子供がNew ニンテンドー3DSのタッチペンを絶対なくしそうだったので、ストラップホールにつけるタッチペンを購入しました
去年の秋にうちの子にNewニンテンドー3DSを買い与えたんですが、この数カ月で何度となくタッチペンを紛失しかけているのでした。タッチペンは本体に収納可能ですが、さすがに小学生だけあって遊んだまま放置してしまって気づくと刺さっていなくて部屋中探しまくる、という感じ(^^;
タッチペンは1本しか付属していないので、なくなってしまうととても不便かなと思いまして、ストラップホールとタッチペンを繋げられるタイプのものを探して購入しました。
キーズファクトリー社のタッチペンリーシュ for New ニンテンドー 3DS ブルーです。irodoriというシリースですね。他社のものになると思いますが、伸縮式のアルミ製の、長さを伸ばせるタイプもありました。
New 3DSに繋いでみました
New 3DSの背にあるストラップホールに結びつけるだけです。
純正タッチペン(上)とサイズは一緒なんですが、こんな感じで穴が空いています。
タッチペンの収納穴は前にありますがストラップホールは後ろにあるので、本体を畳んで収納する時、リーシュ(昔の電話コードみたいな、バネみたいな部分ですね)の部分がこんな感じになりますね。ちょっと邪魔かも。まあ、これは仕方ないですけど。
ということで、これならさすがに子供がタッチペンだけなくしてくることはないですね。一安心です。
...本体ごとなくしてくる可能性は依然としてありますけど(^^;
こんなの任天堂が純正タッチペンで配慮してくれればわざわざサードパーティー製を買うまでもなく助かるんですけど…充電器もついてなかったしなあ。まあ、いろいろあるんでしょうかね(^^;