【パズドラ日記】「降臨チャレンジ ヘラクレス降臨!(超地獄級)」をオーディン&アマテラスで攻略。先日の天ルシパワーアップで耐久攻略できるようになっていましたの巻
メリークリスマス! パズドラ開始1144日目、ランクは436です。
「クリスマスイベント(後半)」開催中。
今週は日記お休みがちになってしまってるんですが、パズドラは順調にプレイしていて、降臨チャレンジをメインにプレイ中です。後半の、絶地獄級2ダンジョンを除く8体のピィがゲットできたのでまずはノルマ達成。あとは宝玉10ダンジョンを残すのみ。
宝玉自体は余り気味なのでそんなに一所懸命やるつもりはないので、むしろプラマラ目的でカネツグ周回でもしていようかなと思っているところです。
聖夜の贈り物 一つだけの贈り物
クリスマス恒例の聖夜の贈り物。プレゼントBOXが1体ゲットできるので忘れずにクリアしておきたいですね。
プレゼントBOXは光属性で、すべて外見一緒なので区別がつきませんが、台詞によってドロップするプレゼントBOXを判定することができます。
- 「メリークリスマス!」…火属性。進化後はノエルドラゴン・ルージュ。
- 「今年も1年ありがとう!」…水属性。進化後ノエルドラゴン・ブルー。
- 「ハッピークリスマス♪」…木属性。進化後はノエルドラゴン・ヴェール。
- 「クリスマスプレゼント!」…光属性。進化後はノエルドラゴン・ブラン。
- 「素敵なクリスマスを♪」…闇属性。進化後はノエルドラゴン・ノワール。
お目当ての属性ではなかった場合はメニューから「諦める」でやり直すこともできますよ(スタミナ10が無駄になりますが)
ということで、僕は「ハッピークリスマス♪」ってことで木属性をゲットしました。
降臨チャレンジ!【ノーコン】 ヘラクレス 降臨!(超地獄級)
今日は降臨チャレンジの「ヘラクレス 降臨!」のおでん狼での攻略をしようと思います。これまでバステトでの攻略しかできていなかったんですけどね。
実は親友さんから攻略指南のメールいただきまして。ありがとうございます(*´∀`*)
このダンジョンはヘラクレスやギガンテスなど20万超えのアホみたいな攻撃してくる奴が多いので、おでん狼はそもそも無理っていう判断だったんですが、先日天ルシがパワーアップしたことで、おでん狼でもクリアできるようになったらしいのです。こちらでも検討した結果、確かに行けそうだなあ、ということで!
ただ、ある程度天ルシがスキラゲできていないとですし、要求HPが高かったりするので必然的に+が多めに必要だったりと、編成難易度は多少高めですのであしからず。
構成はLFおでん狼に、ゼウスx2、ケフカ、天ルシです。
まずB1のケルベロスの攻撃を受けるため、HP26,058以上必要です。かなり大変です。事前に無限回廊でのチェックを忘れずに。
今回の僕のパーティーでもHP26,357で結構ギリギリでした。フレンド込みで+297が3体いてようやく確保できたので相当厳しいですね(^^; 当然HPに+を振るのが一番手っ取り早いですが、暗黒覚醒ゼウス2体にしたり、ゼウス&ヘラにすることでもう少しHPを稼ぐことはできそうです。
覚醒ヘラで闇ダメージ軽減1つ積めれば最大ダメージはHP24,755(たぶん)まで軽減できますし、さらに潜在覚醒の闇ダメージ軽減を積めば積むほど減らせますが、その分ギガグラ系のダメージが減りますので、ゼウス&ヘラを入れたり、ケフカや天ルシの+が多く要求されることになるかと思います。
覚醒アマテラスなら反逆天ルシでもOK、光臨舞神の場合は背徳天ルシ推奨です。
攻撃+はB2ファフニールを突破するためにケフカと天ルシ合わせて+100程度振れていれば問題ないです。足らない場合はある程度コンボを頑張らないといけなくなりそうですが。
そして、天ルシのスキル「明けの明星」のスキルレベルが重要です。覚醒アマテラスがいる場合はSLv13以上(12ターン発動以下)あれば大丈夫、さらに覚醒アマテラスの「神座の光明」が「明けの明星」よりも発動ターン数が短ければSLv12でも大丈夫かなと。ちなみに、光臨舞神アマテラスの場合はヘイスト効果が得られないのでSLv14以上でないと厳しいです。
先日のパワーアップ調整で「明けの明星」が5ターンも短縮されたので可能になった攻略方法ということになります。条件は厳しいですが、適切にスキル貯めさえできれば死ぬ要素はほぼありません。
では、挑戦!
B1 地獄の番犬・ケルベロス
ケルベロスの「連続攻撃」が最大攻撃になります。オーディン軽減後、本来は26,057ダメージですが、僕の天ルシには潜在闇ダメージ軽減を1つ積んでいるので1%軽減されて25,797になっています。
攻撃は「連続攻撃」のみ。3ターンおきの攻撃になりますので、自動回復8,686あれば回復ドロップ不要で満タンキープです。
通常攻撃で倒せばいいんですが、必ず全員のスキルを貯めてから突破してください(最低でも「あと3」以内) HP45万しかありませんので、案外簡単に倒せてしまいます。スキル貯め中は上の方で1コンボで充分です。
B2 風天双極星・ファフニール
先制含め「…グルルル」(何もしない)を3回繰り返して「覚醒」、その後R.Y.U.S.E.I.「龍星」33,708ダメージです。
攻撃までにはスキルが貯まっているはず(じゃないと詰み)ですので、ラスゴx2⇒明けの明星⇒グングニール⇒神座の光明⇒(1ターン通常攻撃)⇒ハイパードライブで撃破します。
次は先制攻撃17,111ダメージがあります。明けの明星でHP1になったあと、グングニール⇒神座の光明だけでは全回復できないと思いますので、できれば1ターン通常攻撃を挟んで全回復させておきましょう。全回復できなくても17,112以上まで回復できていれば大丈夫ですが、念のため。
もし、天ルシやケフカの攻撃+が足らない場合はスキルだけでは倒し切れないですので、3ターン全力コンボして削れるだけ削って倒す必要があります。
B3 剛腕無双・ギガンテスグレイト
ということで、先制「グレイトラリアット」17,111(軽減後3,422)ダメージ。
前半は攻撃するたびに「グゥゥゥレイトォッ!!」と叫ぶだけの何もしてこないターンが挟まれるので、2ターンごとの攻撃という認識でOK。全回復キープも容易だと思います。
まずは前のバトルで使ってしまったスキルの貯め直しから。HP153万ありますが、まずは1コンボずつでいいので確実にスキル貯めしておきましょう。
スキルが貯まったらガンガンいこうぜ、です。
ラスゴx2⇒ハイパードライブでどこからでも倒せますが、50%を割って「スーパーファイナルビッグバングレイトォ」で光属性に変ったら、ハイパードライブ⇒足らなければグングニールで撃破できます。
次のエンジェルが結構柔らかいので、ラスゴのスキラゲがあまりできていない(ハイパードライブの方がターン数が短い)場合はラスゴは温存した方が安全です。
次のターン「ファイアァァァーー!!」で20万超えの即死ダメージですので、発動し忘れだけは絶対にないようにしましょう。
B4 天上界の使徒・エンジェル
エンジェルはHP52万。攻撃は完封できますので通常攻撃で倒すのみです。必ずすべてのスキルを貯め直してから倒してください。最低でも「あと2」以内になるようにします。
今回はハイパードライブの貯め直しのみ。アマテラスの「神座の光明」もヘイスト目的で使っていきましょう(神座の光明の貯め直しもお忘れなく)
75%を割ると一度だけ「リザレクション」でHP全回復してしまいますが気にしないでいいです。実質HP65万ってことで考えておけばいいと思います。
B5 BOSS 試練の剛神・ヘラクレス
そしてボス、ヘラクレス登場。先制「最初の試練」で2ターンのスキル封印が。スキル封印3つあるので60%で弾けるんですが今回は食らってしまいましたね。大勢に影響はありませんが。
2ターン攻撃を受けてからラスゴx2⇒明けの明星⇒グングニール⇒神座の光明⇒ハイパードライブです。もし、先制のスキル封印を弾けた場合は開幕ターンで発動してしまってもいいですよ。明けの明星でHP1になりますので、回復とヘイスト効果を最大限活かすために、スキル発動順はお間違えなく。
オーディン、ケフカ、天ルシが全員攻撃+99振ってあるので残り3.5%というところまで削れましたが、もし攻撃+0の場合でも12.8%に削れますよ。
HP503万なので残り3.5%でHP17万ってとこなので、もうあとは通常攻撃で撃破できてしまう程度なんですが、+がなければ65万ほど残る計算になるので今回はなるべくダメージを与えないようにしました(^^;
なにしろ天ルシの「明けの明星」をこのバトルでもう1発撃つことが今回の最大の攻略ポイントということになりますので。
即死攻撃となる「ギガンティックブレイク!」まで10ターンの猶予があるんですが、僕の天ルシはスキルマ(10ターン発動)で、さらに「ハイパードライブ」と「神座の光明」で合計2ターンヘイストできてますので「明けの明星」発動まであと8ターンということに。ということで、「明けの明星」は2足らない状態でもギリギリ間に合います。
その後バインドされたり毒攻撃されたりと試練は続きますが、まず満タンキープできるはずですので特に怖くはありません。
一応「ヒュドラの毒矢」で作られた毒7個をいっぺんに消すと40%ダメージになるので1万ダメージを超えますが、覚醒アマテラスの自動回復なら足りると思います。心配なようなら回復ドロップと一緒に消すか、毒4個、毒3個と2ターンかけて処理すれば心配ないでしょう。
そして「最後の試練」の後、4カウント後に「ギガンティックブレイク!」で即死ダメージとなります。
天ルシがスキルマの場合、「3」のタイミングで「明けの明星」が貯まり直ります。覚醒アマテラスの「神座の光明」も使えば「4」のタイミングで仕掛けられますね。
SSの通り、もう残りHP1%ないだろってくらいの瀕死状態なので可哀想なんですが、無慈悲な「明けの明星」発動!(笑)
(もちろん、攻撃+次第ではまだ結構HP残っているはずですね)
ヘラクレス撃破! おでん狼での攻略達成です!(*´∀`*)
クリア報酬
これまでヘラクレス超地獄級は高火力パで押し切るしかなかったので、明星パワーアップでおでん狼でド安定攻略できるようになったというのは大きいですね。
ただ、要求されるHPが非常に多いので、かなり育ててからじゃないとダメというのはアレですが(^^;
もし、高火力パは用意できないけど、天ルシ入りおでん狼なら組めるという人はぜひお試しください!
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】待望の天ルシ超究極進化!そして覚醒アマテラスのパワーアップした自動回復値をチェックしましたの巻(12/21)
- 【パズドラ日記】「金曜ダンジョン 超地獄級」をパンドラで攻略。来週から実装される天ルシ超究極進化の準備完了!の巻(12/18)
- 【パズドラ日記】来週から始まる「クリスマスイベント(後半)」についてチェックしてみましたの巻(12/17)
- 【パズドラ日記】「クリスマスダンジョン(2015) 超祝福」をアマテラス&オーディンでSランク獲り!そしてクリスマスガチャ2回勝負の巻(12/14)
- 【パズドラ日記】「木と闇の犬龍 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻(12/13)
- 【パズドラ日記】「第23回チャレンジダンジョン Lv7」をオーディン&アマテラスで挑戦。メジェドラ対策が悩ましいですの巻(12/12)
- 【パズドラ日記】「第23回チャレンジダンジョン Lv6」をオーディン&アマテラスで挑戦。クシナダで光の上忍を耐久の巻(12/11)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト