後1〜2ターンそのままダメージを食らってしまいますが、メロンシャワーは6000ほど、フルーツバスケットもまた1回目の3000ダメージほどになりますので、たとえ回復ドロップがなかったとしても数ターンで満タン状態まで復帰できるので特に心配はいりません。

通常攻撃で倒していってもいいですが、面倒なので71%からのラスゴ⇒ギガグラx2⇒明けの明星⇒グングニールで倒しました。

 

B10 BOSS 翠の華龍・カサブランカ

Pd20141114 8 

そしてボス、翠の華龍・カサブランカです。

暗闇や50%ダメージ(オーディンにより10%に軽減)など、効果が異なる「神秘の球根」を使用してきます。満タンキープしてあればどの攻撃が来ても特に問題ないですね。

 

Pd20141114 6 

37.5%からのラスゴ⇒ギガグラx2⇒明けの明星⇒グングニールで倒せるのですが、仕掛けどころを少し見誤って微妙に残ってしまいました。今回はなんとかギリギリ通常攻撃で倒しきりましたが非常に危なかったです。35%程度まで削るとか、もう少し余裕を見てから仕掛けたほうが良いですね。35%の位置はHP定規をご参考に。

残してしまったせいで食らうことになってしまったんですが、30%を割ると毎ターン「ミスティックブロッサム」を使ってくるようになり、非常に危険です。

「ミスティックブロッサム」は3連続攻撃で15,774ダメージ。オーディンが軽減しても11,568ダメージ。もはや回復ドロップ供給もないですし、アマテラスたちの自動回復を持ってしても全然足りません。さすがに毎ターン受け続けるわけには行かないので仕留め切れなかった場合はGAME OVER一直線です。

でも、なんとかノーコンクリアです。

 

クリア報酬

Pd20141114 3 

コインと経験値はこんな感じです。また今月後半にありますが、「翠の華龍」はひとまず明日までの開催になりますのでサクッと全級クリアして魔法石回収しておこうと思います。 

 

「サービス開始1000日記念イベント」について

Pd20141114 9

イベント開始は例によってお昼から。パワーアップ合成や友情ガチャはもうちょっとだけ待たないと(^^;

明日11/15でパズドラがサービスインしてから1000日なんですね。もうすぐ3年かー。すごいな。僕は始めたのがしばらく経ってからだったので。冒頭で毎日カウントしてるように、まだ739日目...ってこれはログイン日数でしたっけ。2年目の日にキンゴルかなにかもらえてたはずなんだけど、日記に残してなかったかな? 探してみたけど見つかりませんでした。まあ、2年ちょっとというところです。

 

趙雲ドロップできたら超運が良(ry

「趙雲 参上!」ですが、この間の「コシュまる」みたいに趙雲は劉備と組ませると強くなるそうなので、劉備持ち(使ったことないですけど)としてはゲットしておきたいなあと。超地獄級はともかく、地獄級クリアできるようならドロップするまで何回か周るつもりです。

ゴッドフェスは2回引く予定です。今回のゴッドフェスは48時間あるものの、前半と後半24時間ずつ3倍対象が変わってくるので、1日1回ずつ引こうかなと思ってます。前半が北欧神&三国神(カーリー対象外)、後半が四獣神&新和神(オーディン対象外)ですね。今回から新フェス限、時女神3姉妹(ウルド、ヴェルダンディ、スクルド)が登場ですね。ああっ女神さまっ!

対象モンスターだけ見ると、本当は前半2回のほうがよさげなんですけどね。後半だとオーディン3種が対象外になってしまうので。ただ、クシナダヒメとかアメノウズメも欲しいしなあ。そもそもどうせ銀だろうし、あまり気にしません(^^;

ちなみに、北欧神はイズイズとフレイヤ、三国神は劉備と呂布、四獣神はサクヤのみ、新和神はイザナギのみ持ってます。フェス限は緑おでん、光メタ、緑関羽の3体所持ですね。赤ソニアさん早く来てくれー!

 

水の宝玉を集めなくては!

ムラコさんのツイートだと今日の公式ニコ生あたりで「水の宝玉」使う究極進化も発表されるっぽいですね。

ついに「究極ヘラ・イース」来ますかねー? 名前は「覚醒ヘラ・イース↑↑↓↓←→←→BA」ですかねー?(笑) 究極進化することでスキルが「ギガグラビティ」じゃなくなるかもだし、いまチマチマとスキラゲしてるイースさんは究極にするつもりはないんですが、2体目のヘラ・イースを究極にする予定です。とかいって全然違う水モンスターの究極進化だったりしてな...

水の宝玉は今のところ在庫ゼロ。今回のイベント中の精霊の宝玉で「水の宝玉」祭りやらないとだなー。今週の少年サンデーにコードついてるんでしたっけ?(笑) まあ、その手のコード類は課金するのと同じことになるので買う気はないんですけど。

今回も「聖獣からの贈り物」もありますし、ランダムですが宝玉は1つゲットできますね。カリン狙いでやり直し…はスタミナもったいないのであまりしたくないですが、場合によってはやるかもしれません(^^;

 

あとはECOコラボがあるので例によってラクシュミーとパールヴァティーのスキラゲのためにペペンとシャボタンを1セットずつ狩っておこうかなあ。コラボのみでのスキラゲしかできないし、さらにECOコラボの場合は進化前でしか落ちてくれないのでとにかくテンション上がらないんですよね。ECOコラボ開催ごとに1上がれば御の字、くらいな感じ。本当は先週やったイエローチェイサー狩りみたいに本腰入れて大量狩りして一気にスキルマに向かって突き進むべきなんでしょうけど。

ラクシュミーの「吸魔の光」はあと6もあるし、パールさんの「防御態勢・木」はあと2だったかな。せめて中ボス戦だけでも進化後で落ちるようにならないかなあ。マジで待望なんですけど(^^;

他に第15弾と第16弾がComing Soonになってますので続報楽しみですね。1000日記念ですし、ピィ配布とかだといいなあ(笑)

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト