【パズドラメモ】Fate/stay night [HF]コラボ
Fate/stay night [HF] 第五次聖杯戦争 ★5
【メダル集め:マルチ】覚醒マシンノア・交換ユージオ
出典元:自作
注意点
メダル(駒)集め用。★5は全8戦あり、メダルのみのドロップなので効率が良い(真アサシンも欲しい人は超地獄級へ)。
基本的に花火突破するだけ。
サブの花火要員の構成はあまり考えてないけど、進化前マシンノアでも(持ってないけど)日番谷でもいいので水花火要員を突っ込んどけばいいと思う。
マーキュリーがマルブ持ってるのでオススメ。ハッポウはHP回復があるので使わないほうが良い。
ただし、全部マーキュリーとかにしてしまうとスキブが足らなくなるので注意。その場合はアシスト武器とか使ってスキブ15用意する。
構成を変更する場合は、8F間桐臓硯が攻撃力半減してくるのでPDCで火力チェックしておきたい。火力が足らなくなる場合は水属性強化武器(ブフ、レイギエナ武器など)で補おう。
(2020年9月現在)
Fate/stay night [HF] 第五次聖杯戦争 超地獄級
【メダル集め:マルチ】ヴィーザル・ヴィーザル
出典元:Koba riderさん
注意点
メダル(駒)集めしつつ真アサシンも欲しい場合は超地獄級周回が良さげ。
オリジナルからはスルトを入れて、5Fでパズル不要で正方形を確実に作れるようにした。木花火以外ならなんでもOK(マーキュリー、サタン他)。
画像内のコメント通り、落ちコンがあってもいいのならミートは不要。ミートのスキル上げを行っていない場合は、空き枠にスキブ要員(ウェルドール、ラジエル等)を1〜2体詰めて調整。LFどちらかのヴィーザルはスキル上げ不要。
出典元の動画には3YYや★5★6のソロスキル上げ構成なども紹介されているので是非チェックを。
(2020年9月現在)
【★6スキル上げ:ソロ】フラマ・ダークオメガ
出典元:Koba riderさん
注意点
★6スキル上げ用(ギルガメッシュ、セイバー、遠坂凛、衛宮士郎、言峰綺礼)。
オリジナルからはオメガのアシストをバランスキラー装備(白竜カードなど)にして、大天狗のアシストをドット火ヴァルに変更(スキルマのギガンテス装備わざわざ作りたくなかったw)。
バランスキラー入れたことで基本、火3のみで突破できるようになった。とにかく火を温存すること。
2Fは火3あればドット火ヴァルは温存する(できれば5Fで使いたい。なくてもいい)。
5Fで火ヴァルを使うことで落ちコンなしになるので闇落ちて来て倒しきれないことを防げる(たぶん2ターン使えば倒せるけど)。
火ヴァルはできればラストで落ちコンなしにしたいだけなので、オリジナル通りギガンテス装備でOK。
(2020年9月現在)
【★5スキル上げ:ソロ】フラマ・ダークオメガ
出典元:Koba riderさん
注意点
★5スキル上げ用(イリヤ、バーサーカー、間桐慎二、ライダー、キャスター、ランサー、アーチャー、間桐臓硯)。
オリジナルから2体→3体育成に改造(育成枠には上記8種のいずれか3体まで入れる)。
使えるスキルが減ったので多少ドロップ管理が必要になったと思う。基本は火を温存して、回復を消さないようにすれば良し。
HP50%以下でないと火力が出ないので回復は消さない。消してしまった場合は攻撃を受けて半分以下にしてもらう(今のところ死んでないw)。落ちコンバッジがあると楽なんだろうなあ…
チュアンは2〜3Fで使える。7Fでまた使いたいので4F以降では使用しない。
オメガxオメガならもっと火力出ると思うけど、サブアカで持ってないのでフラマ。
(2020年9月現在)
必ずお読みください
- 自分用のPDCメモです。
- 私個人のモンスター所持状況に依存していますのでオリジナルと比べて非常に効率が悪い場合もあります。特にモンスターごとのレベル、+値、スキルレベルなどの必須条件については基本的に精査できていませんのでご注意ください。
- 攻略の保証は一切していませんのであらかじめご承知ください。
- 本情報を参考にされる場合などはノークレームでお願いします。情報の誤りがあった場合はぜひご指摘ください。
- ダンジョン構成・各モンスターの性能が変更された場合に利用できなくなる場合があります。
- 出典元が不明な場合は分かり次第記載させていただきます。