【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ディアゴルドス降臨! 超地獄級」にアマテラス&オーディンで挑戦!の巻
こんにちは。パズドラ開始802日目、ランクは294です。
新降臨ダンジョン「ディアゴルドス 降臨!」は今日までの開催。「BEST OF 2014受賞記念」イベントも終わりが近づいてきましたね。「チャレンジダンジョン!」が中途半端なままですので、優先度高めに消化していこうと思います。
実際には昨日プレイしてもうClear!マーク付いちゃってますが、まずは「ディアゴルドス降臨! 超地獄級」から挑戦です!
目次
ディアゴルドス降臨! 重剣龍 超地獄級
「ディアゴルドス降臨!」は昨日、アマテラス&オーディンで地獄級をクリアしました。
同様に超地獄級も挑戦してみようと思うんですが、検討してみたところ、地獄級そのままのパーティーで行くにはいくつか問題があることがわかりました。
- B3ジェネレイトアースドラゴン戦で後半の「ギガントクロー」が即死攻撃になる
- B6ディアゴルドス戦で前半の「ソードファランクス」で自動回復だけでは追いつかない
特に問題なのが前者の「ギガントクロー」です。HP50%を割ると使ってくるので50%付近からスキルだけでHP125万を削ることができないとおでん狼での攻略は厳しいです。
いつものギガグラてんこ盛りでもHP125万となると、ラスゴx2⇒ギガグラx1⇒明星⇒グングニールで届くかどうか(オーディンの攻撃力次第)というところ。
そこで組み直したのがこのパーティー。 これならジェネレイトアースドラゴンをスキルで倒すことができそうです。後半の火属性をノアの「蒼茫の来光」2倍ダメージで突破したいと思います。天ルシはB2の水属性吸収を嫌って黎明の熾天使・ルシファーにしたんですが、結局ノアを入れざるを得なかったので反逆さんでもよかったですね(^^;
ちなみに僕のノアは現在、攻撃+26振って攻撃力1,043あります。もちろん多ければ多いほどいいです。ノアがレベル最大+0の場合で、オーディンがレベル最大&攻撃+99くらいないとダメな感じです。
検討している時はなぜか思いつかなかったんですが、今思うとギガグラ系x2⇒明けの明星x2⇒グングニールならアッサリ125万に届きますね。こっちでもよかったかな。全員2way持ちにできるし、+値もオーディン以外は考えなくていいのでむしろ都合よかったかも。
ただ、どっちにしろB1のリットたちを倒せるか、B2は抜けるのか、というところがポイントになりそうです。地獄級の時にはヴァルキリーローズの「攻撃態勢・光」でドロップ欠損を逃れられましたが今回はドロップ変換いませんので。
では行ってみます、挑戦!
B1 リットx7
とにかく初ターンが最大の山場といってもいいかもしれませんね。全力パズルです。
盤面に光が7つあって4-3が組めたのと、さらに光4つが落ちてくるという超絶ラッキーが重なって6コンボ。
それでもミスリットが3体残ってしまいました。これはもし落ちコンなかったらヤバかったかな...(^^;
地獄級は光寄せで組めたのに対して、今回は色が分散してしまったせいってのもありますが、結構賭けですね。
今回は結果オーライってことでいいとして、どちらかというと超覚醒ゼウス、神王妃ヘラ、反逆天ルシ、黎明天ルシの構成の方が良かったかもしれない。でも、闇で数コンボ、さらに光も消せないとキツイかな。
まあ、ミスリットはたいていバインド攻撃してくる印象なので、火・水・木・光のリットが1〜2体残る程度だったらまだ助かるかもしれませんが、とにかく運次第ですね(^^;
最悪サブが全員バインドされてアマテラスとオーディンだけで抜いていかないといけなくなりますし(笑)
ミスリットによるバインド地獄に耐えつつ、なるべくスキル貯めしておきたいところですが、ヤケに落ちコン決まってB2に進んでしまいました… ヘタにバインド回復(回復1列消し)を心がけなければよかったかな。
B2 アクアシールドナイト、ブルーシードラx2
B1でスキル貯めできていれば「明けの明星」で左のブルーシードラを1体倒せるのでずいぶん楽になるんですけどね。 HP12とはいえ、水属性吸収もあるのでとにかく倒しにくいのです。水を消さないように気をつけて、左のブルーシードラを倒します。
「ウルズ↑↑フィーバー☆」でHP1だけ削って火・木・光・闇を1コンボずつできればちょうど12ダメージ。1ターンで倒せるかもです(^^; 水消したらダメですね。
真ん中のアクアシールドナイトはHP50万、防御力5万あるのでラスゴ⇒蒼茫の来光⇒明けの明星で倒す方向で。
一応、最大ダメージはブルーシードラが「ブルーバッシュ」8,444ダメージ、アクアシールドナイト「シールドバッシュ」11,000ダメージ。
合計27,888ダメージで即死になりますが、初撃の「ブルーバッシュ」をオーディンが軽減できれば1,689になるので21,133ダメージです。これが2ターンごとに3体被り。ただ、アクアシールドナイトは毎ターン攻撃なので、ターン被りしないターンでも必ず11,000以上回復しておく必要があります。
回復が枯渇しなければなんとか耐えられるかな、というところですが、とにかく左のブルーシードラを最優先で倒したいです。そうすればアクアシールドナイトが初撃になるので2ターンごとに2体被り10,644を全回復できればよくなるのでかなり安定します。
ここさえ抜ければノーコンクリアできたも同然(?)、がんばりましょう!
B3 ジェネレイトアースドラゴン
ということで無事B3に辿り着きました。先制で99%ダメージが来ますがHP1なので1ダメージも奪えません(笑)
まずは「完治の光」で全回復。あとはラスゴ1発撃ってHP65%からのスタートにしました。
防御力6,150あるのでコンボがんばらないとダメージを与えられません。ということは、少コンボなら1ダメージしか与えないのでスキル貯めができるってことです(笑)
「ウルズ↑↑フィーバー☆」で10%削ったり、「グングニール」で6〜8万程度のダメージ与えて削っていくこともできますが、とにかくHP50%を割るまでに全員のスキルを貯めることが最重要です。その時にグングニール等が使えなかったら詰みますので注意です。
オーディンやノアの攻撃力によりますが、 今回の僕のパーティーでは53%以下からの全発動で倒しきれる計算です。
ラスゴ⇒ウルズ↑↑⇒蒼茫の来光⇒明けの明星⇒グングニールで撃破! 後半火属性になるので「蒼茫の来光」のダメージが2倍になりますね。
ただ、ラスゴ⇒ギガグラ⇒明星x2⇒グングニールなら56%くらいから仕掛けられたっぽいので、やはりそっちで来た方が安全だったかな...
B4 爆炎龍・グランティラノス
B4は御三家戦。地獄級と同じくグランティラノスが登場しました。毎ターン攻撃にはなりますが、おでん狼で満タンキープ可能、通常攻撃でOKです。今回はウルズ↑↑がいるので「ゴッドマグマブレス」6,876ダメージでしたが、火ダメージ軽減スキルがない場合は自動回復7,238必要です(誤差があるかもしれないので余裕見てください) スキルが貯まり次第発動してもOKです。
以下は検証はできてませんが、デプスプレシオスが出てきた場合は25%以下からの「ゴッドブリザードブレス」は軽減しても11万オーバーになるので受けられません。26〜37%の範囲でラスゴ⇒蒼茫⇒明星で倒します。
ガイアブラキオスの場合は「ゴッドガイアブレス」が計算上21,031ダメージになりますので、それ以上自分のHPがあれば通常攻撃で問題なし(3ターン間隔なので自動回復で全快します)。HPが少ない場合は26〜34%の範囲でウルズ↑↑⇒ラスゴ⇒蒼茫⇒明星⇒グングニール全発動です。
B5 灼爪龍・フレアドラール
先制で80%ダメージが来ますが、今回の場合3,371ダメージで済みます。全攻撃がおでん狼で満タンキープ可能ですのでどう倒してもOK。
ただ、次のボス戦の開幕で「ラース・オブ・ゴッド」「蒼茫の来光」「明けの明星」を使いたいのでフィニッシュまでに(なるべく全員の)スキルを貯めておきたいです。
後半まで適度に削った後、 スキル貯めを最優先に通常攻撃で撃破です。
B6 BOSS 重装剣龍・ディアゴルドス
そしてディアゴルドス登場! HP404万、常時闇ダメージ半減です。
前半火属性の間に使ってくる「ソードファランクス」が 3〜5連続攻撃で、9,038〜17,254ダメージに。お邪魔ドロップ変換を兼ねた「テールスラッシュ」13,694ダメージと交互に使ってくるので毎ターン17,254ダメージってわけじゃないですが、「ソードファランクス」を受けた後は全回復できないと一気に形勢不利になります。
ということで、バトル開幕でラスゴ⇒(ウルズ↑↑)⇒蒼茫の来光⇒明けの明星⇒(グングニール)で50%を切らせます。カッコは準備できていれば使いたいスキルです。ラスゴ⇒蒼茫⇒明星でも(ノアのレベルが最大なら)余裕で足りるはずです。
半分を割ると光属性に。これで「ソードファランクス」は使ってこなくなります。
ノアの「蒼茫の来光」のダメージが2倍になるのでラスゴ⇒ウルズ↑↑⇒蒼茫だけでも50%を割りましたよ!
後半も4コンボ以下吸収とか闇ダメージ半減のせいでせっかく光属性なのに「明けの明星」も通常通りの30万ダメージにしかならないとか、結構ダメージを与えていくのは大変なんですが、もはや満タンキープさえできていれば負けない戦いです。
後半はローテーション攻撃で「剣山の構え」で2ターン4コンボ以下吸収、「降り注ぐ光の刃」は2,328ダメージまで軽減、最大攻撃は「ライトニングホライズン」8,216ダメージの3ターンセットの繰り返し。
仮に自動回復が8,216を割っていても次のターンで「剣山の構え」を使ってくるので2ターンで全快できれば問題なし。自動回復4,108あればいいことになるのでたとえリーダーのアマテラスがLv1のままだったとしても大丈夫な案件です(Lv1のままじゃ他のバトルを戦い抜けませんが(^^;)
スキルが貯まり次第発動でOKです。「蒼茫の来光」や「明けの明星」を使う場合は「完治の光」の準備をお忘れなく。
最後は蒼茫の来光で撃破!
無事、超地獄級をクリアしました!
クリア報酬
おっと、ドラールが落ちましたね(笑) 「防御態勢・火」は使ったことないなあ… ブルーシードラはベリードラゴンのスキラゲ素材になるようですね。僕は持ってないので関係ないですが。あと、ミスリットが落ちやすいのもなかなか嬉しいダンジョンですね。まあ、天獄塔やれって話ですけど。
で。肝心のディアゴルドスは使うことがあるかどうかは今のところ微妙です(^^;
ということで、今回は初実装で超地獄級までクリアできて魔法石回収できてよかったです(*´∀`*)
続きます!
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ディアゴルドス降臨! 地獄級」にアマテラス&オーディンで挑戦!の巻(1/15)
- 【パズドラ日記】「水曜ダンジョン 地獄級」に改良天ルシパーティーで挑戦!ずいぶん安定感が出てきましたの巻(1/14)
- 【パズドラ日記】「赤の丼龍 超地獄級」にオーディン&天ルシで挑戦!なんだか牛丼食べたくなってきましたの巻(1/13)
- 【パズドラ日記】「アンケートダンジョン12 超級」にLF天ルシで確定Sランク。いとも簡単にたまドラをゲットしようの巻(1/12後)
- 【パズドラ日記】「第5回 チャレンジダンジョン! Lv6」をアマテラス&オーディンで挑戦!ミズピィを確実にゲットしようの巻(1/12前)
- 【パズドラ日記】ドラゴンボールコラボ最終日、ついにザーボン初遭遇!果たして最後のドラゴンボールを手に入れることができるのか?(八奈見乗児風に)の巻(1/11)
- 【パズドラ日記】BEST OF 2014受賞記念イベント開始!まずはムラコレで運試しの巻(1/10)
- 【パズドラ日記】今日から始まる「BEST OF 2014受賞記念」イベントについての巻(1/9)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト