【パズドラ日記】「火と影の犬龍 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始1101日目、ランクは424です。
「3800万DL達成記念イベント」実施中。やっとチャレダン関係の攻略が一段落したので「火と影の犬龍」を攻略していこうと思います。
目次
火と影の犬龍 燃忍犬龍 超地獄級【同キャラ禁止】
特にスキラゲしたいモンスターがいるわけではないので(一応ドラゴンショウグン持ってますけど)、とりあえずは全級クリアで魔法石回収だけしとこうかなと。
今回は火と闇のボス2体ですね。機甲龍シリーズもでしたが、これからスペダンはこの2体パターンになるのかなあ。
2体出現なので欲しい方が全然落ちないとかもありがちですし。それと、トト&ソティス方式で1体に減らした後、生き返らせてくるとかも相変わらず面倒ですし。そのへんがやってて気が乗らないところなのかもしれない。
あと、スペダンボスが結局のところガチャ限のスキラゲ素材にしかならないという状況も寂しいものがありますよね。
そもそも闇の犬龍はうちのダックスの出番だと思ってたんですが(?)、残念ながら闇枠はいきなり柴犬に取られてしまいました(笑)
色はともかく、今後ダックス出てくるといいなあ(*´∀`*)
さて、攻略行きましょう(笑) いつものメンバー、おでん狼にギガグラ系詰め合わせです。全属性必須ダンジョンなので、よきにはからってください。
ランダムバトルで闇の中忍が連続攻撃の即死ダメージを使ってきますので、本来であれば毒や固定ダメージなどの対策枠がいた方がいいかもしれないんですが。1体だけですがオーディンのグングニールでも倒せますのでまあなんとかなるかなーということで。ダメなようならラーでも入れて再チャレンジしようかと。
攻撃+は不要なんですが、回復+は覚醒アマテラスにガッツリ欲しいです。覚醒アマテラス+99でもボス戦の最大の同時攻撃を受けた場合は微妙に足りませんので回復ドロップが重要になってきます。
B6で服部半蔵が出てきた場合は途中の連続攻撃が即死攻撃となりますのでスキル突破したいです。ラスゴ⇒ギガグラ⇒ハイパードライブで倒せるので、B5ではこの3スキルの温存が重要です。
では行ってみましょう、挑戦!
ランダムバトル
火と闇属性の下忍や中忍、ホノシバマル、ヤミシバマルがランダムバトルでの登場モンスターになります。シバマルシリーズは戦国神のスキラゲ素材になるようですね。僕は戦国神は一体も持ってませんので不要ですが(^^;
ターン被りに注意しつつ1体ずつ倒していけばいいんですが、一番やばいのは闇の中忍です。攻撃まで5〜7ターン程度の猶予がありますが、「鮮血の鉤爪」10万超えの連続攻撃。即死です。
HP21ですが防御力6万あって倒しにくいので1ダメージラッシュでなんとかしないといけません。その間、他のモンスターたちは毎ターン攻撃になるので何気に厄介です。グングニールが貯まっていればとっとと闇の中忍を葬ってしまうのがいいかもしれません。
とはいえ、こんな感じでたくさん闇の中忍が出てくる場合もありますので、全体攻撃を交えつつ確実に倒していくほかありませんね。
もし、左から2番目の闇の下忍の「煙幕」を食らうとドロップが見えなくなってしまって一気に雲行きが怪しくなるかもしれませんので、それはそれでなるはやで倒しておきたいです。
なお、B5ではなるべくラスゴ、ギガグラ、ハイパードライブを使えるようにした上で突破したいです。敵の湧き方によってはスキル貯めはなかなか難しいかもしれませんが。最悪貯まってなくてもスキル貯めすればいいので大丈夫ですが。
B2 ねねこ、はまひめ、こだま
いつもの3体ですが、仮に3体同時攻撃を受けるとHP満タンからでも22,665 ダメージで結構危険です。こだまの攻撃ターンまでは多少猶予があると思いますので、先にはまひめやねねこのどちらかを倒せれば(毎ターン攻撃の はまひめ から倒すといいと思います)ひとまず安心でしょう。
ねねことこだま2体にできればとりあえずは大丈夫です。 バインドを食らってしまった場合はなるべく回復した上で突破しましょう。
B4 水の上忍、豹紋の妖異・風狸
右の風狸は新天使のリュエルのスキラゲ素材ですね。当然持ってませんが(^^;
2体同時攻撃(水:通常攻撃+木:不思議な小枝)でも最大13,143ダメージです。風狸が2ターンごとの攻撃になりますし、水の上忍も通常攻撃の後は3,292ダメージの「お色気の術」を必ず使ってきますので2ターンで16,435(毎ターン7,218)の自動回復を確保できていれば完封可能です。
いつものように「お色気攻撃」 がサブ3体を1〜2ターンバインドしてしまいますので、できれば水の上忍から倒していくといいんですが、特にどちらでもいいですね。
どちらもギガグラx2⇒ハイパードライブで撃破できますので、どちらか1体倒した後、スキル貯めしつつ通常攻撃で撃破でOKです。
(2015/11/21 追記)「ハイパードライブ」は闇属性攻撃なので、水の上忍の「忍法・霧隠れ」5ターンの闇吸収効果が切れてから使わないと回復させてしまいます。開幕後急いでどちらか1体倒したい場合は、右の風狸から先に倒しましょう。水の上忍相手に使わないように注意です。
メールでご指摘いただきました。ありがとうございました(*´∀`*)
B6 朧夜の闇忍・服部半蔵
千代女とのランダムになります。
半蔵は即死ダメージがあるので注意です。使ってくるのはたぶん50%以下なんですが「朧連斬」 が連続攻撃15,456〜30,912ダメージ。オーディンが軽減しても26,790ダメージで即死になってしまいます。ということで、絶対に50%以下にしないように気をつけましょう。
HP78.5万ほどしかありませんので100%からラスゴ⇒ギガグラ⇒ハイパードライブで撃破可能です。88%以下からギガグラ⇒ハイパードライブ⇒グングニールでもいいですね。
千代女が出てきた場合は、30%以下からの「炎遁・桜火炎舞」が17,620(軽減後14,096)ダメージになりますのでここは受けたくありません。
100%からラスゴ⇒ギガグラx2⇒ハイパードライブ⇒グングニールで倒せますし、49%からのギガグラ⇒ハイパードライブ⇒グングニールでも大丈夫です。
B7 BOSS 火の犬龍・トサワンドラ、影の犬龍・シババウドラ
そしてボス、トサワンドラ&シババウドラ登場。木諸葛亮とドラゴンショウグンのスキラゲ素材ですね。
先制で3ターンのスキル封印と、シババウドラは状態異常無効です。
冒頭でも書きましたが、トサワンドラ「丘割」軽減後3,427ダメージ+シババウドラ「スラッシュ・ワン」9,009ダメージを受けた場合、合計12,436ダメージとなりますので覚醒アマテラス+99でも自動回復が不足してしまいます。
その場合でも回復ドロップが1コンボでも組めれば問題ないと思いますが、もしないようであればグングニールや神座の光明を使ってでもなんとか耐え忍ばないといけません。
1体残しになるとトサワンドラは攻撃力2倍に、シババウドラはトサワンドラをHP45%の状態で復活させてしまうので、どちらかというとシババウドラから倒したほうがいいのは言うまでもなさそうです。
まず、シババウドラをターゲットしてスキル貯め、74%からのラスゴ⇒ギガグラx2⇒ハイパードライブ⇒グングニールでシババウドラから倒しましょう。
トサワンドラ1体になったことで「バトルソウル」攻撃力2倍になりますが、10%以下にしないかぎりは大丈夫です。10%以下にしてしまうと軽減後でも26,928(攻撃力2倍時53,856)ダメージとなりますので即死攻撃になってしまいますので削り過ぎにだけ注意。
ギガグラ等を撃ったのでトサワンドラも32%以下になってしまっていますので、その後は1コンボでいいのであまりダメージを与えないようにしながらスキル貯めしていきます。
スキルが貯まったら35%以下からのギガグラx2⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破可能です。ラスゴまでは1貯め直さないでOKですよ。
ということで、ボス戦も面倒ではあったんですが、とにかく道中、闇の中忍入りで湧いた時が結構ヒヤヒヤしてしまいますね。面倒なダンジョンという印象を持ちました(^^;
クリア報酬
一応ドラゴンショウグンのスキラゲができるシババウドラがゲットできたのもよかったかな。
でも、周回はするつもりはないので1体だけじゃどうせスキラゲは期待できないし、しても1UPだけだし…
とりあえず全級攻略して魔法石回収だけできればいいかな、とは思ってます(^^;
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv7」を赤ソニア&ベルゼブブで挑戦。通算ログイン1100日ボーナスもらいましたの巻(11/10)
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv7」を覚醒バステトで攻略。実質2バトルの勝負ですの巻(11/9)
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv6」をオーディン&アマテラスで攻略。覚醒アマテラスの自動回復で闇イザナミも攻略可能にの巻(11/8)
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv8」をオーディン&アマテラスで攻略。赤オーディン入り、毒対策なしですの巻(11/7後)
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv8」をオーディン&アマテラスで攻略。メール報酬のヒカピィをゲットしようの巻(11/7前)
- 【パズドラ日記】「第22回 チャレンジダンジョン!Lv6」をオーディン&アマテラスで攻略の巻(11/6)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「3800万DL達成記念イベント」についてチェックしてみましたの巻(11/5)
- 【パズドラ日記】フィニッシュ計算機「イザナミ降臨」を公開します。当ブログの攻略時に使っているExcelシートですの巻(11/4後)
- 【パズドラ日記】「ランキングダンジョン ノア杯β」に覚醒バステトで挑戦。珍しく時間内に攻略できましたの巻(11/4前)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト