【パズドラ日記】「地の蟲龍 超地獄級」にイービルセレスで挑戦の巻

こんにちは。パズドラ開始721日目、ランクは264です。

 

20141027 9

今日から蟲龍シリーズ第三弾「地の蟲龍」開始。2つのアングリーバード コラボは後半戦突入です。まずはいつも通り新ダンジョンの攻略からやっていこうと思います。

 

地の蟲龍 兜蟲龍 超地獄級

これまでの炎の蟲龍は天ルシで、水の蟲龍はオーディン&アマテラスで攻略してきたんですが、今度の地の蟲龍はどうも雲行きが怪しいっぽいです。

道中は過去2つと比べても属性が変わったくらいなもんなので、どっちで入っても基本的に変わらないんですが、とにかくボスの地の蟲龍・ギガロックがHPが400万超えで防御力17,000、最大攻撃は8万ダメージとか(笑)

防御力17,000もあったら天ルシとかじゃたいてい1ダメージしか与えられないし、さらにHP400万もあったらギガグラx2⇒明星を3セットくらいぶち込まないと倒せない計算ですよ。それなのに、2ターンごとに最低2万、最大8万ダメージを受け続けないといけないとか。こんなのどうすればいいっていうんでしょうか?(^^;

オーディン&アマテラスだとHPの確保が難しいのでギガロックの連続攻撃が致命的。天ルシならHPさえ確保できれば耐えられるとは思いますが、回復を枯渇させずに耐え続けられるか、となると結構不安要素が多そうです。

となると、ギガロックが攻撃してくる前に大火力で吹き飛ばすしかないのかも? 今回はいきなり超地獄級から挑戦するのは無理筋な気がしてきたんですが...

あの子ならきっとなんとかしてくれる!

 

20141027 6 

ということで、僕の手駒で初見で安定クリアするには、もうこれしかない感じ。LF豊穣神・イービルセレスの木・闇ダメージ激減パーティー。

イービルセレスのリーダースキル「呪花の神壁」は木&闇攻撃を55%減(45%ダメージ)に抑えてくれるのです。55%なので半減以上ですね。しかも、LFで2体重ねがけになるので、20.25%(79.75%減)に。木と闇に限りますが、常に緑オーディンの「守りの衣」を使えるようなものです。しかも連続攻撃も関係なしですので。

このダンジョンはほとんど木属性しか出てきません。B4のディープキマイラだけが水属性なので、コイツにだけは注意しないといけませんが、これはスキルでギリギリまで削って倒す予定。あとはすべての攻撃を1/5にできますので、回復だけ注意していればかなり有望なのではないかと。

ちなみに自動回復が7個あるので3,500回復します。B4のタウロスデーモンの「イビルスラッシュ」とボス戦の各攻撃には注意しないといけませんがどちらも2ターンごとの攻撃なのでだいたいなんとかなる予定。あとはギガグラ(できればラスゴにしたほうがいいかもです)と明けの明星で削っていくいつものスタイル。

イービルセレスがいない場合、もちろん、ホーリーセレスでもOKです。木と光を55%減なので、木属性に関してはどっちでもいいので。どっちもいない場合は、フォートトイトプスでも良さそうですね。50%減になるので多少ダメージ増えますが。しかもこいつなら水&木を半減なので、ディープキマイラも半減対象になりますので。

できればLFはイービル(or ホーリー)セレスx2(木79.75%減)、揃わなかったらイービル(or ホーリー)セレス&フォートトイトプス(木77.5%減・水50%減)、フォートトイトプスx2(木・水75%減)って感じかなと。

 

これでダメだったらたぶん僕は今回の超地獄級クリアは諦めます!(笑) 挑戦!

 

ランダムバトル

20141027 10 

あとはリーフキメラやジュペンドラといったところが出てきます。今回のような場合は、スキルが貯まっていればグングニールでタウロスデーモンを倒してしまうとかなり安心です。その後、再度スキル貯めしてグングニールが貯まったら先に進む感じが望ましいです。

なお、中央のトリプトンは先日ゲットした魔法使い・リーザのスキラゲができるので欲しいですね。まだ全く育ててないのでスキラゲしていくかどうか悩んでたりしますが。高防御力でHP23なので、先に倒していきます。 

 

B4 樹海獄・タウロスデーモン、ディープキマイラ

20141027 4 

そして、唯一水属性のディープキマイラです。ここはスキル全発動…といきたいところだったんですがしくじりました。グングニールの貯め直しができてないままB3クリアしてしまいました(^^; グングニールが貯まるまでまだ5ターンあって、キマイラの初手に間に合いません。

ということで、B3では全スキルを確実に貯めてから抜けるようにしましょう!(時すでに遅し)

 

20141027 8 

とにかくやるだけやってみます。今回、ギガグラx2⇒明けの明星だとここまで。まだ11万ほど残っている計算です。まあ、そもそもグングニールが使えたところで3〜5万くらい残る感じなわけですが。

本当は、ギガグラ2枠のうち1枠はラスゴにするといいです。そしたらディープキマイラを一撃で倒せるか、かなり楽になります(オーディンの攻撃力次第ですが)。なんで今回ゼウス入れなかったかというと… 入れたもんだとすっかり勘違いしていたからです!(キリッ

ディープキマイラは通常攻撃でも14,370、連続攻撃だと20,118食らいます。タウロスデーモンは約1/5に抑えられますが、もしもイビルスラッシュが来たらディープキマイラの通常攻撃だけでもGAME OVERコース。

幸いなことに「あと3」で湧いてくれたので、とりあえず完治の光で全回復させた上で、3ターンで11万のダメージを与えて倒しきりました。

タウロスデーモンの攻撃は約1/5に軽減されるのでほとんど脅威ではありません。あの「イビルスラッシュ」でも5,183までに抑えてくれます。

スキル貯めをした上で通常攻撃で倒しきりました。

 

B7 BOSS 地の蟲龍・ギガロック

20141027 7

ついにボス、ギガロック登場! 蟲龍シリーズ共通、先制「蟲龍の鋼甲殻」で10ターンの間4コンボ以下の攻撃を吸収します…が、どうせこのパーティーじゃ何コンボしようがほとんど1しか与えられないのでどうでもいいです。通常攻撃で削っていくなんてこれっぽっちも考えておりません!(笑)

与えてくるダメージですが、すべてイービルセレスで激減されます。

「ビートルコンボ」が連続攻撃30,195ダメージのところ6,114に。

「ハードヒット」は20,130ダメージのところ4,076+お邪魔ドロップ変換。

「ギガントブロー」現HPの99%ダメージも約20%ダメージになるのでいいとこ3,700ほど。

自動回復は毎ターン3,500ですが、2ターンごとの攻撃になるので実質7,000回復になるので充分間に合います。

 

20141027 11

まずはギガグラ2発でHP407万⇒199万にしました。50%を割ると「インセクトビート」を1度だけ使ってきます。6ターンの間、攻撃力2倍。

2倍期間中3回の攻撃があり得るわけですが、「ビートルコンボ」のダメージが12,229、「ハードヒット」も8,153になるので、これまで通りとにかく回復をしっかりやっていきます。

ちなみにギガロック最大攻撃の「バスターホーン」40,260ダメージ(2倍時80,520ダメージ)はおそらく30%を割らない限りは使ってこないので、ギガグラx2で49%に下げるこの戦い方では心配する必要はありません。6ターンでまたギガグラ2発撃つのは不可能なので。 

あとはギガグラが貯まり次第撃っていきます。明けの明星(+完治の光)も貯まったら撃ってしまっていいです。

終盤、上記の「バスターホーン」だけを使ってくるようになります。8,153に軽減されるので、自動回復分を差し引いて2ターンで1,153回復できれば間に合う計算。数ターンに1度程度回復すればキープできます。

 

20141027 1 

結局、ギガグラx2⇒明けの明星を3セット撃ったところで終戦!

結果だけ見れば危なげなく倒すことができましたが、とにかく長い戦いでした(^^;

 

クリア報酬

 20141027 3

コインと経験値はこんな感じでした。トリプトンが手に入らなかったのがちょっと残念でした。まあ、これから地獄級以下クリアしていって、入手しだいではスキラゲしていこうかなあと思います。ギガロックはヴィシュヌのスキラゲができますが、僕は持ってないので(^^;

それにしても高HP、高防御力、そして高攻撃力となかなか大変なボスでした。残すは光と闇の蟲龍ですが、こんな感じになるのかなあ。今回同様だとしたら闇だったら今回同様イービルセレスが活躍できると思いますが、光属性の場合はどうしようかなとか、20万ダメージとかのアホみたいな即死ダメージ使ってくるならそもそもイービルセレスx2でも無理だしなあ。 

でもまあ、時間かかっても耐久で安定クリアできる限り、これからものんびりやっていこうと思ってますです。ではでは。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト