【パズドラ日記】待望の天ルシ超究極進化!そして覚醒アマテラスのパワーアップした自動回復値をチェックしましたの巻

こんにちは。パズドラ開始1141日目、ランクは434です。

Pd20151221 1 

今日から「クリスマスイベント(後半)」開始。今日から協力ダンジョンが正式版になったりしてますが、相変わらず全く触ってもいません(^^;

今週はまずは降臨チャレンジから取り組んでいます。

そういえばメンテがあった関係で「一度きりの超絶経験値」が2つあるという面白い状態に(笑) 先週分は今日中に消化しなければ。

 

天ルシ超究極進化!

ということで、今日は降臨チャレンジを今まで通りの攻略法で消化していただけなので新ネタがないんですが、今日から待望の天ルシの超究極進化が実装されています。さっそく進化させてみたいと思います!(*´∀`*) 

 

Pd20151221 2

究極進化「反逆の熾天使・ルシファー」からの超究極進化。HP700、攻撃力150増加です。

 

Pd20151221 3

背徳の熾天使・ルシファー、爆誕!

 

Pd20151221 4

そして増加分の覚醒スキルがありますので、たまドラ5体で一気にフル覚醒! 計画通り…!

 

Pd20151221 5

潜在覚醒スキルは置いといて、再度ハイパー完成!

 

Pd20151221 6 

うおおおお、かっちょえーーーーーー!(*´∀`*)

とうとう悪魔タイプも付いてしまい、堕ルシと何が違うのかよくわからなくなってきましたが(笑)

自動回復4つ、2way3つの使い勝手はどんな感じでしょうね。明日辺り降臨チャレンジのトト&ソティスを消化しようと思うので、背徳天ルシで入ってみたいと思います。

あと、超究極進化は関係ないですが、今日から「明けの明星」がSLv1で30⇒25と5ターン短縮、スキルマ10ターンで発動できるようになりましたよ。かなり気軽に明けの明星撃てるようになりましたね。でも、HP1になっちゃうから気軽ってわけにはいかないか(^^;

でも、回復ドロップ6個作り出してくれるので、回復2コンボ入れれば相当回復できるんじゃないかなと思います。ハイパー時、攻撃力2,151ですので「明けの明星」は430,200(対光860,400)ダメージということに。たかだか3万のUPですが、ダメージ計算をキッチリやる際には注意しましょう。

 

覚醒アマテラスも回復力UP!

そして今日のパワーアップ調整で僕的に一番嬉しかったのが、覚醒アマテラスの回復力アップ。

Pd20151221 7

昨日までよりレベル最大時回復力が30アップ、潜在回復強化x5を積んでいる関係で1,115までアップしています(昨日までは1,079でした) 36上がったということになりますが、自動回復値的には360も上がるので、覚醒スキルの自動回復2/3個分くらいですね。なかなか大きな修正です。

 

Pd20151221 8 

覚醒アマテラスの自動回復値は回復力の10倍になりますので、単体で毎ターン11,150回復できるようになりました。

緑オーディンが4つ、先ほど作った背徳天ルシが4つ自動回復持ってますので、おでん狼で天ルシ入れただけで15,000以上の自動回復が得られる、ということになりますね。

「明けの明星」には自傷効果があるので最近は天ルシよりもケフカを使うことのほうが多くなってますが、自動回復が命運を左右しそうなダンジョンでは天ルシを採用してこれまで以上に安全に攻略できそうですね。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト