【パズドラ日記】「第21回チャレンジダンジョン!Lv9」をオーディン&アマテラスで攻略。久々の1時間超えの耐久戦!の巻
こんにちは。パズドラ開始1081日目、ランクは416です。
「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」実施中。
現在「フレンド募集&親友選択」応募受付中です。詳しくは10/15の日記をご覧ください。
- 【パズドラ日記】親友選択リセットされたのでフレンド募集します!そして明日から始まる「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」についてチェックしてみましたの巻(2015/10/15)
今回は「一番好きなモンスター」アンケートも同時にお願いしています。締め切り後に集計して発表しますので、「フレンド応募は別にしなくていいけど◯◯に一票入れておこう」でもいいので応募もお待ちしています!(*´∀`*)
応募は明日10/23(金) 23:59までです!
(第21回)チャレンジダンジョン! Lv9【覚醒無効】
さて、今日もチャレダン攻略を進めます。昨日ちょっとだけLv9行けそうだってことを書きましたが、昨晩寝る前にギリギリスタミナ90貯まったので挑戦してみることにしました。
そろそろ「ハロウィンナイト」の攻略も書かないとなんですが、今回はチャレダンが意外と耐久で攻略できる感じなので後回しになっちゃってます。やることいっぱいだなあ。本当は関銀屏周回したかったんですけど、それどころじゃないみたい(^^; まだチャレダンLv4〜5も未挑戦のままだし(^^;
さて。検討の結果こんな感じのパーティーでLv9に挑戦することにしました。途中、一か所だけどうしても運が絡みそうなところがあるんですが、たぶん誰にも攻撃+振ってなくても大丈夫そうです。
HPは最低でも17,634以上必要です。自動回復はこれを2ターンで回復できればいいので8,817欲しいですが、自動回復だけでは賄えないバトルもありますので、あくまでも数字の上では、です。HPも自動回復もなるべく多く確保したいところ。
覚醒無効なのでオーディンの自動回復などはなし。アマテラス回復+99で自動回復9,490になります。それでも心もとないです。僕の覚醒アマテラスには潜在回復強化5つ付けてあるので、回復力1,079なので自動回復10,790得られます。でも、足らないです(^^;
あと必須なのはゼウス&ヘラが1体いないと削りきれません。できればゼヘラ2体にしたいところですが、今回は超覚醒ゼウスにしています。昨日2体目をゲットしたばかりなのでHP的な理由で今回はパスしましたが。あと、発動ターン数的な理由もありますね。
あとは超絶キンメタがいるので、44,456ダメージ以上出せる固定ダメージや超猛毒持ちが1体。今回は固定77,777ダメージ出せる覚醒ラーを入れてます。僕は持ってませんが固定10万ダメージの超ベジットでもいいですし、超猛毒の赤オーディンでも2〜3ターンで倒せるはずです。
なお、B4のクロニャドラだけどうしても運ゲーになります。報酬のヒカピィのためならコンティニューも辞さない覚悟で参ります(^^;
覚醒無効なのでスキブ、バインド耐性、4つ消し、列消しとか全て効きませんので大変です。大丈夫かなあ…
それと、B5アルビダに一度リーダーがバインドされてしまいます。覚醒無効でアマテラス以外回復スキルがないので、できればリーダーはオーディン、フレンドにアマテラスがいいですね。バインドは即時回復したいです。
僕もそうしたかったんですが、前述の通り僕の覚醒アマテラスで自動回復10,790確保したかったので、リーダーを自前のアマテラスで狼おでんにしました。バインドはされてしまいますが、オーディンが軽減してくれるので回復枯渇さえなければなんとかなるだろうということで。僕のフレンドさんであれば問題なくおでん狼で入れると思います(^^; リーダー側おでん推奨です。
とにかく行ってみましょう、挑戦!
B1 聖刻の龍騎姫・ジャンヌダルク
まずはジャンヌダルク。前半はおでん狼で完封です。
「赤龍兵ヴァロワ」で軽減後1,153ダメージ+毒5つ生成してくるので5つ消したら30%ダメージになることだけ意識しておきましょう。「青龍兵ジルドレ」で99%ダメージですので必ずHP全回復状態をキープすることを再優先で。
スキルは適宜使ってもいいですが、スキルで50%を割らないようにします。
50%を割ると火属性がいれば「火気厳禁っ!!!!」でケフカやラーがバインドされますので「神座の光明」で即時回復です。
攻撃+0時、50%からのゴッグラ⇒ハイパードライブで撃破できます。今回はゴッドグラビティ貯まってませんでしたが、ケフカに+20ほど振ってあれば、ラスゴ⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破できます。
なお、スキルをフル活用しても良いのであれば、攻撃+0でも85%以下からゴッグラ⇒ラスゴ⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破可能です。
B2 神秘の巨石龍・バールベック
パールベックの攻撃は最大17,633ダメージになるんですが、2ターン間隔ですので完封できます。HP満タンキープだけしっかりと。
ということでどうにでも倒せますが、 ゴッドグラビティ、ラース・オブ・ゴッド、ハイパードライブ(攻撃+0の場合はなるべく全てのスキル)はなるべく貯めた上で突破しましょう。
B3 地の蟲龍・ギガロック
連続攻撃の「ビートルコンボ」が厄介です。通常時軽減後でも22,143ダメージ、2ターン間隔で自動回復だけでは若干足らないんですが、回復ドロップ枯渇さえなければまだ耐えられます。ただし、50%を割って「インセクトビート」で6ターン攻撃2倍になっている間は軽減後44,286ダメージで即死ダメージに。
ということで、前のバトルで温存していたゴッグラ⇒ラスゴ⇒ハイパードライブ、温存してあればサンバーストナックル⇒グングニールとスキルを開幕全発動。これで一気に25%を割るはずです。
25%を割ったら単発攻撃の「バスターホーン」だけを使ってきます。最初だけ「インセクトビート」で6ターン攻撃力2倍になりますが、軽減して16,104まで。2ターンで確実に回復できます。これでコンボミスさえなければ死ぬことはなくなりました。
ただ、その後が大変です。この子は防御力17,000もあるのでかなりコンボがんばってもなかなかダメージを与えられません。
25%で残りHP約102万ありますので、あとはグングニールやサンバーストナックルで8万前後のダメージを与えていってチマチマ削っていきます。
できればフィニッシュ以外のスキルは全員貯めてから突破したいですね。
また、次の先制で13,878ダメージの先制攻撃があるので、ギリギリまで削ったあとは、必ず攻撃を受けたあと、回復ドロップを大量に使って全回復した「あと1」の状態でスキル発動して突破したいです。死にはしないと思いますが、全回復できていないと危なくなる可能性があります。
B4 闇の猫龍・クロニャドラ
そして最大の難関、クロニャドラ戦。
「ニャンダークホーン」がオーディンが軽減しても12,491ダメージ。しかも多用してきますので回復が枯渇すると一気にピンチに。
さらに50〜90%の範囲で使用してくる「睨みつける」が3ターンのスキル封印。覚醒無効のため必ず封印されてしまうので受けたくありません。
幸い前のバトルでスキルは温存してありますので、一気に50%以下まで削ってせめて「睨みつける」は発動させないようにしたいと思います。
ゴッグラ⇒ハイパードライブを発動して約49%に。ラスゴを使ってしまうと一気に35.75%まで削ってしまいます。このあとまたゴッグらのため直しで38ターンガマンしないとなのであまり削り過ぎると20%以下で「ニャン怒バイト」で軽減後31,226の即死ダメージを受けることになってしまいますのでほどほどに。
50%を割ると一度だけ「ニャンの字固め」を使ってきます。3体を2ターンバインドするんですが、覚醒無効なので当然必ず食らってしまいます。アマテラスさえ生き残っていれば即時回復できるんですが。
運次第ではありますが、さすがにアマテラスかオーディンが無事ならなんとかなるだろうと思っていたんですが…
おでん狼どちらもバインドされました…orz これアカン奴やー。
回復手段もありませんので2ターンであっさりゲームオーバー。
運がなかったですね。覚醒無効はらたつわー(笑)
とりあえず、ここまで約30分。またやり直すほどの気力もないのでコンティニューすることにしました。まあ、ヒカピィが目的ですからね。石1つくらいならしかたないか(まだクリアできると決まったわけじゃないですが)
その後は「ニャンダークホーン」の後の回復に注意を払いつつとにかく全員のスキル貯め。
26%以下からのゴッグラ⇒ラスゴ⇒神座の光明⇒グングニール⇒ハイパードライブ⇒サンバーストナックルで倒します。 +次第ではハイパードライブでトドメ刺せてしまうので、神座の光明やグングニールでHP回復してから突破しましょう。
今回はゴッグラ⇒ラスゴ⇒ハイパードライブで突破してしまいました…
B5 蒼の海賊龍・アルビダ
そして最後の難関、アルビダ戦。一応運が絡むところがあります。というか、ギリギリHP全回復できてなくて先制攻撃19,352ダメージそのまま受けてしまいました。
アマテラスなりグングニールをハイパードライブの前に使っておけば全く問題なかったんですが。油断してました(^^;
とりあえず回復が多めにあったので事なきを得ましたが。
全回復さえできていれば問題なく攻撃は受けられますし、自動回復だけでなんとかなります。ただし、「ハニーポイズン」で回復ドロップを毒ドロップに変換してくるので、多めに回復を残していると毒だらけにされてしまいますので注意です。
あとはスキルが貯まり次第発動していきましょう。ただし、30%時点で全員のスキルが貯まっていないとダメですので、スキル貯めの調整には気をつけましょう。
60%を割ると一度だけ「魅惑の抱擁」でリーダーが3ターンバインドされてしまいます。冒頭でも書きましたが、本当はオーディンがリーダーの方がよかったんですけどね。フレンドアマテラスの神座の光明で即時回復できたので。
まあ、ここは織り込み済み。回復も作ってくれますのでそこまで危なくはないです。万一の場合はグングニールでも多少回復できますし。3ターンの我慢です。
30%を割ると「プリンセスの号令」です。次のターンから「海龍大進撃」軽減しても16万超えの即死ダメージがやってきます。ここで勝負をしかけます。
もちろん、この時点でなるべく全員のスキルが貯まっていないと詰みます。今回は僕は不要だったんですが、攻撃+があまり振れていない場合はオーディンも使えるようにしておきたいです。
ゴッグラ⇒ラスゴ⇒ハイパードライブ⇒(足らなければ)グングニールで撃破です。
なお、次のバトルで使用しますので、サンバーストナックルは絶対に温存しておきます。
B6 超絶キングメタルドラゴン
超絶キンメタはHP44,456、防御力150万。ということで、温存していたサンバーストナックル(超ベジットソードなど)で瞬殺です。
即死攻撃となる「がぶりんちょ」は6ターン目に発動しますので、もし固定ダメージや超猛毒系スキルが貯まっていない場合でも、ここで「あと6」以内なら大丈夫なはず。なお、ちょうど「あと6」の場合、覚醒アマテラスの神座の光明も使って1ターンヘイストしないといけません。ご注意を。
B7 BOSS 黒天の真龍王・ゼローグ
ついにボス、ゼローグ登場。ここまで55分。久々の1時間超え耐久になりそうです(^^;
ただ、ゼローグはおでん狼で完封できます。「ゼロ・ブラスト」100%ダメージとか使ってきますが、オーディンが満タンで受ければ単なる20%ダメージに軽減できますので全く怖くないです。
HP625万もありますし、防御力6,800もあるのでなかなか削れませんが、ギガグラ系スキルが貯まり次第発動でOK。
ただしグングニールとハイパードライブは以下の注意点があります。
ゼローグは5ターンごとに「光の龍鱗」か「闇の龍鱗」を必ず使ってきます。
こちらは「闇の龍鱗」で4ターン闇ダメージ吸収。この時ハイパードライブを使うと大きく回復させてしまいますので絶対に使ってはいけません。
グングニール(光属性攻撃)はこの期間中に使います。
そして「光の龍鱗」で4ターン光ダメージ吸収。この間にグングニールを使うと回復させてしまいますので絶対に使ってはいけません。
逆にこちらでハイパードライブ(闇属性攻撃)を使います。
なお、サンバーストナックルは固定ダメージですので貯まり次第使ってOKですよ。
(10/24追記)上の使用スキルの説明が逆になっていたので訂正しました(^^; メールでご指摘いただきました。いつもありがとうございます!
そしてついにゼローグ撃破! 1時間10分程度かかって、1コンクリアです!
クリア報酬
ふー。長い戦いでした。そして初のチャレダンLv9攻略成功です! メールBOXにヒカピィが届いていますよ(*´∀`*)
しかしクロニャドラのバインドは全くツイてなかったなー。
なお、読者の方からLv9のおでん狼での攻略手順をわざわざメールでいただきました。ありがとうございます(*´∀`*)
メール読んだのはこの攻略の後だったんですが、今回の僕の攻略とほぼ一緒でした。よかったです。
ちなみにその方のパーティーは、おでん狼とケフカまでは一緒で、ゼウス&ヘラx2、覚醒ラーの代わりに赤おでんでしたが。そのへん読み替えていただければだいたい同じ感じでクリアできると思います。
で、さらなるアドバイスだとLv8もおでん狼でいけるということで、そちらの手順も教えていただきました。僕もまだザックリしかチェックしていないんですが、なるほど、確かに行けそうだなと(今回のLv9よりもよっぽど簡単そうです(^^;)
Lv8は全属性必須でアーミルだエーギルだというヤバそうなのが出てくるので「たぶんダメだろう」って感じであまり細かく検討せずにパスしようとしてたんですが、せっかくなのでヤミピィ獲りも狙いたいと思います。順調にクリアできたら明日の日記で紹介できるかな?
まだLv4〜5は未着手ですが、もしLv8もクリアできれば今回僕はLv1〜9まで攻略できそうです。Lv10はさすがにダメでしょうけど。でも、何かクリアできる方法があるかもしれない?(笑)
続きます。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「第21回チャレンジダンジョン!Lv7」をオーディン&アマテラスで攻略。そして2体目のゼウス&ヘラをなんとかゲットの巻(10/21)
- 【パズドラ日記】「第21回チャレンジダンジョン!Lv6」を天ルシで攻略。そしてついにゼウス&ヘラ究極進化の巻(10/20)
- 【パズドラ日記】「第21回チャレンジダンジョン!Lv6」を覚醒バステトで攻略の巻(10/19)
- 【パズドラ日記】「張飛 参上!地獄級」を覚醒アマテラス&光木サクヤで挑戦!条件は多めですが耐久で安定して勝てそうですの巻(10/18)
- 【パズドラ日記】「関銀屏 参上!地獄級」を覚醒アマテラスでド安定攻略。今週はここでスキラゲ&プラマラがんばりますの巻(10/17)
- 【パズドラ日記】「木と雷の機甲龍 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻(10/16)
- 【パズドラ日記】親友選択リセットされたのでフレンド募集します!そして明日から始まる「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」についてチェックしてみましたの巻(10/15)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト