【パズドラ日記】「第6回 チャレンジダンジョン! Lv6」をアマテラス&オーディンで挑戦!ホノピィゲット目指してがんばろうの巻
こんにちは。パズドラ開始812日目、ランクは299です。
今日から第6回となる「チャレンジダンジョン!」、「緑の丼龍」、復刻で「アンケートダンジョン9」が3日間、「ポリンの塔」が1週間開催ですね。
2体目のヴァルキリーさんのスキラゲもしたいのでポリンの塔やりたいんだけど今週はとにかく「チャレンジダンジョン!」が最優先。今回はどこまでクリアできるかなあ?
そういえば、昨日は「アンケートダンジョン12」最終日で、あと1足らない千代女を捨てて、水の宝玉求めて「ヘラ・ウルズ降臨!」を回っていたんですが、結局カリンに遭遇できず...(;´д`)
でも、ウルズさんの「魔炎妃のくちづけ」のスキラゲが4/5という大成功で、一気にSLv8、8ターン発動に。こちらも1足らないところまで来ました。まあ、ウルズ回ったかいはありましたね(^^; でも、宝玉欲しかったなあー。
目次
(第6回)チャレンジダンジョン! Lv6
さて、「チャレンジダンジョン!」行ってみましょう! 今回でもう第6回ですね。まずはたいていいつもゴールになってしまうLv6から挑戦です。
今回はイザナミさんがお休み。ボスはタケミナカタ。B4にはツクヨミが入っています。闇&光イザナミがいないことで道中戦いやすいことは戦いやすいんですが、とにかくタケミナカタの625万というHP、しかも25%を割ると「神技・神降ろし」連続攻撃85,580ダメージ(攻撃2倍時)の即死攻撃が予告なくやってきます。25%というと残りHPは約156万。これをギガグラ系と明星で削ることができるか、というところが今回の肝になりそうです。
150万を削るには、例えば明星⇒グングニールで決めたい場合、ギガグラ系が4枠必要なボリューム。おでん狼分も考えると人数オーバーです。明けの明星2発とか、必ずラスゴを使うとか、そんな感じのパーティー編成を基本として考えていかないと届きません、たぶん。
とりあえず僕の手持ちで行けそうなのがこの編成。フレンドのオーディンは攻撃+64、攻撃力1,623ですので、グングニールの威力は50倍して81,150(防御力0の場合)。本当は僕の自前のオーディン(現在攻撃+92、攻撃力1,763、88,150ダメージ)を使えると多少楽になるんですが、最近光アマテラスさんを出してくれてるフレンドさんがいないので自前のアマテラスを出さざるを得ません。
受けられる最大ダメージはタケミナカタの「八坂の神刀(2倍時)」で、18,958ダメージ。2ターンで回復できればいいので、毎ターン9,479の自動回復があれば安全圏です。メンバーはフル覚醒で自動回復6コ、そして光アマテラスLv99&回復+93以上が要求されます。結構条件厳しいと思いますが…。このダンジョンは回復ドロップが落ちてきませんのでしょうがないですね。
ノアの「蒼茫の来光」が水属性攻撃なので、タケミナカタ後半(火属性)に限って言えばLv最大時36万を超える攻撃になり、明けの明星よりも効果的になります。今回の僕のノアには攻撃+26振ってあるので、攻撃力1,018、40万超のダメージになります。もうちょっと攻撃に+振っておくとずいぶん楽になるなあ… オーディンを攻撃+99にできたら、次はノアの攻撃の+上げを優先的にやろうかな。
ということで、ラスゴ⇒ギガグラ⇒蒼茫の来光⇒明けの明星⇒グングニールで今回の場合、 27.9%付近からの総攻撃で倒すことができそうです。3%近く猶予がありますので多少余裕ができますね。
ちなみに、今回のパーティーのMAX構成、オーディン(攻撃+99)&アマテラス(回復+99)、天ルシ、ゼウスx2、ノア(攻撃+99)だったら、35.9%からの仕掛けで倒すことができますよ。やっぱりノア育てておこうかな。なにしろタケミナカタが予告なく大ダメージ使ってくるようになるのでギリギリ過ぎるとホントに怖いんですよね。
ちなみにゼウス&天ルシ2体ずつで、ラスゴx2⇒明星x2⇒グングニール(Lv最大+0)の場合で25.1%からです。マジでギリギリなので仕掛けどころはかなり大変そうですが。まあ、限界まで25%近くまで粘って「あと2」で仕掛けてミリ残ったとしても全力コンボで倒し切る、という作戦でなんとかなるかもですけど… まあ、せめてオーディンの攻撃+はガッツリ欲しいですね(それでも26%までしかいきません)
ちなみにノア2体いればLv最大+0でも30.9%までいけそうですね。ただ、B1の木の上忍やB3の大天狗は木属性なので半減食らってしまいますので注意が必要ですね。
前置きが長くなってしまいました。ちょっと今回はアマテラスやノアに+が必要とか、いろいろ条件が厳しそうではあります。僕もなんとかギリギリ組めた感じしてます。
なお、今回のダンジョンはボスも含め、即死攻撃を除いて全ての攻撃が攻撃ターン以内に自動回復で全回復できますので、相手の攻撃についてはほとんどざっくり省略します。お邪魔ドロップ作ってきたりしますが、がんばって処理しましょう。というか、ぶっちゃけ処理しないでも大丈夫です。とにかく1コンボ以上必ず組むことが重要です。
とりあえず行ってみましょう、挑戦!
B1 火の上忍、木の上忍
B3までは過去のチャレダン同様ですね。
どちらも後半強くなるので削り過ぎ注意。どちらも50%を超えないようにしつつ、片方をスキルで倒して1体にして、おでん狼で完封する作戦です。
具体的には木の上忍をターゲットして、なるべく全体攻撃しないようにスキル貯め。全員のスキルが貯まったらギガグラ⇒明けの明星(&完治の光)で木の上忍を撃破します。
そしてまたスキル貯め。全員のスキルが貯まったら全力でコンボして火の上忍を倒します。
B2 光の守護鬼・ショウキ、闇の守護鬼・ジャキ
いつものように 「ここから先は」「通さねえ!」で先制攻撃&暗闇。
ギガグラ⇒明けの明星で左のショウキを倒します。攻撃力3倍になりますが、2ターン以内に回復可能ですので通常攻撃でジャキを倒します。
使ったスキルの貯め直しは次でもできますので必須というわけではありません。
B3 霊峰の破戒神・大天狗
全員ほとんど+なしでも75%以下付近から全員のスキルを貯め直して全発動で倒せるはずです。ノアの「蒼茫の来光」の威力が半減されますので使う場合は注意です。
なお、40%を割ると「精神を研ぎ澄ましている」⇒「生者必滅」で6万超の即死攻撃が来ますので削り過ぎに注意。
今回は50%を割ったあたりからラスゴ⇒ギガグラ⇒明星で撃破しました。グングニールとノアは温存できました。
B4 夜刻武神・ツクヨミ
ツクヨミは先制攻撃で暗闇に。まずは前のバトルでHP1のままですので完治の光で全回復です。
HP153万、しかも後半光属性ですのでスキルが貯まり次第、全発動で倒せるんですが、次のボス、タケミナカタがとにかくHPが多いですのでなるべくスキルは温存して突破したいですね。
55%以下からギガグラ⇒明けの明星で撃破可能です。というか、30%を割って「チェンジ・ザ」が来たら明けの明星1発で倒せばいいんですけど。最近、ヘラ・イースのギガグラをスキルマにできたので、15ターン発動で済むようになったので。結構気楽にギガグラ撃てるようになりました(笑)
なお、次の「ワールド!」は即死攻撃になりますので受けられません。時間を止めてボッコボコにされてしまいます。
終盤まで粘る場合は確実に最初の「チェンジ・ザ」のターンで仕留めてください。
B5 BOSS 冶金の軍神・タケミナカタ
いよいよボス、タケミナカタ。HP625万です。
まずは温存したスキル、ラスゴ⇒グングニール⇒蒼茫の来光⇒完治の光と撃って、240万ほど削りました。約60%付近からスタートです。
あとはひたすらスキル貯め。25%付近までとにかく削っていきましょう。時間はかかりますが。
なお、50%くらいまでならギガグラ1発撃ってしまってもいいかもです(50%⇒35%まで減らせますね)。その後25%までに貯め直しができないと詰みますのでご注意ください。
ついに勝負の時が来ました。冒頭で書いたように今回は27.9%からの仕掛けで倒せるはず。ちょうどゼウスのサムネイルの右端の線にかかってますので、26.5%くらいではないかと思います。
27.9%以下でいいはずなので、当然何ターンか前から仕掛けられたとは思いますが、誤差や計算間違いがあったらどうしようとか、なかなか仕掛ける勇気が(笑) かといってこのまま攻撃を続けていくと予告なく「神技・神降ろし」が飛んでくるかもしれないのでドキがムネムネします。
タケミーさんが「あと1」だし、あと1ターン粘ろうかどうか悩んでたんですが、まあ、大丈夫だろうけど残ったら嫌だなあ… なにしろ僕が作ったHP定規調べだし、そもそもホントに25%割ってないのかからして怪しいんじゃないのか…
いいや限界だ、押すねッ!
ラスゴ⇒ギガグラ⇒蒼茫の来光⇒明けの明星⇒グングニールで撃破!
Lv6クリアです!
前にタケミナカタが途中で出てきたことがあって、その時もヒヤヒヤモノでしたが、今回もなかなかのチキンレースでした(笑)
ただ、タケミナカタ戦に限って言えば、今後、ノアの攻撃力を上げていけばずいぶん楽になりそうだなって思いました。やはりノアに攻撃+振っていこう。絶対役に立ちそうだし、なにしろ同じパターンでここまで疲れないで済むので(笑)
クリア報酬
いつものようにドロップ等一切なし。真の報酬はメールで届くホノピィですね。メールBOXを確認しましょう。
今回のホノピィはウルドさんのスキラゲに使おうかな。
さて、今後のチャレダン攻略ですが、Lv7から黄金の番人が消えてくれたので「今回は行けるかも?」っていう淡い期待を持っているところです。
まだ検討してませんが、なんとなくリーダーは天ルシかなあ… 水曜ダンジョンもトト&ソティスも僕は天ルシでの攻略が基本なので。できればおでん狼で安全に行きたいものですが。
ただ、B4のメジェドラが鬼門かなあと思ってます。「メジェドラ降臨!」は今のところ地獄級のみクリア済みで、超地獄級は未挑戦のままなので。無謀かもしれませんが、行けそうなら行こうかなと。Lv8以降は当然...ないかな?(笑) 一応検討してみますが。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「精霊の宝玉」でギガグラ⇒明星⇒グングニール決着する場合の仕掛けどころを調べてみましたの巻(1/25)
- 【パズドラ日記】スキルアップ2.5倍で覚醒ヘラ・イースのスキルマ達成なるか?の巻(1/24)
- 【パズドラ日記】3300万DL達成記念イベント開始、まずは「聖獣からの贈り物」で宝玉をゲットしようの巻(1/23)
- 【パズドラ日記】明日から「3300万DLイベント」開始なのでチェックしましたよの巻(1/22)
- 【パズドラ日記】ゲリラスキルアップ2倍が来ていたので、千代女とヘラ・イースのスキラゲを行いましたの巻(1/21)
- 【パズドラ日記】「ビックリマン コラボ 地獄級」に天ルシでSランクゲット挑戦!とにかくボス戦の回復が全てですの巻(1/19)
- 【パズドラ日記】望月千代女のスキラゲ結果。そしてヘラ・イースも順調にスキラゲ中の巻(1/18)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記
です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト