【パズドラ日記】「第4回 チャレンジダンジョン! Lv6」をアマテラス&オーディンで挑戦!モクピィを確実にゲットしようの巻

こんにちは。パズドラ開始781日目、ランクは286です。

Pd20141226 1

今日から年末年始イベント開始ですね。とにかく「チャレンジダンジョン!」「降臨チャレンジ!」でのピィ集めが最優先になりそうですが。

 

 

年末プレゼント 6日間開催!

Pd20141226 3

今日から6日間、「年末プレゼント」ダンジョンで毎日たまドラ出現。もちろんクリアすると魔法石ももらえますので確実にゲットしておきましょう。

 

(第4回)チャレンジダンジョン! Lv6

今回の「チャレンジダンジョン!」はLv7のB2に黄金の番人が鎮座ましましているのでそれ以上は厳しいかなと思ってます。ということで、いきなりですがこのLv6が僕にとっての今回のチャレンジダンジョンのゴールになるのではないかと。

で、今回はボスが覚醒ワダツミでB4に光イザナミという構成。ちょっと変えてきましたね。大天狗の即死ダメージがあったりしますが、基本的にはいつものアマテラス&オーディンでいけそうです。

 

Pd20141226 5 

ということでいつものこのパーティーで行ってみようと思います。3人目を神王妃ヘラでなく覚醒ヘラにしているのは念のため闇ダメージ軽減を搭載しておこうかということで。特に必要ではないんですが。闇ダメージ軽減があると(そもそも受けない前提ですが)ワダツミの終盤の最大攻撃「海神の一撃」も耐久可能です(アマテラスの回復+76以上必要です)。一応保険としてですね。 あと、ギガグラ3枠でも大丈夫だと思います。

B1で火の上忍から受ける6,127ダメージを毎ターン回復できる自動回復が確保できていれば、アマテラスでなくてもエンジェルやアルラウネたちでも大丈夫なはず。オーディン等で覚醒スキルの自動回復は5つあるので2,500ですので、3,627以上回復できれば。ただし明星後に全回復しないとなのでアマテラスが一番確実かと思います。オーディンの攻撃力は高いに越したことはありませんが、レベル最大くらいまで上がっていれば大丈夫じゃないかなと。

そんなわけで今回は仕掛けどころさえ間違わなければ危ないところはひとつもなさそうです。前回と比べるとすごく気楽に攻略できますね。では、挑戦!

 

B1 火の上忍、木の上忍

Pd20141226 6 

盤面を暗闇にされてしまうので、まずは落ち着いて払いましょう。そして右の「木の上忍」をターゲットして全員のスキル貯めからです。木の上忍は防御力32,000、たいていダメージ1ずつしか与えられないですが問題ないです。

どちらも後半から強くなります。全体攻撃や2wayはなるべく控え、火の上忍には極力ダメージを与えないようにします。 HP満タン状態で2体の通常攻撃を受けても5,320ダメージです。

全員のスキルが貯まったら、ギガグラx1⇒明けの明星(⇒完治の光) で木の上忍を倒します。ギガグラは1発で充分です。

あとは、再度使ったギガグラや明けの明星を貯めることを最優先に通常攻撃で倒します。特に明星が使えないまま倒してしまうと次のバトルが大変ですのであまりコンボしないようにだけ注意です。

火の上忍はHP50%を割ってからの 「忍犬大乱踏」が最大6,127ダメージ(オーディン軽減後)になりますので、これ以上の自動回復がないとマズイです。

 

B2 光の守護鬼・ショウキ、闇の守護鬼・ジャキ

Pd20141226 7 

お馴染みのショウキ&ジャキ。いつものように「ここから先は」「通さねえ」で暗闇にされますが、次の攻撃まで2ターンあるのでまずはギガグラx1⇒明けの明星(⇒完治の光)でショウキを倒します。そして暗闇を払って通常攻撃でジャキを倒します。

ジャキ1体になったら「孤軍奮闘」で攻撃力3倍に。最大攻撃はオーディンと覚醒ヘラでの軽減後8,440ダメージというところ。覚醒ヘラがいない場合は8,884だと思います。2ターンで自動回復できるので全く問題ないはずです。

このバトルでスキルを貯めなおさなくても大丈夫です。次のバトルの後半までに貯まればいいですので余裕です。

 

B3 霊峰の破戒神・大天狗

Pd20141226 8 

大天狗は終盤の「盛者必滅」は即死ダメージになるので受けられませんが、それまでの攻撃はオーディン軽減と自動回復でHP満タンキープできます。まずは全員のスキル貯めが最優先。適度に通常攻撃で削っていきます。

ラスゴ、明星、グングニールが使えればいいので、ギガグラで時間短縮する分には問題ないです。ただし、ギガグラでHP40%を割ってしまわないようにだけ注意してください。具体的には57%以下でギガグラを使ってしまうとHP40%を割ってしまいます。

このバトルの開幕でギガグラ2発使えば49%まで削れますね。そうすればよかったかな。まあ、前のバトルでショウキはギガグラでなくラスゴを使って倒すとか、ある程度の作戦変更が必要になりますが。

また、HP40%を割る瞬間はなるべく少ないダメージで割らせると安心です。後述しますがあまり削ってしまうと明けの明星でトドメ刺してしまいますので...

 

 Pd20141226 9

 HP40%を割ると「精神を研ぎ澄ましている」で何もしてこないターンが生まれます。次のターン「盛者必滅」で6万超えの即死ダメージですので、このタイミングでスキルでトドメです。

ラスゴ⇒明けの明星⇒完治の光⇒グングニールで倒します。

上にも書きましたがHP40%、ゲージが3人目(覚醒ヘラ)の中央近くなってきたらあまり大ダメージは与えないでください。なるべくHP40%ちょうどくらいでスキルを使う方が確実です。

大天狗はHP133万ほどですので、HP40%ということは約53.2万。ここからラスゴを使うと35%減で約34.6万に。さらに明けの明星で30万ダメージを与えるので残りは4.6万。こちらのHPが1になってしまっていますので完治の光で全回復したいのです。その後、グングニールでトドメを刺します。

次のバトルは光イザナミの先制で10ターンのスキル封印を食らいますので、ここでHP全回復できないと詰み、ノーコンクリアは絶望的です。なので、完治の光を挟めるように、明星でトドメを刺すことがないようにしないとなので、HP40%を切る瞬間は軽い攻撃で切らせる必要があります。

もし、「精神を研ぎ澄ましている」の直前に結構ダメージを与えてしまったな、という場合はラスゴでなくギガグラを使った方がいいです(ただし、最後のグングニールだけでは倒しきれず、全力コンボしないといけなくなる可能性も出てきます)。

上のSSの位置ならラスゴでいいですが、もっと削ってしまっている場合はギガグラの方がいいかもしれません。

 

B4 万物の妃神・イザナミ

Pd20141226 10 

ということでイザナミです。天ルシが弾いてくれる可能性もありますが、全回復さえしていれば余裕です。

もしも全回復できずに10ターンのスキル封印を受けてしまったら上で書いたようにノーコンクリアはまず不可能になりますが、一応、先日のパワーアップ調整で明けの明星が回復ドロップを3つ作るようになりましたので、そのなけなしの3つを使って全回復できればまだ助かるかもです。

終盤HP30%を割ると「森羅万象」はオーディン軽減で17000ダメージほどになりますが、1発は受けられますが毎ターン受け続けるのは不可能です。

49%を割ってからラスゴ⇒ギガグラx2⇒明けの明星(⇒完治の光)⇒グングニールでトドメ刺せます(ギガグラx3の場合は45%以下から)

 

B5 BOSS 覚醒ワダツミ

Pd20141226 11 

そしてボス、覚醒ワダツミ登場。HP約306万。最大攻撃はHP25%以下からの「海神の一撃」45,000ダメージ。オーディンと覚醒ヘラによる軽減で8,666ほどですので、今回のパーティーなら9,094自動回復するので耐久可能です。

が、そもそも先制「大海の衣」で4コンボ以下のダメージを吸収してしまいますので5コンボ以上組まないとダメージを与えられません。まあ、僕のパズル力を持ってすれば必ず5コンボ組み続けるくらい造作も無いことですけどね!(・ω<)

あれ、おかしいな… うわ、精一杯組んだつもりなのにまた4コンボ止まり…!(;´Д`) きょ、今日は調子が悪いようですね! 仕方がないのでスキルで倒すことにしましょう!(笑)

 

まずは1コンボでいいので全員というか、ギガグラ要員3名のスキルを貯めます。ワダツミのHPは100%のままでOK。

 

Pd20141226 12 

スキルが貯まったらラスゴ⇒ギガグラx2を食らわせます。これで31.85%のはず。

HP25%を割ったら大ダメージに切り替わりますので、これ以上ダメージを与えないように注意してまたスキル貯めです。
 
スキル貯めはなるべく回復(ワダツミが作ってくれます)や不要色の火ドロップなどを1コンボだけする感じで。極力吸収させないようにしましょう。
 
いやー、本調子なら5コンボくらい簡単なのに少コンボしかしちゃいけないなんて残念だなー(棒)
 

Pd20141226 13

そんなわけで、全員のスキルがまた貯まりました。せいぜい35%くらいまでしかワダツミを回復させませんでした。

トドメを刺しましょう。

だいたいHP44%以下からのラスゴ⇒ギガグラx2⇒明けの明星⇒グングニールで撃破可能です(ギガグラx3の場合は40%)

 

Pd20141226 14

ということで、チャレンジダンジョン!Lv6、ノーコンクリアです!

 

クリア報酬

Pd20141226 15 

今回はこれまでのLv6で一番楽だったかなあ。気を使うのは大天狗戦、光イザナミ前に明星使った上で全回復しつつ倒さなきゃいけないことくらいでしょうか。 

 

Pd20141226 16 

報酬のモクピィはいつものようにメールで届きます。

どうせオーディンスキルマにしないとなのでとっとと使っちゃえばいいんですが、なんとなくまだ未開封のままにしておこうかと(^^;

まあ、あとで使った記事書こうかと思ってます。

ということで、「チャレンジダンジョン!」はこのあとLv1〜5を攻略しておしまいかな。とにかくピィ取ってナンボですので「降臨ダンジョン!」攻略の方が先になると思います。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト