【パズドラ日記】新降臨「デウス=エクス=マキナ 降臨!地獄級」に赤ソニア&ベルゼブブで挑戦。2体目アマテラス求めてムラコレ1回勝負!の巻

こんにちは。パズドラ開始1025日目、ランクは392です。

Pd20150827 1

「ムラコフォロワー200万人達成記念」イベント開催中。

昨日の公式ニコ生でまたピィ6体(5種+ヤミピィ)がもらえることになったのでまた誰に使おうか早速悩んでます(^^; しかし、僕には闘技場とか一生無理な感じですね(^^;

というか、覚醒アマテラスオオカミどうしようかなあ… 今使ってる光臨舞神・アマテラスオオカミよりも自動回復が上回るのでぜひ覚醒させたいんですが、完治の光も「あと2」なんですよね。でも、覚醒させればクリアできるダンジョンも増えるんじゃないかとは思うんですが。うーん。

まずは今日は僕も「デウス=エクス=マキナ降臨!」に挑戦しようと思います。

 

ガンホーサンバ コラボ 一度だけの夏祭り

その前に、今日から「ガンホーサンバ コラボ」が始まってますのでクリアして魔法石とサンバルビードラゴンをもらっておこうと思います。

Pd20150827 2

サンバルビードラゴンはセリフだけ、攻撃はしてきません。堪能したらサクッと倒してしまいましょう(^^;

 

デウス=エクス=マキナ 降臨! 機操神 地獄級

たぶん今回も、地獄級までの攻略になりそうだなと。しかも、ボス戦でHP30%回復とかいうわけわからんことされてしまうようなので、またもや耐久だと無理そうです。

たぶん、やられはしなくても永遠に倒すことができないような気がしてます。回復の発動頻度が低ければまだ可能性ありそうなんですけどね。運次第にはなりそうですが。

 

Pd20150827 3 

今回はブブソニで行ってみます。バステトで行こうかと思ったんですが、スキル遅延やらバインドやらが多そうなので、そのへんの駒が揃っていない僕のバステトパではどこまで安定するかなあというところで不安だったので。まだ早い感じ。

ハクは当然本家推奨ですね。例によって持ってないんでミニはくです(笑) アンリはCDDでもいいですし、ここのセットはズオー・パンドラでもいいんでしょうね。僕はパンドラ持ってないんですが。

赤ソニアとハクアンリで陣2発。ハクアンリじゃなくて赤ソニア2体いれば1枠空くのでそっちの方がいいかもですね。僕もベルゼブブをリーダーでフレンドに赤ソニア呼んでくれば赤ソニア2体でいけるんですが、まだ自前のベルゼブブが育ってないので。

エンハンス枠の呂布はオオクニヌシがいたらそっちの方がいいかもです。1ターン威嚇で闇1.5倍になるので倒しきれなかった時安心ですね。オオクニさんは僕は持ってないんですが、子供のアカウントで使ってみたらかなり安心でした。

呂布は悪魔2倍になりますがHP1になってしまうので、倒しきれなかったらゲームオーバー直行コースです。どっちもいなければ光リリスとか、キングワルりんでしょうか。

あとは例によって回復供給係のドラウンジョーカー。本当はバインドを即時回復できる人がいるといいんだろうなあ。アーミル早く育てたいですね。

とにかく行ってみましょう、挑戦!

 

B1 フレイムギア、サンダーギアx2

Pd20150827 4 

この人たちはダメージを与えない限りは「スリープモード」でスキルを1ターン延長してきますのでとっととダメージを与えたいところなんですが、そうすると毎ターン攻撃、HP21かつ高防御力なので全員の攻撃を集中させても2ターンでやっと1体倒せます。

ということで、スキル延長を食らいまくるのが厄介なんですが、ドロップは3つ消しまでにして1体ずつ倒していきたいと思います。スキルを貯めるのは1体にしてからでいいかなと。

 

Pd20150827 5 

フレイムギアの方が攻撃力が高いんですが、サンダーギアはバインドしてくるんですよね。今考えるとサンダーギアから片付ければよかったかな。

しかも落ちコンで2体攻撃が決まってしまって2体同時に「起動した」になってしまいましたし。こうなったら仕方ないんでなるべくどちらか1体を速攻で倒す他ないですね。回復重要です。

1体にしたらなるべく全員(特にLFの2人)のバインドを解消してから突破したいですね。極力スキルも貯めたいところですが。

やはりフレイムギア残しでできる限りのスキル貯めが良いかと思います。

 

B2 氷砕機龍・アルデバラン(機械龍)

Pd20150827 6 

B2は機械龍とのバトルです。今回はアルデバランが出てきました。 

どの機械龍が出てきてもHP50%を割ると「オートリペア」でHP50%分回復してしまいますし、HP25%を割ると「アイスクラッシャー」などほぼ即死級の大ダメージを使ってくるようになります。また、「エネルギーチャージ」で攻撃力3倍になりますのでその次の攻撃も受けるのは危険です。

アルデバランは2ターンごとの攻撃なのでまだ余裕があります。ベテルギウスやカノープスだと毎ターン攻撃になるので急がないとマズイかもですね。

HP半分以下にして「オートリペア」で回復させてから、再びHP40%程度まで削って「エネルギーチャージ」を使ってきたので、西方七星陣⇒ヘルボールの2色陣で倒しました。

 

B3 神秘の巨石龍・バールベック(神秘龍)

Pd20150827 7 

B3の神秘龍戦も厄介です。今回はバールベックが出てきて先制で99%ダメージを受けました。2ターン以内に14,221以上の回復が絶対条件です。

どの神秘龍も回復にしっかり気を配って2万程度はHPキープして、なおかつ敵のHPを削り過ぎないことでスキル貯めができると思うんですが、闇のネブラディスクだけは速攻で1ダメージラッシュで倒さないといけません。HP35、防御力60万。3カウント後の「プレアデスの殲光」10万ダメージで即死です。 

バールベックの終盤の「メテオスウォーム」は14,220〜19,900の連続攻撃。2ターンごとなので回復しつつ通常攻撃で倒しきりました。

 

B4 五機龍合体・ゴッドカノープス(究極機械龍)

Pd20150827 8 

ここは究極機械龍。今回はゴッドカノープス(HP292万)が出てきましたが、デモンハダル(HP326万)の場合もあります。たぶん、ゴッドカノープスの方がラッキーです。 

ゴッカノは以下の5つの攻撃を順序通りに仕掛けてきます(HP25%以上の場合)

  1. 「スーパーハダルミサイル」…6,454ダメージ+1色をお邪魔ドロップ変換
  2. 「ライトニングレグルスクロー」…連続攻撃9,035ダメージ 
  3. 「カノープストルネードカッター」…5,163ダメージ+1体を2ターンバインド。
  4. 「ベテルギウスボム」…7,745ダメージ+1色を火ドロップ変換
  5. 「アルデバランクラッシャー」…99%ダメージ(以降1から繰り返し)

最後まで行ったら「スーパーハダルミサイル」から繰り返しです。ということで、次の攻撃のダメージ以上のHPを確保しつつ、「アルデバランクラッシャー」後に確実に6,455以上まで回復が必要です。

回復ドロップは必要なだけ使って温存気味に。特に「ベテルギウスボム」を受けた次は99%ダメージなので死ぬことはありませんので回復ドロップは絶対に使わないようにしましょう。

問題は「ベテルギウスボム」で回復を消された時で、枯渇すると危ないです。ドラウンジョーカーで回復を作れるので「カノープストルネードカッター」〜「ベテルギウスボム」の間は回復と光ドロップをなるべく消さないようにしましょう。

 

HP25%まではこんな感じでスキル貯めを再優先に。もちろんドラウンジョーカーは適宜使ってしまっていいです。

HP25%を割ると「ファイナルゴッドカノン」20,652ダメージを使ってくるようになるのでそれまでにスキルを使ってでも突破したいです。

Pd20150827 9

もうすぐ30%というあたりで、回復込みで闇4-4が組めたので仕掛けてみました。回復つながったりしちゃいましたが(笑)

光属性ということもあって撃破することができました。 自信ないようならここでスキル使用しても大丈夫なはずです。

 

デモンハダルが出てきた場合もたぶん同様な感じで戦えばいいと思うんですが、毒を作ってきたり暗闇にしてきたりするのでかなり厄介そうですね。

  1. 「ジェノサイドミサイル・零式」…4,629ダメージ+毒6個生成
  2. 「皇爪連牙・改」…連続攻撃6,942〜8,099ダメージ
  3. 「ダークサイクロンブラスト」…5,786+暗闇
  4. 「ハイメギドキャノン」…連続攻撃9,258ダメージ
  5. 「フリーズクラッシャー」…3,472ダメージ+サブ4体を2ターンバインド(以降1から繰り返し)

こちらはLFがバインドされることはないので、HPや回復力などの変動は心配する必要はないんですが、まず6個の毒処理をどうするか。暗闇もバインドも鬱陶しそうです。回復が供給され続けるか、枯渇した時にドラウンジョーカーもバインドされていたら…などなど心配は尽きません。

デモンハダルには出会いたくないなあ...

 

B5 蒼の機神将・マールミズガルズ(究極ゴーレム)

Pd20150827 10 

マールミズガルズが出てきました。このバトルもターンごとに行動が決まっています。

 

エルダーヨトゥン(火)の場合

HP118万。防御1,320。先制「防衛システム起動」で3ターンのスキル封印。

  1. 「排除スル」...何もしない
  2. 「ロケットパンチ」...13,653ダメージ
  3. 「ロケットパンチ」...15,018ダメージ(ここでスキル封印解除)
  4. 「突撃スル」...何もしない
  5. 「バーンタックル」...連続攻撃81,918ダメージ(以下「バーンタックル」繰り返し)

 

マールミズガルズ(水)の場合

HP145万。防御1,320。先制「防衛システム起動」で10ターン水が落ちやすくなる

  1. 「敵影ヲ補足」...何もしない
  2. 「牽制射撃」…12,053ダメージ
  3. 「敵ノ行動ヲ制限」...1体を2〜3ターンバインド
  4. 「ロックオン」...何もしない
  5. 「ヘイルストームシュート」…連続攻撃60,265ダメージ(以下「ヘイルストームシュート」繰り返し)

 

ヴィズアースガル(木)の場合

HP171万。防御3万。先制「防衛システム起動」で999ターンの状態異常無効(威嚇等ある場合に無効になるので注意)

  1. 「敵ノ妨害ヲ始メル」...何もしない
  2. 「レッドレイン」...5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる
  3. 「ジャミングロック」...お邪魔ドロップをロック(盤面にない場合6,293ダメージ)
  4. 「ブースト展開」...何もしない
  5. 「ダブルハンマーサイクロン」...連続攻撃25,172ダメージ(以下「ダブルハンマーサイクロン」繰り返し)

 

 ということで、エルダーヨトゥン以外は(スキルが貯まっていれば)初手からワンパン狙いで行きましょう。エルダーヨトゥンはスキル封印を弾かない限りは3ターンお預けですね。HP29,000弱ダメージを受けますので、HPが足らない場合は回復が重要です。

 西方七星陣⇒ヘルボール⇒ヘルズチャージで闇多めの2色陣を食らわせました。 

 

Pd20150827 12

マールミズガルズの前半が水属性ということもあってか、わずかに残ってしまいました。でも「敵影ヲ補足」でセリフのみ。あとは通常攻撃で撃破しました。

 

B6 光の機神将・シェロスパーダ

Pd20150827 13 

HP223万。防御力2万もあるのでなかなか削るのは大変です。先制「ダウナーブレッド」で全員のスキルターンが1〜3ターン延長されてしまいます。ここで耐久戦です。とにかく全員のスキルを貯め直したいです。

前半の攻撃は次のどちらか。

「エナジーショットガン」7,122ダメージ

「キーンエッジ」5,933ダメージ+左から2列目をお邪魔、4列目を毒に変換

なるべくダメージを与えずに、スキル貯めをがんばります。

 

やってみた感じ、さすがに毒処理が厄介でしたね。 

Pd20150827 14

「キーンエッジ」を食らった直後です。さらに回復も枯渇してます。まだHPが多めなので大丈夫ですけど。

毒は3個消しで20%、4個で25%、5個で30%ダメージになりますので、充分な回復がないのであればできる限り3つ消しで済ませたいですね。

Pd20150827 15

こんな感じであえて2つ残しました。この毒はソニアやハクの陣が貯まって消せるまでか、次の「キーンエッジ」でまた上書きしてもらいたいので、なるべくこのまま動かさずに置いておきたいです。もしくはお邪魔ドロップが作られる左から2列目に移動させるかしておきましょう。

逆に、2・4列目には回復ドロップを置かないようにしておきたいですね。枯渇する原因になってしまいます。

ちなみに、SSでは左から2列目に回復が1つありますが、これは1コンボ目のお邪魔ドロップ5つが消えてから落ちてきたものですので忘れてたわけじゃないです(^^; 

 

しかしこのシェロスパーダは倒し方が悩ましいですね。

前半光属性なので闇主体のこのパーティーにとってはダメージを与えやすいんですが、根性持ちなので50%以上からの攻撃ではHP1で耐えてしまいます。さらに、「バックドラフト」を発動。16,604ダメージ+10ターンのドロップ操作2秒短縮を使ってきます。HP1しか残りませんので次のターン必ず倒せるんですが、ボス戦の最初の9ターン、操作時間2秒少ない状態でがんばらないといけなくなります。

じゃあってことで50%を割らせて木属性にしてから倒そうとすると、「ハイエンドブースター」⇒「エナジーカウント」で999ターン攻撃力2倍になり、さらに99%ダメージを使ってきます。次のターンから攻撃力2倍になってますので99%ダメージ後の回復が確実にできない限り危ないです。

操作時間短縮を甘んじて受けるか、99%ダメージを食らった直後に陣で突破するか。

 

Pd20150827 16

今回は後者、通常攻撃で50%を割らせて攻撃力2倍+99%ダメージを受けました。パズル下手なのは自覚してますので、さすがにこの後の戦いでしばらく操作時間短縮され続けたら勝てるものも勝てません。

ここで西方七星陣⇒ヘルボール⇒ヘルズチャージで勝負に出ます。ヘルズチャージで4,649回復するとはいえ、倒しきれなかったらゲームオーバーですね。

  

Pd20150827 17 

ハクアンリだとどうしても闇多めになってしまうんですが、こんな感じで組んで...

 

Pd20150827 18

撃破!落ちコンで回復コンボもできてHPも23,949まで回復できました。ラッキーです(*´∀`*)

 

B7 BOSS 覚醒デウス=エクス=マキナ

Pd20150827 19 

ついにボス、デウス=エクス=マキナ登場。HP335万。

先制で5ターンのダメージ半減を使ってきます。前半光属性なのでこちらは闇主体で有利ではありますが、結局2.0x0.5=1.0ってことで等倍なのであまりメリットないです。というわけで、仕掛けるにしても5ターン粘りたいと思います。

こちらのメンバーにガディウスかティフォンがいると特別イベントがあるようですが、今回は関係なし。 

序盤の攻撃は以下のいずれか。

  • 「エレメンタルターン」…7,871ダメージ+属性ランダム変化
  • 「リペアーアラベスク」…5,247ダメージ+HP30%分回復
  • 「アレグロステップ」…連続攻撃9,870ダメージ

さらに80%を割ると1回だけ、以下のいずれか1つをランダム発動します。

  • 「円舞曲」…1ターンの間、強制リーダーチェンジ
  • 「輪舞曲」…6.559ダメージ+左から1・3・5列目を火〜闇の5色、2・4・6列をお邪魔または毒に変換
  • 「鎮魂曲」…全員のスキルターンを0〜3ターン延長

僕は今回は「鎮魂曲」を食らいました。

また、20%を割ると「プレパラシオン」で8,527ダメージ+スキルターン1ターン延長、そして「唐突なる絶対的終演」65,590の即死ダメージ。これは受けられませんね。

まずは5ターンのダメージ半減効果をなくして、その後もとにかくあまり張り切ってダメージを与え過ぎないようにしつつ、回復に気を配っていれば大丈夫だと思います。

なるべく全員(ドラウンジョーカーは適宜使用可)のスキル貯めをしたいところなんですが、赤ソニアかハク&アンリのどちらかが使えて、呂布とベルゼブブが使える状態であれば仕掛けてみたいと思います。

 

Pd20150827 20

 HP60%ほどのところで「エレメンタルターン」で光属性に変わってくれました。HPも心許ないので回復したかったところですが、ここで仕掛けることにしました。

継界召龍陣・火闇⇒天下無双の崩撃⇒ヘルズチャージ。これで倒せなかったら落ちコンで回復が来てくれない限りゲームオーバー直行です。背水の陣です。

 

 Pd20150827 21

呂布やベルゼブブが100万オーバー。対光属性ということもあり、この2人だけで400万超えになりますね。 

 

Pd20150827 22 

 無事撃破!しかもドロップもしてくれました!(*´∀`*)

 

クリア報酬

 Pd20150827 23

デウス=エクス=マキナさんいらっしゃいませ! 

 

Pd20150827 24 

2ターン自分を闇属性に変化、さらに1ターンマシンタイプ1.5倍エンハンス。うーん、まあ、よくわからないってのが正直なところですが、しばらく使わなさそうです(^^;

自分だけ闇属性になってもなあ〜ってちょっとピンと来ない感じです。あと、マシンタイプでパーティー組みたくても全然駒足らないし。 面白い使い方あるのかな。 

 

 Pd20150827 25

地獄級で経験値25,000超えは美味しいんですが、結構神経使いますし、ボスは確定ドロップじゃないですしね。

この分だと超地獄級は厳しそうだなあ。たぶん今開催は超地獄級はパスする予定です。ネブラディスク出てきたら4ターンで43ダメージ与えられるかっていうのが一番心配ですが。スキル使って貫通狙った方がいいのかな。まあ、とにかく不安です(^^;

とりあえずゲットできたので今回はこれでおしまいってことで(^^; 

 

昨夜の公式ニコ生情報の感想とか

で、冒頭でちょっと書いてた昨日の公式ニコ生に話が戻ります。ぱぷりか氏のパズルもとにかくすごかったし、ピィ6体も嬉しいんですが、とにかく新究極進化情報が悩ましいですね。

Pd20150827 26

究極進化アンケートではまたまたサクヤが。3度目ですか?(笑)今回は覚醒サクヤで決定のようですね。

サクヤは多色リーダーということもありなんだかんだ使えてないのですが、四神乱舞はまだSLv1のままなのでちょうど良かったです(^^;

ヴェルダンディはもってないのですがそのうちゲットする予定(願望)なので究極進化実装は嬉しいですね。

あと、ついにノアちゃん来ますね!(*´∀`*) HP定規にノアのSS使ってるくらいで、個人的にかなりお気に入りのキャラなので嬉しいです。実は僕も投票しました(笑)

参考:【パズドラ日記】ツール:HP定規

ノアとサクヤがどんな究極進化するか楽しみだなあ。できれば+297振りたくなるような究極進化を期待したいと思います!

 

Pd20150827 27 

そしてついに発表されたこの3人!

アルテミスは今、木・光の方の究極進化でレベル最大、スキルマリーチまで育成させられましたので実にタイムリーです。たぶん今の子を退化させてから分岐究極させようかな。もうちょっと吟味はしたいと思いますが。

覚醒ツクヨミは現在、闇闇ツクヨミを1体持ってて、チェンジ・ザ・ワールドSLv3というところで中途半端に育成してるとこです。ただ、CTWも全然使ってないので覚醒させちゃってもいいかなと思ってます。

問題は冒頭でも書きましたが覚醒アマテラスなんですよね。今、光臨舞神・アマテラスオオカミ(SLv9・回復+99)がいて、これはおでん狼でかなり多用してます。

覚醒アマテラスはドロップを消したターン、回復力x10倍の自動回復が得られます。回復力はレベル最大で652(回復+99時949)ですので、6,520〜9,490自動回復できるということに。

ちなみに光光アマテラスは回復力x6倍で、レベル最大812(回復+99時1,099)ですので4,872〜6,594。+0でも今までの+99と同等の自動回復が得られるのは大きいですよね...

ただ、スキルが「完治の光」HP&バインド全回復から、「神座の光明」HP40%分回復+4ターンバインド回復+味方スキル1ターンヘイストという内容に。

最近は自前のリーダーがオーディンで、アマテラスはフレンドさんの+297を借りてるんで、自前のアマテラスは覚醒させてしまって+297を目指せばいいかなってのも思うんですが、せっかく「完治の光」をあと2までこぎつけたところなのでもったいないなあと。できれば2体目をゲットするまで待ちたいところですが...

おでん狼で使うこと考えたら覚醒一択かなーとは思うんですけどね。僕のアマテラスはすでに回復+99にはしてあるので、オーディンで2000回復しますので、おでん狼だけで11,490というとんでもない自動回復値。まだチェックはしてませんが、耐久で安全にクリアできるダンジョンがいくつか増えるんじゃないかなあ。

SLv9まで上げた「完治の光」はもったいないですが覚醒アマテラスにしちゃってもいいかなとは思ってます。完治の光はイービルセレスがいますしね(でも、覚醒アマテラスとイビセレで2枠使うほど余裕ないと思いますが)悩ましいなあ。 

2体目ゲットできればいいんですが...

 

ということで、ムラコレを1回引くことにしました!(笑)

そこで思い出したんですが、今実施中のムラコレでアマテラスも対象になってるんですよね。1回くらいなら引けるなあ…と。

ゴッドフェスに回そうと思ってましたが、今回のイベントはそこそこ魔法石もらえるので1回だけ引いておこうと思います。1点狙いで来たらビックリですが、可能性がないとはいえませんしね(笑)

 

そんなムシのいい話があるわけないと思いつつ、ムラコさん頼みますーーーーーーー! ほいっ。

Pd20150827 28

よっしゃ、金だ! 来たわ、これ絶対アマテラスだわ。フラグ立ちまくってるわーーーーーー(*´∀`*)

 

Pd20150827 29

うわああああ。1つ隣だったーーーーーー(>_<) ヨミさんいらっしゃいませー(;´д`)

被りは被りですが、なんてタイムリーな(^^; 覚醒ツクヨミ2体作れるってことじゃん(笑) CTW枠として今のツクヨミ残しておいてもいいですしね。

当たりは当たりだったんですが、あまりに惜しかったのでちょっと悔いが残ってしまいました。アマテラスを覚醒させるかどうするか。ヨミはこっちを育てるか、2体とも覚醒させちゃうかなど、いろいろ悩ましいことになってきました(^^;

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト