【パズドラ日記】「チャレンジダンジョン3 Lv7」にアマテラス&オーディンで挑戦!ノーコンクリアでモクピィ ゲットなるか?の巻

続きです。

 

第3回「チャレンジダンジョン!」攻略中です。現在までにLv1〜3、Lv6をクリア済み。先ほどLv7に挑みましたが、トト&ソティスの前に散りました...

今回のLv7挑戦はほとんど諦めムードだったんですが、日記書きながら改善できそうなところに気づいたので、もう一度だけ挑戦しようと思います。これでダメだったらもう今回は完全にギブアップする予定。

Lv7クリアの成否に関わらずLv8以降はどう考えても無理なので、残るLv4〜5をクリアして今回のチャレンジダンジョンはおしまいにしようと思います。

勝っても負けても今開催最後のLv7挑戦です!

 

(第3回)チャレンジダンジョン! Lv7

Pd20141202a 6 

先ほど挑戦したパーティーとの違いは覚醒ヘラ・ウルズ↑↑が自前のオーディン+47に変更しただけです。フレンドさんも全く一緒。

そもそもなんでウルズ↑↑入れてたかというと、ボスのラーが火を落ちやすくしてくるので火属性がいた方がよかろうってくらいだったんですよね。まあ、トト&ソティスのフィニッシュで微妙に足らない火力を「ウルズ↑↑フィーバー☆」でなんとか補う、という役目もありましたが。

結局、トト&ソティスに阻まれ、ボスまで到達できずに↓↓な感じになってしまいましたが。

敗因としては、B3のイシスでスキル全開放してしまったのでB4のトト&ソティスの序盤でスキル貯めをせざるを得なかったことかと。 ただでさえ毒処理に失敗したり回復が枯渇したりしただけで死に直行してしまうバトルなのに、まずスキルでHPを削るまでに35ターンのスキル貯めが必要だったというのはさすがに計画が甘すぎました。

そこで、ウルズ↓↓でオーディン↑↑です(笑) オーディンが2体入ることで覚醒スキルの自動回復は合計10個に。5000回復、アマテラス(回復+95必要)も合わせると毎ターン11,594の自動回復を確保できます。覚醒ゼウスの光ダメージ軽減もあり、イシスの後半の連続攻撃は11,516になりますのでバッチリ耐え続けて通常攻撃で倒すことができますので、全員のスキルを貯めた上でB4に入ることができるはずです。

あとはトト&ソティス戦の猛攻に耐え続け、確実に回復しながら毒を処理して、最終的に同一ターンに倒すことができるか、というところが最大の山場。

B5のラーは通常攻撃で倒すことになりますが、このパーティーの自動回復があれば、回復ドロップさえ枯渇しなければ耐久も可能です。

これだけ条件を整えても不安がいっぱいなんですが、僕が組める中ではクリアできる可能性が最も高いパーティーが組めたと思います。とにかく行ってみます! 挑戦!

 

B1 神秘の結晶龍・クリスタルスカル

Pd20141202a 1 

HP180万、防御力53,889あるので、このパーティーではまず1ダメージずつしかダメージを与えられません。通常攻撃で約180万回ダメージを与えるか、スキルで倒します(笑)

ただし、オーディン2名の育成にもよりますが、ラスゴ⇒明星⇒グングニ⇒明星⇒グングニでも95.5%までしか削れません。

オーディン2人のグングニールをもう一度貯めて撃破しました。

 

B2 古代の蒼神面、古代の碧神面

Pd20141202a 2 

前のバトルでスキルを全て使ってしまっていますのでまずはスキル貯め。

その間、蒼仮面をターゲットして 1ダメージずつ与えていきます。碧仮面はHP35しかありませんので全体攻撃はあまりしないように注意します。蒼仮面の方が防御力が低いといっても10万ありますのでグングニールでも1ダメージしか与えられませんので、ラース・オブ・ゴッドと明けの明星で倒します。

蒼仮面の攻撃は5,000⇒1,000に軽減され、碧仮面は4,000ダメージそのまま。同時攻撃で5,000ダメージですので、1コンボ以上していれば毎ターン問題なく自動回復可能です。

スキルが貯まり次第、ラスゴ⇒明星⇒グングニール⇒明星で残り約12万。もう一度明星を貯めて蒼仮面撃破です。

碧仮面1体になると「双仮面の呪い」 で攻撃力10倍になり40,000ダメージになります。ただし、オーディンが1/5に軽減して8,000ダメージですので自動回復の範囲内です。

通常攻撃で1ダメージずつ与えて倒します。

 

B3 煌命聖海神・イシス

Pd20141202a 3 

そしてイシスです。先制攻撃がありますが、HP満タンだと思いますので上の画面の通り1,200程度しかダメージを受けないはずです。 

とにかくこのバトルでは全員のスキルを貯めた上で通常攻撃で突破したいです。

前のバトルで未使用だったラスゴ⇒明星⇒グングニールx2で50%ほど削れます。その後じっくりとスキル貯めしながら通常攻撃で倒すことにしました。なお、グングニールはターン数が比較的短いですのでその後も貯まり次第発動して時間短縮しました。

 

Pd20141202a 4 

HP50%を割ると「星母と炎隼の閃光」で20,204ダメージの連続攻撃をしてくるんですが、初撃はオーディンで1/5にできますので11,516。最初に書いたように自動回復11,594あるのでギリギリ耐え続けることができます。

全員のスキルを貯めた上で突破です。

 

B4 トト、ソティス

Pd20141202a 5 

再びトト&ソティスと相まみえました。先ほどは倒されてしまいましたが、今度こそ!

 

Pd20141202a 7

まず、ソティスをターゲットして全員のスキルを全発動します。

ラスゴ⇒明星⇒グングニール⇒明星⇒グングニール。これでソティスのHPは約29%、トトはラスゴだけ食らっていますので65%です。

あとはトトをターゲットしてスキルを貯めつつ通常攻撃で削っていきます。

 

トトもソティスもHP20%を割ると強力な攻撃をするようになりますので、くれぐれもHP20%を割らないように注意します。ラスゴは全員のHPを削ってしまいますので温存し、とにかく通常攻撃で、貯まり次第グングニールで削っていきます。

当然、お邪魔・毒・バインド攻撃を受けながらになります。とにかく毒を消す時はなるべく多くつないだ上で回復を含めたコンボを組んで消していきましょう。1万以上自動回復しますのでそこまでシビアではないですが、このダンジョンはコンティニュー不可ですので常に崖っぷち感を感じながらコンボする感じです(^^;

 

Pd20141202a 15

73ターンもかかってしまいましたが、なんとかトトもソティスも20〜24%の範囲内に削ることができました。トトもソティスもSSの位置で確実です。

ここから、まずソティスをラスゴ⇒明けの明星で撃破、トトをグングニール⇒明けの明星⇒グングニールで倒せます。もし、削りきれなかったとしても全力コンボでなんとかできる程度のはず。

  

 Pd20141202a 8

 無事、撃破です! さすがに疲れました… しかし、まだボスが残っています!

 

B5 BOSS 暗黒太陽神・ラー

Pd20141202a 9 

HP50、防御力90万。前のバトルで攻撃系のスキルは全て使ってしまってますのでどちらにせよ使えないんですが、たとえ明けの明星でも1ダメージしか与えられません。

とにかく通常攻撃で1ダメージラッシュして倒し切るのみ。 危なかったらアマテラスの「完治の光」をまだ温存できているのも心強いです。

 

 Pd20141202a 10

最大攻撃の「ソーラーエクスプロージョン」はHP満タンであれば15,554ダメージで済みます。11,594の自動回復のお陰で、回復を含んで数コンボ組めれば問題なく耐え切れるはずです。

もちろん回復ドロップが枯渇したらそこまでですので、とにかく1ダメージでも多くダメージを与えていかなければいけません。

 

Pd20141202a 11 

ついにラーを撃破! Lv7、(あたりまえですが)ノーコンクリアです! 

 

クリア報酬

Pd20141202a 12 

それにしてもかなり厳しい戦いでした…

天ルシ2体、回復ほぼ最大のアマテラスなど、必須条件がいろいろあるのであまり参考にならないと思いますが(^^;

 

 Pd20141202a 13

そしてメールでモクピィが届きました。 

 

Pd20141202a 14 

 モクピィは初ゲットです! これも何を上げようか迷ってしまいます。

それこそ今日のクリアにも大貢献してくれましたし、オーディンのグングニールのスキラゲに使うのが一番実用的かなとか思ってますが。

それかピッコロの「魔貫光殺砲」でもいいかな… コラボガチャなのでスキラゲ手段はほぼ期待できませんしね。そもそもピッコロのみのオリジナル技なわけだし(笑)

Lv8以降は検討するだけ無駄なくらい耐久パでは無理そうなので今回はLv7で打ち止めかな。

あとLv4〜5が残ってますが。これは明日以降挑戦しようと思います。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト