【パズドラ日記】「大和チャレンジ! 黄泉神(イザナミ降臨! 超地獄級)」にオーディン&アマテラス(ケフカ入り)で攻略。B1さえ乗り切れば安定クリアが見えてきますの巻
こんにちは。パズドラ開始973日目、ランクは372です。
現在イベントなしですね。数日空いてしまいました。週末はプラマラしてただけなので新ネタ皆無ということで日記はお休みさせてもらいました。日記書いてる場合じゃねえ!みたいな感じでグルグル天海神な2日間でした(^^;
先週のテーマは耐久の大砲要員の攻撃に+を振ろうということで、まずはケフカの攻撃に+20振って、17号は+13止まりだったかな。この2体はなるべく早く攻撃+99ずつ振りたいと思ってます。
HPと回復は呂布やベルゼブブに振ったりしてます。攻撃+はしばらく回せないので偏りがすごいことになっちゃいますが、まずはケフカと17号の攻撃を特化して強化させていこうかなと。
また星宝やノマダン3倍が来たらがんばろうと思ってます。
大和チャレンジ! 黄泉神(イザナミ 降臨! 超地獄級)
先日も書きましたが、2体目のスキルマ闇ナミを完成させて闇ナミループを使ってみたいので、今週は大和チャレンジの「黄泉神」で闇ナミちゃんを狩りまくろうかと思ってます。目標は少なくとも10体。ついでに光ナミちゃんも5体くらいゲットできたらなあと思ってますが。
ノーコン条件が付いているものの、「イザナミ 降臨! 超地獄級」と同じダンジョンなのでいつものおでん狼で行こうかと思ったんですが、前回までの攻略では大砲要員として天ルシを使っていたんですよね。
B5の光イザナミがスキル封印してくるのでB4のヒノカグツチを「明けの明星」で倒すと危険ということで、大砲をケフカに変更して攻略してみようと思います。
この日記、いつも読んでくれてる人からすると「またイザナミか!」って、しかもおでん狼で何回記事書いてるんだって言いたくなると思うんですが(笑)、「明けの明星」の仕様が変わったりとかいろいろありましたしね。
それにアクセスログ見てると結構「イザナミ降臨 オーディン」とか「イザナミ アマテラス 安定」みたいな検索で来られる方も多くて、「みなさんさぞや苦労してるんだろうなあ」としみじみ思うわけなのです。
なるべく多くの人が安定クリアできるようなお手伝いができたらなあということで、今日もまたイザナミ降臨に挑みます!(笑)
ということでケフカ入り。これまでのパーティーとの違いは天ルシをケフカに変更しただけです。
自動回復が1つ減ってしまうのでB1で運悪く回復枯渇するとやられてしまう危険性が高まっていますが、ケフカの「ハイパードライブ」には自傷効果がないのでB5突入時のスキル封印を特に気にしなくてよくなるというメリットがあります。
上の前回の記事のように、天ルシ入れてキッチリ計算してB4を攻略するもよしですね。
例によってこの記事では全員レベル最大+0として計算しています。ただし、アマテラスの回復だけはある程度の+が要求されますのでご了承ください。攻撃は全員+0でもなんとかなるんですが、回復だけ確保しないとです。
まず、最大ダメージはB1の2体攻撃ですので、HP18,268以上必要です。自動回復はアマテラスが回復+99でも微妙に足らないのですが、当然なるべく多く回復できると安心ですね。なお、光アマテラスの回復に+36以上振っていない場合、ボス戦の回復で回復ドロップ使えないと危なくなるので最低でも回復+36以上振っておきましょう。
あ、そうそう。スキルマのドロップリフレッシュ要員をお忘れなく。僕はキングマスターリング使ってますが、6ターンで発動できれば普通のマスリンでもデカモリりんでもホブゴブリンでもイベリ公でもオッケーです。
そういえば先日から赤&緑関羽でもスキルマならOKになりましたね。とにかく毒を6ターンで消せさえすればなんでもいいのです。道中の火力アップという意味ではどっちかの関羽使うのが一番いいのかも?
では、挑戦!
B1 光の守護鬼・ショウキ、闇の守護鬼・ジャキ
いつものように「ここから先は」「通さねえ!」で先制ダメージ+暗闇です。暗闇を払いつつ1コンボ確実に決めましょう。
その後は左のショウキをターゲットしてスキル貯めしつつダメージを与えていきます。
2体から「怒りの鉄拳」を受けた時がこのダンジョンの最大ダメージ18,267です。これを2ターンで全回復できないと3万超えのダメージを受けてゲームオーバーですよ。
2ターンの間に回復を1コンボ含める程度で大丈夫だと思いますが、アマテラスにほとんど+を振っていない場合は回復2コンボないと足らないかもしれません。
ハイパードライブが貯まったらショウキを倒してしまっていいんですが、その頃にはショウキはほとんどHPがない感じでした。通常攻撃で撃破してしまってもいいですね。
ジャキ1体にできればもう安心です。オーディン軽減して8,884ダメージ。自動回復だけで2ターンで回復できますので怖くないです。
スキルで短縮してもいいですが、通常攻撃で倒す感じでいいですね。特にパーティーに+をほとんど振れていない場合は、なるべくB2には全員のスキルを貯めた上で入りたいところです。
B2 黒光星・神龍
蒼光星・神龍(光水)とのランダム出現です。50%以下からのゴッドヘルブレス(ゴッドブリザードブレス)が軽減しても1万オーバーのダメージ、しかも毎ターン食らうことになりますので、前半のうちに決着しておきたいです。
開幕でラスゴ⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破可能です。または60%以下まで削ってからのハイパードライブ1発で撃破可能ですね。
ギガグラは温存です。使ってしまうと闇(水)属性に変わってしまうので、光属性の間にハイパードライブを撃たなければダメです。
B3 夜刻武神・ツクヨミ
ツクヨミはどこからでもラスゴ⇒ギガグラ⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破可能です。
前のバトルのスキル貯め直しもありますので、半分まで通常攻撃で削って光属性に変わったらハイパードライブ1発で撃破してもいいですね。
HP30%以下に削ってしまうと「チェンジ・ザ」からの「ワールド!」で即死ダメージになりますのでくれぐれも注意しましょう。
B4 焔獄蛇神・ヒノカグツチ
紅蓮龍神・ヒノカグツチ(火光)とのランダム出現です。今回の火闇は先制で99%ダメージを食らいますので「完治の光」で必ず回復しましょう。火光の場合はHP全回復してくれますので何もする必要はないです。
こちらもB2の神龍同様というか、よりヤバイんですが、後半50%を割ると即死ダメージ(火光の場合は1〜2発耐えられるレベルですが)が来ますので、前半決着が必須です。
80%以下(火光の場合は100%、どこからでも)からのラスゴ⇒ギガグラ⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破可能です。
天ルシの時は自傷効果があったので細かい計算や仕掛けどころのチェックが必要でしたが、ケフカの場合はそのへん気にしないでいいので楽ですね(^^;
B5 万物の妃神・イザナミ
そして光イザナミ。先制「太平の願い」で10ターンのスキル封印です。耐性持ちがいないので100%食らうはずです。
とはいえ、前のバトルでスキルも使ってしまっていますし、どうせ貯め直しですのでHPが満タンでさえあれば全く問題ありません。10ターンの間ドロリフや完治の光が使えない、というだけですね。仮に自動回復では全回復できないダメージを食らっている場合は回復ドロップでなんとかできない限りここでさよならー濃厚です。
終盤30%以下からの「森羅万象」が14,713ダメージでちょっと受け続けたくないですのでそれまでにトドメを刺しましょう。
60%以下からのラスゴ⇒ギガグラ⇒グングニール⇒ハイパードライブです。
または50%ギリギリまで粘って(光属性のうち)からのハイパードライブ、足らなければグングニールでも撃破可能です。50%を割って水属性になってしまうとギガグラ等使わないと倒せなくなってしまいますのでご注意です。
ちなみにケフカに+30振ってあると55%以下からでもハイパー⇒グングニで倒せるようになりますね。うむ。どんどん攻撃に+振ろう。
B6 BOSS 黄泉の主神・イザナミ
そしてボス、闇イザナミです。この子はもう、いつものパターンでドロリフ対応でOKですよ。
といっても、今回初めて読まれる方もいると思いますので改めて。大事なとこなので(笑)
1回目の「腐敗への誘い」を受けて8個の毒ドロップが生成されています。こんな感じでどんなに落ちコンが決まっても2x2までで絶対に消えない配置にしておけるとベストです。
あとは毒を消さずにとにかく1コンボ決めるのみ。操作時間が2秒減らされていますので結構ヒヤヒヤしますが。
2度めの「腐敗への誘い」を受け、盤面に16個の毒ドロップが。このタイミングでドロップリフレッシュです。バータでも関羽でも、6ターンで毒を消せさえすればなんでもいいです。
スキルマじゃない場合、基本的に貯まり直らないので危ないです。
あとは「神滅の業火」がオーディン軽減後14,893ダメージになります。これを2ターンで回復できないとジリ貧になりますので、アマテラスの回復+36が要求されます。
上記の毒処理と「神滅の業火」 からのリカバリさえクリアしていれば1コンボだけしてあとはギガグラ系が貯まり次第発動、最終的にハイパードライブでトドメを刺す、という戦法で危なげなく倒せることでしょう。
クリア報酬
ということで、今週は「大和チャレンジ」 の他のフロアを消化しつつ、基本的にはこの「黄泉神」をガンガン回ろうと思っています。
今週もまた新ネタがなさそうだな… 明日からどうしよう(^^;
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 冥き孤島」を覚醒バステトで攻略。そして来週の予定を立てようの巻(7/3)
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 輝く孤島」に覚醒バステトで挑戦。ここからドロップ構成が変わるので一応注意ですの巻(7/2)
- 【パズドラ日記】ランク999初到達記念ゴッドフェス結果!なんとあのフェス限モンスターが!の巻(7/1)
- 【パズドラ日記】「闇のアンケートカーニバル 超級」をCDD&覚醒ミネルヴァで確定Sランク攻略。そしてハイパー赤ソニア完成!の巻(6/30)
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「沙悟浄&猪八戒 降臨! 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦!2フロアの降臨戦で初めて超地獄級から挑戦しましたよの巻(6/29)
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 碧の孤島」に覚醒バステトで挑戦。とにかくコンボを組んで打つべし打つべしの巻(6/28)
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 蒼き孤島」に覚醒バステト&ベジットで挑戦。今となっては防御力60万のボウモアもベジットだけで片付けられますねの巻(6/27)
- 【パズドラ日記】「第16回 チャレンジダンジョン! Lv4」を赤ソニアで攻略。初めて特殊ダンジョンやったのでかなり不安でしたの巻(6/26)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト