【パズドラ日記】「パズドラクロスコラボ クロス級」をアマテラス&オーディンで挑戦!そしてフェス限ガチャ1回勝負の巻

こんにちは。パズドラ開始1301日目、ランクは501です。

Pd20160529 1 

今日から「ガンホーフェスティバル2016開催記念イベント」開始ですね。チャレダンは明日からですが。

ガンフェスではいろいろ発表されたみたいですね。まだ全く情報整理できてないですが。5大リセットもあるようなので、またフレンド募集などやりたいと思ってます!

まずは新コラボというか、新降臨ですかね? 「パズドラクロスコラボ」攻略行ってみたいと思います。

あと、今日は魔法石10個で1回引けるフェス限ガチャが実施されていて、昨日ログイン通算1300日でちょうど10個もらえましたので1回だけ引いてみました!

 

 

パズドラクロス コラボ 熱き龍喚士 クロス級

ということで、パズドラクロスコラボ行ってみましょう。ボスドロップする「龍喚士・エース」を使って3種類の究極進化(ホルス・ゼウス・バステト)させることができますので、周回してエースをある程度確保しておきたいですね。

僕はホルスは持っていないので、ゼウスとバステト用に2体欲しいのと、とりあえず一応エース単体もとっておきたいかなってことで3体ゲットしたいと思います。

 

Pd20160529 2

序盤のバトルでターン被りがあると厳しいので大砲で整理したいのと、ボス連戦はどちらも終盤20%以下から発狂攻撃となりますのでそれをスキル突破する構成ってことで、最低限ギガグラx2とケフカがいればいいかなというところです。

ただし、ケフカやオーディンに攻撃+を振れていない場合はギガグラx3にしたり、もう1枠大砲要員(天ルシとか)を用意する必要がありますし、ギガグラではなくラスゴなどでさらに火力を高めたほうが良くなります。さらにオーディンはスキルレベルも高くないと危険です。B1開幕のターン被り次第というところではありますが。

1枠は自由枠ということで、お邪魔攻撃などもあるってことでエスカマリ入れてみましたが、やってみたところもう1枠天ルシとか大砲入れた方がいいかなって思いました。紹介しといてなんなんですが、ケフカ1枠だけだとちょっと面倒でした(笑)

ということで、最小構成みたいな感じですがとにかく行ってみましょう。挑戦!

 

B1〜2 ランダムバトル

Pd20160529 3 

B2までは火のオウカ、水のミズハ、木のエンジュからランダムに、B1は4体、B2は5体登場するようです。

オウカはHP12万ほど。2ターン間隔で「ヒートブレス」50%ダメージが厄介です。

ミズハはHP19万ほど。3ターン間隔で防御力1万あるのでダメージを与えにくいです。攻撃力も最大14,040ですのでオウカの「ヒートブレス」後にダメージを受けるようなことがあると非常に危ない場合もありそうです。

エンジュはHP8万ほど。毎ターン攻撃ですが攻撃は4,650ダメージまで。まずは早いうちにオーディンのグングニールで倒しておきたいですね(攻撃+が少ない場合はグングニールだけでは倒せませんのでその後の攻撃が重要になってきますが)

 

ということで、ターン被りから先に処理するというのが鉄則ですが、エンジュ⇒オウカの順に片付けて、ミズハ残しでスキル貯めしつつコンボがんばって倒す感じで突破しました。

B2やB3でも同様に開幕でスキルを使いたいシーンがあると思いますので、なるべく全員のスキルを貯めて通常攻撃で突破しましょう。とくにB2突破時はスキル貯めが重要です。

やっぱりというかなんというか、自由枠に入れたエスカマリはほとんど機能しなかったので(笑)、早期の大砲発動要員として天ルシがいるとよかったかなーと思いました。

 

B3 ロウエン、ミズアラシ、トリハヤテ

Pd20160529 4 

火・水・木の進化後の3体が登場。攻撃間隔は同様に火2ターン、水3ターン、木1ターン間隔となります。当然攻撃力も高くなっていますので、ターン被りすると非常に危険です。

まず、ギガグラx2⇒ハイパードライブで左の火のロウエンを倒しました。ケフカに+を振れていない場合は倒し切れない場合もありますので、パーティー構成を再検討した方が良いと思います。攻撃+0の場合はラスゴx2⇒ハイパードライブでも足りません。

水と木の2体にできればあとはおでん狼で耐久可能です。ミズアラシは最大で「光の刃」17,901(軽減後3,580)ダメージとなります。トリハヤテが毎ターン攻撃ですが6,480ダメージまでですので合計10,060ダメージというところ。自動回復でなんとかなると思います。

その後トリハヤテを倒します(スキル使ってもいいですね)。残るミズアラシは防御力3万ありますので通常攻撃ではほとんどダメージを与えられません。スキルが貯まり次第さらにギガグラx2を打ち込みまた貯め直し。最後はハイパードライブで倒しました。

 

B4 風翼・コダチノツカイ

Pd20160529 5 

B4ではさらに進化したモンスターが登場。火・水・木のいずれか1体が単独出現です。今回は木のコダチノツカイが出てきました。

どの属性が出てきてもおでん狼であればすべての攻撃を完封できます。スキルを使って時間短縮しつつ突破します。特に水のアオヤイバの場合は防御力5万あるので、このパーティーではスキルじゃないとダメージ与えられないですね。

スキルで突破する際にはオーディンやアマテラスのスキルを使って必ずHPを満タンにした上で発動します。次のバトルは先制攻撃10,417がありますので。

 

B5 BOSS 熱き龍喚士・エース

Pd20160529 6 

ここからボス戦。2バトル構成となります。 

覚醒スキル無効、75%ダメージ減、 バインド、5コンボ以下吸収など非常に面倒です。

一番注意すべきなのは「フリージングフェザー」(2,083ダメージ)からの「7コンボ!!」(14,581ダメージ)です。合計14,998ダメージとなりますので、自動回復だけではまず足らないですね。回復ドロップ込みでの回復が必要となってきます。

あとは覚醒スキル無効を食らっている間はオーディンなどの自動回復が無効になっていますので、自動回復はアマテラスのリーダースキル分のみとなりますので回復量に注意です。

 

ケフカ&オーディンがともに攻撃+0の場合で、20%からギガグラx2⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破可能ですが、20%から大ダメージに切り替わりますので、+を振っていない場合はラスゴx2にするとか、もう1枠大砲入れるとかしてもう少し余裕を持って仕掛けられないと危険です。ちなみにラスゴx2⇒グングニール⇒ハイパードライブの場合24%以下からの発動で倒せます。

また、次も先制14,028ダメージがありますので、アマテラスなどで全回復した上での突破をお忘れなく。

 

B6 BOSS 白光炎隼神のアーマー・エース

Pd20160529 7 

ボス2戦目。ラストバトルです。

相変わらずバインドや4コンボ以下吸収、操作時間2秒短縮などを使ってきますが、まずはおでん狼で安全に耐久可能です。

むしろ「フリージングフェザー」など気をつけていないとまずい攻撃があるB5の方が面倒ですね。

20%以下から「炎隼瞬光撃」⇒「10コンボ!!」と連続攻撃を食らって即死となりますので、20%までのスキル突破が必須です。

なお、後半光属性になるのでハイパードライブのダメージが2倍になりますので30%以下からのギガグラx2⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破可能です。フィニッシュもB5よりも楽になります。

 

Pd20160529 8 

ということで、パズドラクロス コラボ、クロス級クリアです!

なお、せっかくのエスカマリは全くといっていいほど活用しなかったのでやはりここはもう1枠大砲要員を入れるとかした方がよかったなーと思いました(^^;

 

クリア報酬

Pd20160529 9 

ということで、エースもゲットできたのでさっそくといってはなんですが、究極進化行ってみたいと思います! 

僕はホルスは1体も持っていないので「白光炎隼神のアーマー・エース」を作ることはできないのですが、覚醒ゼウスをベースにした「超覚醒ゼウスのアーマー・エース」と月下の愛猫神・バステトをベースにした「月下の愛猫神のアーマー・エース」は作ることができるのでした。

超覚醒ゼウスは今のところ予備がなく、ゼウスはいつでもゲットできるものの超覚醒ゼウスまで育てるのが結構面倒だったりするのでおいおいやることにしますが、バステトは3体持っていて、1体は覚醒バステトで現役バリバリですが、あとは月下の愛猫神とまだ獲った時のままのバステトで、どちらも全然使っていないのでした。

本来であれば3体目の初期バステトから育てて作るのが筋なんですが、面倒だしちょうどいいので月下の愛猫神を究極進化させてしまうことにしました(笑)

 

月下の愛猫神のアーマー・エースを作ってみました!

Pd20160529 10 

闇バステトはスプレッドキャッツがSLv2になってますが、まあどうでもいいですね(笑) 急いで進化させたエース君を素材に究極進化です!

 

Pd20160529 11 

月下の愛猫神のアーマー・バステトに究極進化! ちゃんと後ろ(右)にバステトちゃん描かれてたんですね(笑) 最初気づきませんでした。 

 

Pd20160529 12

その後、可能な限りたまドラとか+タマゴ食べさせて、つい出来心でモクピィでスキルマにしてみました。だいたいオッケーでしょう。

回復+が足りませんが、それは追々食べさせていくということで!

 

Pd20160529 13 

こっちが覚醒バステト。月下アーマーエースには2wayがないですし、コンボ以外の1.5倍条件が覚醒バステトは「スキル使用時」と簡単ですが、月下アーマーエースは「木3コンボ」と結構難しい発動条件。普段使いなら覚醒バステトの方が無難だなあと思いました。

ただ、月下アーマーエースは4コンボ以上から倍率がかかるのが嬉しいですね。4コンボで2倍(3倍)、最大10コンボで8倍(12倍)となるようです(カッコ内は木3コンボで1.5倍になった場合) 土日ダンジョンみたいなとこなら僕でも活躍させられそう(笑)

3ターンの防御力半減ということで、高防御力モンスター相手には効いてくるんじゃないかなと。さらに神キラー付いてるのも大きそう。

 

Pd20160529 14

試運転ということで、昨日やっていた関銀屏をL月下、F覚醒バステトで入ってみました。

木4-4-4-3含む7コンボでこんな感じでした。なお、関銀屏は回復/体力なので神キラーは対象外です。

アーマーエースが183万、覚醒バステトが250万。さすがに単体火力は2wayの有無の差が大きいかなというのはありますが、パーティー全体に及ぼす影響とか、コンボ数での倍率アップなど、パーティー全体の火力の底上げという意味でかなり使えそうな感じです。

そのおかげで劉備が607万出してますし、これはなかなかすごそうだなあ(といってもLF覚醒バステトで同じくらいのコンボした時のダメージ量とか把握してないんですが(^^;)

LFアーマーエースというのはアレですけど、覚醒バステトと組み合わせて、ボス戦等ではなんとしてでも木3コンボ(可能な限り4つ消しも)を組むということで火力アップを狙っていくという戦い方もできそうです。

 

フェス限ガチャ1回勝負!

Pd20160529 15 

魔法石10個でフェス限確定ガチャが引けるということで、1回だけやってみました。ちょうどログイン1300日で10個もらえたばかりでしたので(^^;

といっても、先日書いたように被る可能性が高そうなんであまり期待してないんですけどね。リューネ、青ソニア、赤オーディンが出てきてくれたらすごく嬉しいです。

 

Pd20160529 16

やった!金です!(当たり前)

 

Pd20160529 17

あー。主人公(弟)でしたか… 被りです(^^;

ガディウスは2体目。やっぱり被ってしまいましたね。どうせならティフォンが出てきてくれればよかったんですけど(笑)

そういえばジューンブライドガチャとかいうのも始まるそうですね(^^; 来週のゴッドフェスどうしようかな。結果論ですけどここで魔法石10個使ったのは失敗だったかもしれない。今更言ってもしょうがないですけどね(笑)

まあ、150&250ランクガチャもリセットされますし、そっちに期待ってことで(^^;

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト