【パズドラ日記】「張飛参上! 超級」にサクヤで挑戦。多色パ全然使ったことないけどなんとかなるんでしょうか?の巻

こんにちは。パズドラ開始852日目、ランクは315です。

Pd20150307 1

今日も「黒の丼龍」で2体目の闇イザナミ(現在SLv4/8)のスキラゲを、と思ったんですが、4回目のスキラゲでスルーされてしまいましてこれでおしまいにしようかなと。今開催で1体目はスキルマにできましたし、別にモチベーション的に落ちてしまったというわけではないんですが(笑)

今日明日であと1〜2回スキラゲはできると思うんですが、昨日書いたように光イザナミ(現在SLv4/8)も上げたいので「イザナミ 降臨!」でのスキラゲで両方上げていくほうが好都合かなと。光も闇もSLv4で、スキルマまであと4つという状況です。

光イザナミのスキラゲ素材でも来たらまた別の話になってきますけど、今のところは降臨上げの方がよさ気なので。

ということで、今日明日はプラマラしていようかなと思います。

 

最終日までスキドン出現率3倍!

Pd20150307 2 

「黒の丼龍」は今日明日、紫の丼魔・スキドンの出現率が3倍になっていますね。これもあって周回面倒くさいのでイザナミのスキラゲやめちゃおうかなあと思っていたというのは秘密です(笑)

50%を割ると「テイスティンガー」 28,240ダメージ。オーディンで軽減して5,648ダメージ。その次のターンに「もぐもぐタイム」でHP50%分回復。何度でも使ってくるので面倒極まりないですね。というか、半分付近から削り切れるスキル用意できてないと実質詰みってことになりそうです。負けないけど、倒せない。

ちなみにスキドンはHP3,067,423、ラスゴx2⇒ギガグラ⇒明星⇒グングニール(Lv最大時、攻撃1,303)で47.4%以下から。

僕のオーディンは攻撃+99で攻撃力1,798。52.9%以下からでOKなので、半分ギリギリで仕掛けてもいいし、「テイスティンガー」を受けたタイミングからのスキル発動で撃破できます。

オーディンの攻撃力がまだ育ってない、ラスゴではなくギガグラしか用意できない、という場合は、ギガグラ減らしてもう1枚明けの明星を入れるか、僕はシロエビ対策にリリス入れているんですが、ここをエキドナにするとかすれば威嚇の間に倒し切ることができるんじゃないかなと思います。

今日明日「黒の丼龍」に入る場合はスキドンが出現しやすくなっていますので、対策をしておきましょう。特に超地獄級の場合ですが。もしくは明日、最終日のドロップ率2倍を待って地獄級巡りするって手もありますね。

 

張飛 参上! 超級

ゲリラ降臨で「張飛 参上!」が来ていたのでプレイしてみました。

体力攻撃限定でこれまではメインタイプが体力か攻撃でなければパーティーを組むことはできなかったんですが、最近この条件が緩和されて副タイプでもOKになったので、「神/攻撃タイプ」のようなモンスターでも使えるようになりました。

これまで一切挑戦することはしていなかったんですが、まずは超級から。ただ、ゲリラに気がついたのが残り10分くらいの段階だったのでそこからダンジョンデータを簡単にチェックして、パーティーを組んで、という感じで潜入できたのが残り5分というところ。

クリアできてもできなくても超級1回勝負ということになりますね(コンティニューはするつもりありません) クリアできても地獄級はまた次回ということになりそうです。

 

Pd20150307 3 

LFは聖煌天の麒麟・サクヤ。初めて使います(笑) というか、多色パ自体ほとんど使ったことがないので、指定色を決めないと倍率が出ないパズルというのは全く自信がないです(^^; 火・水・木・光で25倍も出せるので超級ならこのパーティーで問題なく行けるとは思うんですが、パズルをちゃんと組めるのかというところがとにかく不安。

速攻で作ったパーティーで、とにかく体力か攻撃を持つ神タイプを基本に集めただけって感じ。

ドラゴン/攻撃ですが、劉備入れられるとかなりいいですよね。闇と回復を木に変換できるので、劉備を発動するだけでサクヤの指定色だけが盤面に残ります。木だらけになっちゃうので本当は光に変換できたらいいんでしょうけど。

4色パズルが不安ですがとにかく行ってみます。挑戦!

 

B1 進化後ゴブリンx3

Pd20150307 4 

左から荒武者・レッドゴブリンが2ターンごと、重戦士・ホブゴブリンが3ターンごと、突撃兵・マリンゴブリンが毎ターン攻撃です。

ホブゴブリンが必ず使ってくる「ビッグブレード」が7,569ダメージ。レッドゴブリンの「突撃陣形(攻撃力x2)」後の「暴れ斬り」が最大攻撃12,600になる可能性があります。連続攻撃で回数可変ですが。マリンゴブリンも回数可変の「乱れ撃ち」連続攻撃で最大5,336ダメージなので侮れません。長居は無用ってことでなるべく早く突破したいですね。

開幕で光ドロップが欠損していたので不要な闇ドロップや多すぎる火ドロップを消して色を揃え、2ターン目で4色揃って25倍。実質ワンパンできました。

 

B2 中忍x3

Pd20150307 5 

中忍たちは全員HP11、攻撃力6万。毎ターン攻撃2,310ダメージ。終盤「剛力の丸薬」で攻撃力3倍。属性以外はすべて一緒です。

4色決まればワンパン可能だったと思いますが、盤面的に厳しかったので、光の全体攻撃を入れて3ターンかけて各個撃破で突破しました。

 

B3 独眼竜・マサムネ

Pd20150307 6 

B3はマサムネが出てきました。風林火山龍・シンゲンとの2択です。ダメージ的にはシンゲンの方が大きいんですが、毎ターン攻撃になる分、マサムネの方がイヤかな。何ターンか粘ろうと思えば粘れそうですね。

スキル貯めしようかなーと思ったんですが、4色25倍決めてワンパンしました(^^;

 

B4 妙霊護の青龍・カリン

Pd20150307 7 

カリンの攻撃も3ターンごとで「双龍掌」4,880ダメージですのでここでもスキル貯めはできそう。ただ、中盤から「龍連脚」で連続攻撃5,692または7,115ダメージに上がり、終盤20%以下で「東方七星陣」19,922ダメージになりますので今回のパーティーでは受けることができません。

1ターンだけスキル貯めして、ここも4色決めてワンパンしました。 

 

B5 義篤の美髯神・ミニ関羽

Pd20150307 8 

先制「関雲長、いざ参る!」で3ターンのスキル封印を仕掛けてきますが今回は弾いてくれました。LFのサクヤ、イザナギ、ウルドがそれぞれ1つずつ持っていますので4つ、80%ですね。確実ではないですが。

スキル封印食らっても3ターン、2ターンごとの攻撃なので攻撃1回だけ我慢できればスキル発動できるようになりますかね。それほど脅威でもないかな。

火、水x2、木、光の4色5コンボを撃ってみたところ、だいたい全体の8割分くらい削れました。HP112万なので与えたダメージは90万程度かなと思います。その次のターンでも4色決めて撃破。

50%を割ると「やりおる…ならばっ!」で何もしないターンがあり、次から「東方偃月陣」13,962ダメージというパターンになるようです。一気に半分以下まで削り、その後「やりおる…」を含めた3ターン以内で撃破する、という感じでいいかもですね。 

 

B6 BOSS 決死の燕将軍・張飛

Pd20150307 9 

そしてボス、張飛です。先制「我こそは張益徳!」で3ターン、ドロップ操作時間を1秒短縮されます。誰も操作時間延長を持っていないので3秒パズルってことになるのかな。キツイですね。

効果が切れるまで待つか、ここで一気に決めてしまうか...

超級ですしね、なんとかなるんじゃないかなということで、決めてしまいましょう!

 

Pd20150307 10

まずはサクヤの必殺技「四神乱舞」 2発で64%まで削ります。

劉備の「捲土重来の引導」で闇と回復を木ドロップに。これで盤面はサクヤの指定色だけ!(でも木多め)

そしてイザナギの「創造の息吹」、アテナの「アイギスの煌き」で準備完了!

ただし、時間短縮されているので欲張ると大失敗しそうなのでとにかく色を決めるだけにしました。光2分割したり、木の2wayをいくつか決めたかったんですが、みんな繋がっちゃって結局5コンボのみ。ひどいパズルになりました(笑)

 

Pd20150307 11 

それでも無事撃破! 残念ながら張飛はドロップせず。 

 

クリア報酬

Pd20150307 12 

今のところ超飛欲しい〜ってこともないんですが、また今度、降臨時に今度は地獄級にチャレンジしてみようかな。魔法石も回収したいし。このパーティーでいけるのかどうなのか。というか、僕が多色パズル下手すぎるってのがとにかく問題ですけどね。

水属性入れるためってだけで採用したウルドさんがやっぱり空気だったので、あそこが活きるようにならないと不安かなあ。でも挑戦後にじっくり考えてみても全然しっくりくるモンスターがBOXにいないんですけどね(笑)

最後、劉備がスキル撃つときに木が多めになってしまうので、木メンバーを増やすか、闇か回復を光にできるのがいればそれなりにフィニッシュの安定感が増すかも。

どれもまだ育ってないんですが、アテナを外して趙雲入れて木属性でガッツリ攻撃できるようにするか、パトリシア&ヴァルキリーかヤ魔モトP入れて回復⇒光に変えれば木ばかりということも防げるかなと思ってますが。ただ、この子たちにするとイザナギの神エンハンスがかからなくなってしまうので悩ましいところ。やっぱりアテナかな。光多めに整地した上で勝負しかける方が勝機あるかも。

どちらにせよリーダーのサクヤも含め、もうちょっと育てておかないと地獄級は不安な感じだなあ。まずは無限回廊で4色パズルの練習します(笑)

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト