【パズドラ日記】「クラミツハ降臨 超地獄級」をアマテラス&オーディンで攻略。絶地獄級はマルチで攻略しましたの巻
こんにちは。パズドラ開始1440日目、ランクは530です。
「ハロウィンスペシャル(前半)イベント」実施中。
今日明日で新降臨ダンジョンの「クラミツハ降臨」が来てますね。いつものようにおでん狼でいってみたいと思います!
クラミツハ降臨【落ちコンなし】 泉龍神 超地獄級
とはいっても、おでん狼だと超地獄級までかなと思います。計算上行けないわけではなさそうなんですが、おそらく絶地獄級は厳しいかなと。回復ドロップが確実に補充されないといけないなどの問題がありそうです。
ということで、今回は超地獄級のみ。僕は絶地獄級はマルチ攻略しようと思います(^^;
今回はゼヘラ2枚にノア、ケフカというメンバーで行きたいと思います。ノアはレア出現するボス「紅水の泉龍神・ヒノミツハ」が出てきた時のために水属性攻撃で火力を出したいから、という理由でして、天ルシ&ケフカでも大丈夫なはずです。
ノア、ケフカ、オーディンには攻撃+99振っておきたいです。
ギガグラ枠はさすがにゼヘラ2枚だと仕掛けどころに余裕を持てます。計算上はギガグラ&ラスゴでも行けるはずなんですが、タイミングが相当シビアになりますのでオススメしません(^^;
落ちコンなしということなのでパズル下手の僕的にはかなり不安がよぎりますが、とにかく行ってみましょう。挑戦!
B1 闇の上忍、豹紋の妖異・風狸
まずは左の闇の上忍をターゲットして倒していきます。HP37、高防御なので1ダメージラッシュで数ターンで倒します。
同時攻撃を食らっても1万強というところでしたので自動回復で賄えると思います。危ないようなら回復をしっかり組みましょう。
風狸はどう倒してもいいんですが、72%以下からハイパードライブ1発で倒しました。
B2 夜想詠神・ツクヨミ
ツクヨミは開幕3ターン、7コンボ以下の攻撃吸収があり、操作時間延長もほとんどないと思いますので4秒で盤面8コンボ組むのは僕には絶対無理です(笑)
HP100%のままの場合食らう「夜想連刀」は最大で14連撃の12,838ダメージ。オーディンが軽減しても12,000ちょっとになる場合がありますので、一応気をつけたいです。
グングニールが使える場合は開幕で発動して、多少減らしたまま、7コンボ以下吸収が切れるまでは1〜2コンボ程度組むだけにして、あまり吸収させないようにするといいと思います。
あとは回復と毒を作ってきますので、適切に毒ドロップを処理しながらスキル貯め。スキルを貯めなおせたら、ゴッグラ⇒蒼茫の来光⇒神座の光明⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破します(99%以下から倒せます)
B3 アギョウ、ウンギョウ
この人たちは初登場ですね。ロックやスキル封印とか、お邪魔ドロップを作り出してきますが、ショウキ&ジャキみたいなヤバイ攻撃はしてきませんのでダメージ的には心配ないです。最大でも11,000強のダメージで済みます。
ある程度スキルを使ってもいいのでどちらか1体を先に倒せばより安心。通常攻撃で撃破しました。
B4 漁猟の神・ウミサチヤマサチ
ウミヤマは開幕で10ターンの木吸収というエグいギミックを使ってきますが、こちらはオーディンの主属性とアマテラスの副属性だけなのであまり影響はないですね。
まずは貯まっていなかったらスキル貯め。 90%以下からゴッグラx2⇒グングニール⇒ハイパードライブで倒せます。蒼茫の来光は今回は温存しましたが、次のバトルは先制攻撃がありますので、蒼茫の来光を使う場合はHP1の状態でトドメを刺さないように注意する必要があります。
B5 義憤の天魔龍・ノブナガ
先制攻撃10,042があります。前のバトルでHP満タンで突破できていれば微々たるダメージで済んだんですが、すっかり忘れててマトモに食らってしまいました(^^; グングニール使っていれば大丈夫だったんですけどね。まあ、HP1万ちょっとあれば食らっても大丈夫です。
ノブナガはHP509万、防御力75,000もあるのでこのパーティーでは通常攻撃で削ることはまず無理です。しかも10ターンの間、ロック状態のドロップが落ちるようになりますので、何気に面倒です。
また、6ターンごとに「覇滅天翔」80,336ダメージ&全ドロップのロックというえげつない攻撃をしてきますので、そのタイミングでHP満タンでなければ即死になりますのでHP管理には充分注意してください。満タンなら16,067ダメージで済みます。終盤の発狂攻撃などはありません。
65%からのゴッグラx2⇒蒼茫の来光⇒グングニール⇒神座の光明⇒ハイパードライブで倒せますので、まずは序盤でゴッグラを1発打ち、スキルを貯めなおしてからトドメを刺す、という流れでOKです。
B6 BOSS 蒼水の泉龍神・クラミツハ
ボス、クラミツハ登場。レア出現で闇火のヒノミツハも出てくるようですが、僕はまだ出逢ったことがありません(そんなにプレイしてませんが)
ギミックとしては超暗闇をメインに使ってきますので本来暗闇耐性を積んでこれれば楽なんでしょうけど、おでん狼耐久の場合はそんなところに回す余裕はありません(^^;
超暗闇が厄介なんですが、基本的には完封できるはずです。
単発攻撃が多いので満タンキープは余裕だと思います。3ターンに1度の連続攻撃「裏日鼓」17,175(軽減後12,595)ダメージが最大ダメージ。もし自動回復で届かない場合は要注意です。
終盤30%以下の攻撃もオーディンの軽減で毎ターン耐久できる11,450ダメージに抑えられますので。もし、ヒノミツハが出てきたら14,550ダメージになりますので、その場合は30%前に仕掛ければ大丈夫。
45%以下からのゴッグラx2⇒蒼茫の来光⇒神座の光明⇒グングニール⇒ハイパードライブで決着です。ヒノミツハの場合も46%以下から仕掛けられます。
クリア報酬
ということで、結構面倒でしたがクラミツハ降臨、超地獄級を攻略できました。
絶地獄級はノブナガの「覇滅天翔」が軽減後でも23,522ダメージになるのと、クラミツハの「裏日鼓」も18,438ダメージになるのでちょっとダメージが大きいかなと思います。やってやれないことはないかもしれませんが、多少の運も必要になってくるのではないかと。
クラミツハ降臨【落ちコンなし】 泉龍神 絶地獄級(マルチ)
これは自分用のメモってことになるんですが、絶地獄級を子供とマルチで組んで攻略したのでパーティー構成を(^^;
子供のアカウントでも転生ラクシュミー作らせてがんばってハイパーにさせました(笑)
一応これで絶地獄級も難なく攻略。ツクヨミの7コンボ以下は3ターン耐えて、ノブナガはロックが鬱陶しいんですがスキルでもなんでも使っていいので6ターン以内に確実に撃破することと、クラミツハは可能であればワンパン狙いたいですが、ただ、ノブナガの時のギミックの10ターンロックが邪魔なんですよね。
さらに10ターンのダメージ半減が厄介なので、覚醒イズイズ連れてきた方が良かったかなあと思いました。終盤の発狂攻撃は受けられないのでエンハンスして突破する感じでいきたいなと。
というわけで、絶地獄級はちょっと危なくて何度かやってたらゲームオーバーになることもあるかもしれないんですが、このメンツで超地獄級やったらとても安定しました(^^;
ヒノミツハ欲しいには欲しいのでマルチ周回しようかなとも思ってるんですが、まあ、すぐ復刻するだろうし、そんなに急がなくてもいいかなあ…
(追記)おでん狼でも絶地獄級行ける!?
その後メールいただいたのですが、 おでん狼でもソロの絶地獄級いけるそうです(僕は未確認です) ただし、ヒノミツハが出てきた場合には対応できないそうです。
LFおでん狼で、サブはゼヘラ、アーマーゼウス、17号、BLEACHコラボの涅マユリ(毒要員)という布陣だそうです。HP23,523以上必要。
自動回復18,000程度確保するためにアーマーゼウスなどが必要になってきますね。毒要員はB1の闇の上忍&風狸の同時攻撃を防ぐために用意されたそうですので、開幕で発動できるのであれば他の毒や固定ダメージ要員でも大丈夫なのかな? ちなみに、とっとと片付けたい闇の上忍のHPは48です。
立ち回りは、
B1 毒(固定ダメージ?)で闇の上忍を落として風狸1体に。
B2 30%以下になる前にスキル決着
B3 完封
B4 30%以下になる前にスキル決着
B5 6ターン毎の「覇滅天翔」がHP軽減後23,522ダメージになるのでそのターンでHP全回復する必要あり。5ターンの間に回復ドロップを確保しておくことがコツだそうです。
B6 クラミツハの場合は完封。ヒノミツハの場合は終盤HP30%以下の耐久が無理ゲーと思われますので諦める他なさそうです。
情報提供ありがとうございました(*´∀`*)
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】今日から始まる「ハロウィンスペシャル(前半)」イベントについてチェックしましたの巻(10/14)
- 【パズドラ日記】「光の護神龍(ヒカりん必須)」をアマテラス&オーディンで攻略。とにかくランダムバトルが運頼みですの巻(10/10)
- 【パズドラ日記】レアガチャ「ストーリーフェス」登場。2回勝負してみましたの巻(10/9)
- 【パズドラ日記】「第34回チャレンジダンジョンLv6〜9」を耐久攻略。ツバキのパワーアップが待ち遠しいの巻(10/6)
- 【パズドラ日記】転生ラクシュミー試運転!「ゼウス&ヘラ降臨 超地獄級」を安定攻略しようの巻(10/3)
- 【パズドラ日記】ずいぶんご無沙汰してしまいました。休止期間中のゴッドフェス結果と最近お気に入りのモンスター紹介の巻(10/2)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「夏休みスペシャル(後半)」についてチェックしてみました。そしてゴッドフェス結果の巻(8/14)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさん の、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト