【パズドラ日記】ついにランク400到達!「真・無限回廊」を覚醒バステトで挑戦!そしてヌトを究極進化の巻
こんにちは。パズドラ開始1042日目、ランクは400です。
「Android版リリース3周年記念」イベント実施中。今日、ついにランク400に到達しました(*´∀`*)
ランクアップの瞬間のSS撮っておけばよかったんですが。ちなみにチーム編成は10個作れるようになりましたよ!
今日は夕方から「星宝の遺跡」の+タマゴドロップ率1.5倍やってたんですが、すっかり忘れててというか、用事があって入れませんでした...orz
どの程度落ちたのかなあ… まあ、いつも1〜2個ってとこだから、良くて2〜3個だったんじゃないかということにしておこうと思いますが(^^; もしもほぼ確定で+落ちてた、とかだったらショックだなあ...
ヌト、究極進化!
昨日、「進化用モンスター大量発生!」 がゲリラ開催されていたので、虹の番人取れまして。究極ヌトへの進化素材が揃いました。
さっそく進化させてみましょう!
占命星雲神・ヌト、爆誕! さらに増したラスボス感(笑)
いやー、素敵なイラストです。
そしてヌトのためにストックしておいたたまドラ3つも食べさせてフル覚醒!
オシリス同様に2way2つ、ドロ強4つという構成ですね。水パはかなり整備できてないのでヌトはいつから使えるかな~って感じですが、一応、青オーディンや覚醒ヤマタノオロチなど、2wayてんこ盛りのモンスターたちが何体かいますので、2wayを活かしていくパーティーを組めればなと思ってます。
真・無限回廊
先日来、覚醒ツクヨミを作ったり、究極オシリスを作ったりとそれなりに木パが充実してきました(覚醒ツクヨミは闇/木ですが)
たぶんそろそろゼウス&ヘラとか挑戦できるんじゃないかなー?とか思ったりしてるんですが、まずはどのくらい火力が出るのか、究極オシリスの試運転とかコンボ練習を兼ねて「真・無限回廊」に挑戦してみることにしました。もちろんこれまで未クリアです。これまで一番行けたのは何パで行ったかは覚えてないんですが、11バトル目のムギドラ戦くらいまでだったはず。B12の歴龍にやられてゲームオーバーです。
LFはハイパー覚醒バステト、あとは絶対的エースの火劉備。オシリスは究極進化後初使用です。
僕の手駒ではおそらく今一番強いと思えるパーティーです。バインド対策はからっきしですが、スキル封印は100%防ぎますし、毒も80%の確率で弾きます。
操作時間延長4.5秒、常時8.5秒パズル。覚醒ツクヨミのスキルを使えば最長13.5秒パズルが組めます。木の2wayを軸に5コンボ以上組んでいくのみ。
無限回廊なのでスタミナも使わないで済むので気楽なもんですが(^^; では、行ってみましょう。挑戦!
B1 ペンドラx5
さすがに全30フロアもあるので特に前半はダイジェストで記事書こうと思いますが、まずはペンドラ5体。
木ドロップが欠損していればオシリスを使う手もありますが、スタミナを消費しないのでいっそ諦めてしまった方がいいかもしれませんね(^^;
基本、木の2wayを含めて盤面5〜6コンボを決めていくだけですね。しばらくはスキルを一切使わずに進めることができましたが、欠損時や火力不足が心配な時にはオシリスを使ったり、バステトで操作時間を2秒延長させた上で1.5倍発動させていきます。一応「使わないとヤバそう」って思ったタイミングで使いましょう。じゃないと使いたい時に使えません。
B9 砲炎機龍・ベテルギウス
結局スキルはまだ使ってないんですが、B9の機械龍戦でベテルギウスが出てきました。こちらは木属性ばかりなのである程度まとまった火力で攻撃できないと危ないですね。
後半の攻撃を受けることがあると即死ダメージとなりますので、ここはスキルを使ってでも確実に突破しましょう。
ちなみに、木4-3を含む7コンボが組めたので難なくワンパンできました。
B12 水の歴龍・ボウモア
歴龍戦です。ここまでまだスキルを使わずに来れているんですが、ボウモアはHP4万弱、防御力40万ありますのでここは適当にやっていると突破することはできません。仮に攻撃を受けるようなことがあると32万ダメージの即死攻撃がやってきます。
とはいえ、ボウモアは水属性、こちらは木属性主体なので恐るるに足りませんが。むしろここも火属性のアードベッグが出てきたら本気パズルが必要でしょうか。HP407万ありますので、実質800万叩きこまないといけませんので。
攻撃まで6ターンありましたので2ターンほど木ドロップを温存しつつ不要色消し。いい感じで木ドロップを貯め、木4-4を含む9コンボが決まって難なく撃破です。
そしてここで自己ベストを更新! どんどん行きましょう!
B21 神秘の天体龍・アンティキティラ
一気に神秘龍まで飛ばしてしまいましたが、ここまでB14のキマイラ戦で木が枯渇してしまったためオシリス「フォレストサイン」を発動しています。
あとは途切れずに木を用意できていたので順調に来れました。
アンティキティラは水属性なので怖くはないんですが、この後のベルゼブブあたりから危なくなってくるのでこのバトルまでにスキルを用意しておきたいですね。もちろん、木ドロップが充分あればベルゼブブも怖くないんですけど。
木4-3含む7コンボで撃破。
ちなみに闇のネブラディスクが出てきた場合、3カウント後の10万ダメージで即死です。HP35、防御力60万ですので1ダメージラッシュか貫通を狙いましょう。
B22 奈落の狂皇子・ベルゼブブ
先制9,003ダメージ。このベルゼブブあたりからほとんど気が抜けないバトルの連戦になってきますので、運要素が増えてきそうです。不要なスキルを使わない、木ドロップも温存気味に、不要色はバンバン消すなど最善を尽くしていくしかなさそう。
ベルゼブブは回復を再優先に何ターンか粘ることはできます。なお、今回のパーティーは毒耐性80%なので毒を食らってしまう可能性もありますね。その場合は回復と組み合わせて落ち着いて処理したいです。
HP486万あるのでワンパン狙いも結構大変です。というか、この後デーモンやサタンといったヤバイ敵との連戦ですのでなるべくスキルは温存したいですね。木の2wayを含む6コンボくらいできれば半分以下に減らせると思います。そしたら水属性に変わりますのであとは適当に組めば勝てるでしょう。
ただ、今回は最初木が枯渇していたのでオシリスと、念のためバステトを使ったら落ちコンも決まって木4-4-3含む9コンボで撃破してしまいました。
なお、HP40%を割ると「もう容赦しねぇ!」で50%ダメージ(または盤面に毒ドロップがある時は6,431ダメージ+毒⇒闇変換)、その後「毒の海に沈めぇ!!」で毒花火です。80%耐性ですので弾けなかったら死亡です。こちらには陣持ちがいないので「もう容赦しねぇ!」のターンで倒せるように全力を尽くしましょう。
B23 火炎獄・パイロデーモン、光天獄・ハーピィデーモン
このへんからはワンパンできなければヤバイことになる敵がどんどん出てきます。
ここも倒しきれなかった場合、進化後デーモン2体の「イビルスラッシュ」を受けたら危ないですし、もしフロストデーモンやタウロスデーモンがいたら全員もしくはLFがバインド食らう可能性も。
火属性のパイロデーモンがいるのもイヤだったので、ペルセウスの「碧星の剛剣」 を発動して木4-4-3含む9コンボで2体ワンパンです。
B24 大魔王・サタン
さらにサタン登場。今回このB22からの連戦が一番キツかったかな。HP666万ありますし、即死攻撃となる「ワールドエンド」もすぐ発動してくるみたいですのでのんびり戦っていられません。ワンパン、遅くとも2ターンで倒すつもりでいきましょう。
劉備の「捲土重来の引導」 を発動して木4-4-4組めたんですが、落ちコンも乗らず5コンボにしかなりませんでした。ダメージ的には半分割った程度。
次のターン、バステトを発動して木4火4-4含む8コンボで撃破しました。
よくよく考えると最初劉備を使ったところでバステトも使っておけば1.5倍になって、全体攻撃も掛かっているので倒しきれなくても「虚無の波動」を誘発できたのかな? 今度試してみようと思います。
B25 紫石龍・ダマスカス
魔石龍戦も一息入れるってわけにはいかなさそうです。特にこのダマスカスはのっけから連続3万ダメージなどを使ってくる場合があり、即死攻撃になりますので攻撃は一度も受けない前提です。
木ドロップも少ないのでHP243万を削るのは難しそうです。ただ、「あと3」湧きしてくれましたので2ターン整地気味に、3ターンかけて撃破しました。最悪オシリスなどスキルを使ってもいいと思います。
B26 ベルセルク、ハイランダー
ベルセルクの「超ファイアバインド」に注意です。 火属性モンスター、つまりLFバステトと劉備が10ターンバインドされてしまうので受けたらほぼ詰みです。
一休みしたいところですが、2ターン以内に撃破しましょう。ちなみにベルセルクは最初のターン暗闇攻撃をしてきます。今回は初ターンで木ドロップが少なめで倒せなかったので、バステトを使って2秒操作時間延長し、暗闇を急いで払って木4-3含む6コンボで倒しました。
B27 白盾の女神・ヴァルキリー
さて、いよいよ終盤に差し掛かってきました。ここからはさらに油断ならない戦いになります。
とはいえペルセウスと劉備のスキルを使えるようにしておきたかったので、ここである程度スキル貯めを敢行します。「あと2」湧きしてくれたのもラッキーです。
まずは1ターンほどほどに殴り、最初の行動で「乙女の白盾」で状態異常無効化。
次のターンで「グレイプニール」5ターンバインドを食らいますので1列組めるように回復ドロップを確保しておきます。ペルセウスがバインドされたらちょっと危険ですが。もちろん、ワンパン狙っても良かったんですが、盤面に木ドロップが少なかったんですよね。
結果はLバステトとオシリス。回復横一列決めて3ターン回復。とにかく回復に気をつけてバインド回復するまで粘ります。
半分減らしたところでお約束の「リザレクション」。むしろ攻撃を受けないで済むのでこれをあえて受けるのはアリですね。
全回復されてしまいましたが、次のターンにオシリスを発動して、木4-3-3含む9コンボが決まって実質ワンパン撃破しました(笑)
まあ、盤面にドロップが充分用意できていて、最初からこれができていればわざわざ危ない橋を渡る必要はなかったところですが。
B28 アテナ
アテナが最後のスキル貯めポイントです。 残り2戦はワンパン前提で行きますよ。全てのスキルを貯めた上で突破したいですね。
受けられる最大攻撃は後半の「ストームパニッシャー」11,150ダメージですのでなんとか耐久可能と思います。
全員のスキルが貯まったら本気パズルです。倒しきれなくてもHP20%以下でお馴染みの「終わりにしましょう!」ですので、そこで必ず終わりにします。
もしも倒せなかったら「スターバースト」9万超の即死攻撃です。
B29 ヘラ・イース
今回はヘラ・イースが出てきてくれました。ラッキーです。覚醒ウルズだったら火属性だったので470万出さないといけないとこでしたが、イースなら118万出せれば倒せます。
とはいえ、ワンパンできなかったら「アイスコフィン」で5体バインドされた上で「フリーズブラスト」23,650ダメージの流れ。ゲームオーバー濃厚です。
ペルセウスか劉備のどちらかを使って万全を期して倒します。今回は劉備の「捲土重来の引導」を使い、木9-5-3含む9コンボが炸裂して倒しました。
スキル使う前に数え間違いしていて(というかたぶん回復ドロップ数えてなかった(^^;)、木ドロップが多過ぎたので分割優先ってことで3x3で9個固めてなんとかしました(^^; 危なかった。でもまあ、イース相手なら繋がっちゃっても大丈夫だったかな?
本当は今持ってる水を一番下まで持っていって、左にずらせれば5個消しじゃなくて2wayにできましたね。なかなか気づかないもんです。
B30 BOSS 超覚醒ゼウス
なんと、ボス戦まで到達してしまいました!(笑) すごい、すごいぞバステトパ!
通常攻撃15,694であれば受けられますが、HP75%以下からの「神の雷」23,541ダメージは受けられません。そもそもワンパンできなければ勝ち目なしのつもりですので攻撃を受けることは端から考えてません。
碧星の剛剣⇒フォレストサイン⇒煌月の世界で木4-4-4を含む6コンボ。オチコンなかったけど大丈夫かなーーー!?
超覚醒ゼウスはHP338万。劉備だけで227万出してます。さすがに全ドロップ強化してあるだけのことはありそうです。
無事、ワンパン撃破。真・無限回廊、覚醒バステトで初制覇です!
クリア報酬
もちろんコインも経験値もドロップもありませんし、最近変則盤面版なども増えたので制限なしダンジョンをクリアしただけでは魔法石ももらえなくなってしまってますが、とにかく初クリアです!(*´∀`*)
同様に、というかより楽になると思いますが【7x6マス】はこのパーティーで難なくクリアできそうですね。あとは回復なしだったり覚醒無効だったり5x4だったりしますのでさすがに難しいとは思いますが。
究極オシリスは2way2つ持ちなので、2way決めるとさすがに強いですね。+はまだほとんど振れていないんですが、最後のSSからもわかるようにハイパーバステトよりも火力が出ています。さすがに劉備の火力が化け物じみてますが。といっても劉備もまだ全然+振れてない部類なんですけどね。
これから劉備やオシリスに+を振ればどんどん強くなっていける余地があるということで自分でも驚きなのでした。
わかってたことですけど覚醒ツクヨミで操作時間延長ガン詰みできるようになったことで、超・ぐんまけんの出番が少なくなってしまいそうですね… でもまあ、最低でも5コンボ&20.25倍を出し続けたいダンジョンとか、とにかく回復を重視したいダンジョンなどがあった場合はまだまだ使う余地があるかなとは思ってますが。問題はバインド対策ですね。こればっかりはしょうがないんですけど(^^;
覚醒ツクヨミは結局最後しかスキル発動させませんでしたが、常に1.5秒の操作延長がかかっているということで充分な戦力になってくれたと思います。唯一の主属性・闇ではありましたが、概ね満足です。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】Android版リリース3周年ゴッドフェス結果!そしてアルテミスがついにスキルマにの巻(9/12)
- 【パズドラ日記】「第2回ランキングダンジョン イザナミ杯β」をオーディン&アマテラスで攻略。そしてオシリス究極進化!の巻(9/11)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「Android版リリース3周年記念」イベントについてチェックしてみましたの巻(9/10)
- 【パズドラ日記】「第2回ランキングダンジョン イザナミ杯β」を覚醒バステトで挑戦。とにかく時間に追われるパズルが苦手なんだと痛感しましたの巻(9/9)
- 【パズドラ日記】「ヘラ・べオーク降臨 超地獄級」を覚醒バステトで攻略。スキルマになったオシリスと覚醒ツクヨミの試運転の巻(9/8)
- 【パズドラ日記】「ぽかぽかアイルー村DXコラボ 超G級」を赤ソニア&ベルゼブブでSランククリアに挑戦の巻(9/7)
- 【パズドラ日記】今日はイベント最終日。2体目オシリスのスキルマなるか?そしてあのモンスターが覚醒進化の巻(9/6)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト