【パズドラ日記】「工龍契士の創玉殿 最終節」を火属性無効パで攻略!チュアンをゲットしました

今日は「工龍契士の創玉殿」最終節の攻略をしました。四節のHP10固定をヒヤヒヤしながら突破したり、五節の3体以下編成で「もう無理だー」って思いつつ、なんだかんだと九節まで攻略できまして。

例によってキリで、今回もYoutubeのくろねちゃんねるさんの攻略動画を参考に攻略しました。

 

ただ、最終節はさすがにくろねさんと同じような構成を組めなかったので、以下の動画を参考に自分のBOXで組める範囲で作戦を練りまくりました。

【最終節】キリ~鍛錬おじさんが全部悪い~(工龍契士の創玉殿)【パズドラ実況】

まあ、キリxキリの火属性無効パなのは一緒なんですけどね。むしろ、より安定して攻略できるパーティーが組めたのではないかと思ってます。

 

工龍契士の創玉殿 最終節【同キャラ禁止】

Pd20180919 1

今回、初めて無効パなるものを組んでみました。裏エルドラドとかすらマトモに育ててなかったんで、まずはパーティーを組むまでが大変でした(笑)

なお、バインド耐性バッジが必須です。

 

Pd20180919 20

LFキリで、ともに限界突破させて、超覚醒で火ダメージ軽減を付けています。裏エルドラドとアポロに付けた潜在覚醒と合わせてちょうど火ダメージ100%減になります。

さらに、リオレイア装備と佐助装備で毒耐性100%。パオウルムー装備と局装備でお邪魔耐性も100%となっていますよ。

ということで、火ダメージ無効だけでなく、毒やお邪魔(爆弾)ドロップも基本的に無効化できるチームを作ってみました(*´ω`*)

基本的にと言うのは、当然バインドを食らった場合などは多少ダメージを受けますし、運が悪ければ毒もお邪魔(爆弾)も作られてしまうことはありますので。

 

立ち回りは当然、キリで火属性に変えて、火ダメージを無効にして、あとはゼウス=ヴァース2体で削っていくか、キリのドラゴンキラーでガシガシ削っていくという定番の戦法になるはずです。

初めて無効パ使うからうまくいくか心配だなあ。とにかく、挑戦!

 

B1 裏覚醒ヘパイストス

Pd20180919 8

まずはヘパイストス。HP1億。LFともにキリのスキルが溜まっていませんが、火属性なので問題ないです。

5ターンの75%ダメージ減、毎ターンごとに徐々に強くなって最終的に「アイアンランページ」168万ダメージというふざけた攻撃をしてくるのですが…

当然、火ダメージ無効なので全くダメージを食らいません(*´ω`*) すごい、ドカドカ音だけ鳴っててノーダメージなのが笑える(笑)

 

まずはメガロドランとFキリのヴァースのスキル溜め。1コンボで充分です。Lキリはフィーバーファングが溜まり次第、1ターンヘイストとして使用してOK。

途中全ドロップロックされますので、少しずつ処理しておきましょう。まあ、そのままずっとほっといても問題はないですが。

 

 

ターン数の関係で最初にメガロ=ヴァースが溜まりましたので、即座にパニッシュ・オブ・ゴッドで3,500万削ります。

その後、Fキリ=ヴァースが溜まるのでこちらもすかさずパニッシュ・オブ・ゴッド。これで7,000万削れました。残りHP30%弱。

次にメガロ=ヴァースが溜まったら突破できるのですが、その際注意しないといけないのがLキリのスキルです。

必ずLキリの「フィーバーファング」が使える状態でメガロ=ヴァースを発動させてください(アシストスキルの「サマーソルト尻尾攻撃」じゃダメです(笑))。もちろん、Fキリの「フィーバーファング」でも構わないのですが、次のターンでFキリのヴァースを溜めるのが遅れますので、Lキリのスキルが溜まっているのがいいと思います。

メガロ=ヴァースのスキルの溜まり具合を確認しつつ、Lキリのヘイスト作業を行うようにしましょう。

 

ということで、Lキリが使えることを確認して、メガロ=ヴァースでトドメです。

 

B2 輝山の魔原獣・ビッグフット

Pd20180919 9

ビッグフット、HP7,780万。そういえば僕、未だにビッグフット降臨入ったことないから何気に初対戦だ(笑)

まずLキリの「フィーバーファング」で火属性に変えてしまいます。そしたらもう何も怖くないので、引き続きスキル溜めです。Lキリはまたヘイスト係になってOKです。

 

今度はFキリ=ヴァースが先に溜まるはずなので、パニッシュ・オブ・ゴッドしてまた溜め直し。

同じパターンでメガロ=ヴァースが溜まったら発動、再度Fキリ=ヴァースでトドメの流れです。

このバトルもB1同様、Lキリの「フィーバーファング」が使える状態でトドメを刺さないといけないのでそこだけ要注意です。

 

B10 BOSS 煥発の工龍契士・チュアン

Pd20180919 10

ついにボス、チュアン登場。HP5億(笑)

999ターンの状態異常、5,000万以上のダメージ無効がありますので、999ターン耐久しない限りゼウス=ヴァースはお役御免です。この後はLFのキリはヘイスト要員、メガロドランは火⇒回復変換する鮫になります。

他の人達のスキルも基本的には不使用でOKです。いざという時用に、エルドラで回復3つ作ったり、裏エルドラドに付けたパオウルムー装備で回復を作ったりするくらいですが、ロックされることが多くてなかなかうまく補充できないんですよね。

 

1ターン目は軽くコンボします。そうすると99ターンの間、毒とお邪魔が落ちてくるようになって、さらに3列目がルーレットになります。

もし、初手で10%以上削れたら毒とかは落ちてこなくなるようなんですが、7コンボ以下吸収とか、覚醒スキル無効とか、光闇吸収とかを食らうようになるようです。

逆に面倒なことになりそうな気もするので、毒ルートを選びましょう。そのために毒・お邪魔無効にしてきたわけですし、がんばってパズルしなくていいです。まあ、ほとんどキリしかダメージ出せませんし、下手に火力出て5,000万超えると無効だし、10%一気に削るのは無理っぽいですけど(^^;

 

ということで、ここからは水ドロップを8個くらい繋いでジワジワ削っていく戦いです。キリはドラゴンキラーx3持ってますし、6個以上で消せば5x5=25倍の攻撃力になりますからね。HP5億といえどそれほど遠くないゴールです。

 

Pd20180919 17

なお、毒・お邪魔の目覚めは100%耐性があっても防げないので、最初の99ターンのうちは適宜対処をしないといけません。さすがにパズルしにくいので99ターン以内で決着することはないと思いますが(上手い人ならいけそうな気もしますが)

こんな感じで毒をルーレット列に集めてしまえば消せるんですが、ロックされることも多いので回復とともに毒3つ消しくらいで整頓していく方がいいかと思います。回復枯渇時の補充のこともありますし、なるべくロックドロップも処理したいですね。ただ、ルーレットがめんどくさいですよねえ…

 

Pd20180919 18

あと、バインドを食らいますので、当然この時ばかりは火ダメージ軽減や、毒&お邪魔耐性も100%ではなくなってしまいます。対処を怠るとピンチになってしまうことも考えられます。

上のように裏エルドラドがバインドされてしまっていると火ダメージも30%ほど食らうことになってしまいますし、パオウルムー装備に付いているお邪魔x3の覚醒も効きませんので、次のターンで爆弾を作られてしまうこともあります。

なお、リーダーバインド耐性バッジを使用しているので、Lキリはバインドされることはありませんし、メガロドランは100%耐性持ちなのでこの子も大丈夫です。

可能であれば回復を横一列に6つ消してバインド回復させておきたいですが、回復3つ消しくらいで耐えていくだけでも大丈夫です。ただ、ほっとくと同じ人ばかりバインドされて何ターンも戻ってこれないということもあるかもしれませんので、これには細心の注意を払いましょう。

 

99ターン経過してルーレット&毒&お邪魔の目覚めが終われば一気にパズルが組みやすくなります。水ドロップを集めて、水8-3くらい入れて行けばいい感じで削れる感じです。僕のキリのダメージでいうと、水8−3入れた4コンボでキリ1人で2,000万くらい出てました。もうちょっと組めそうですね。

 

Pd20180919 11

HP75%を割ると50%ダメージ&猛毒10個、HP50%を割ると75%ダメージ&猛毒20個、そしてHP25%を割ると99%ダメージ&全ドロップを猛毒に変えてくるのですが、これは全く問題ないです。なんてったって毒耐性100%ですから!(*´∀`*)

 

Pd20180919 19

HP10%を割ると「はい、お疲れさん」99万ダメージだけ使ってくるようになります(もちろんノーダメージです)ので、ここまでくれば勝ち確です(*´ω`*) 長い戦いだった…

 

Pd20180919 12

残り832ターンか。ボス戦だけで167ターンかかりましたが、無事クリアです!(*´ω`*) お疲れ様でした!

 

クリア報酬

Pd20180919 13

まさか僕なんかが最終節までクリアできるとは。キリ様様という感じです(^^;

 

Pd20180919 14

さっそくチュアンをもらいました!

 

Pd20180919 15

最大SLv31、30上げかー。

最終節だけは繰り返し遊べますし、期間中スキルレベルアップ確率100%でチュアンを上げられるわけですが、当然僕のチームにチュアンの席なんてないのでスキラゲは諦めることにします(笑)

たとえチュアンを入れられたってこんな攻略、毎回長々とやってられっか!って感じですが(^^;

ということで、上げるならピィ上げしかないんだろうなあ。覚醒も進化前で闇列4つ、進化後は闇列8つだし、いかにも極端な性能だよなあ…。

まあ、使う日が来たら一生懸命育成することになるんでしょう。ピィ不足なのでスキラゲはどうすりゃいいんだかって感じですが(^^;

 

僕のチームからの代替は、潜在覚醒とかも使っていいので火ダメージ軽減が100%になるのならアポロとかエルドラは他のモンスターでもいいと思います。ベースとして裏エルドラド、バインド回復的にメガロドランは必須級かと思いますが。

もちろん、キリなりシャリテなりの火属性変更係は必須ですが、これはフレンドで探すとかできそうですね。ただ、例えばLFどっちかメガロドランにするとか、LFキリじゃないとボス戦で火力が出なさそうなので、最悪999ターン耐久する感じになってしまうかもです。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

最近はアメノミナカヌシや闇メタトロンを使っています。

 

パズドラお役立ちサイト