先週雪かき後にものすごい腰痛になってしまったのですが、奇跡的に3日で完治したのでした
先週、そして今週と、2週連続で関東地方に大雪が降りましたね。記録的な大雪で、さすがに雪かきしないとヤバいレベルです。家の前の道からの導線がほとんど日陰なので、放っておくと凍結間違いなし。
そんなわけで、2週連続で雪かきをしたわけなんですが、先日ホームセンターで購入した雪かきスコップ?シャベル?の威力をひしひしと感じているところです。いい買い物しました。
ちなみに、スコップなんだかシャベルなんだかについては、先日、嫁さんががんばって調べました。
我が家では先が平たいアルミ製のシャベルを買ったんですが、ポリカーボネート樹脂の横幅が広いヤツでもよかったなあってくらい降りましたね。でも、置いておく場所がないのでジャマになるだけなんですが。
実は先週の雪かきで大変な事態に陥っていました
実は先週、雪かきをした後に問題が発生しました。翌日、腰がやられたのです。
当然、普段から運動不足には定評のある僕ですから、雪かきなんてすれば全身に大ダメージを受け、数日間再起不能になることなどわかっていました。「自分の体だもんな、だいぶ前から薄々とな」 パンチドランカーであることを白木葉子に告げられた矢吹ジョーの心境も、今の僕なら自分のことのように共感できる気がします。
それでも男には(雪かきを)やらなきゃならない時があるんだ! 世間体とかあるし!(笑)
というわけで(?)、先週は相当の覚悟をもって雪かきをしたわけです。で、予想通り腰が痛くなってしまったので当たり前と言えば当たり前なんですが。
湿布を貼って万全を期していたのですが...
これは名誉の戦死(死んでません)と言ってもいいのかもしれませんが、でも、僕も何もせず手をこまねいていたわけではなかったのです。先週の雪かき直後、腰痛になることを見越して、腰にバン◯リンの湿布薬をすぐに貼っていたにも関わらず、腰痛になってしまったのです。
「こっちにはもうバン◯リンあるんよ。これは有利です」、そんな風に考えていた時期が僕にもありました。腰痛にはバン◯リンだし、日本人ならお茶漬けやったはずなのに! これまで何度も窮地を救ってくれたバン◯リンすら効かないなんて。
恐るべし、雪かき。というか、単に年をとったということか…
ロイヒつぼ膏に切り替えてみます
さすがにバン◯リンが効かなかったのはショックでしたが、まだ打つ手はあります。ロイヒつぼ膏の出番です!
ロイヒつぼ膏は、ニチバン株式会社が販売している肩こり・腰痛用の温感貼り薬です。ニチバンというとセロテープとか文房具メーカーのイメージも強いですが、こういう貼り薬なども販売していたりします。
今までこのヒゲ面のオッサンが考案した薬で、どうせロイヒ伯爵だかロイヒ博士だかと思ってたんですが、全然違うみたいです。
ロイヒつぼ膏は、実はニチバンの前身である「歌橋製薬所」のヒット商品であった「ロイヒ膏」の名前をもらって名付けられています。
「ロイヒ」の「ロ」は、ロートエキス、「イ」は、イクタモール、「ヒ」は、ヒノキチオールで、主成分の頭文字をとって、「ロイヒ」とつけられました。元々「ロイヒ膏」は黒い膏体だったのですが、戦後開発された白い膏体の貼り薬(サロンパス等)の登場で、黒の膏体は受け入れられなくなり、姿を消してしまいました。
現在のロイヒつぼ膏は、「ロイヒ膏」とは別物なのですが、昔の売れ筋イメージを受け、名前をいただいたというわけです。箱やフィルムに印刷されているあのおじさんは巷では「ロイヒ博士」とか「ロイヒおじさん」とか言われていますが、想像上の人物です。
翌日、スッカリ痛みはひきました
つぼとか関係なく(?)、痛いところにペタペタ貼っていきます。今回は腰が痛いので、腰の左右に三角形で計6枚貼りました。別に何枚貼るとかはないので、広範囲に痛かったら、これでもかっていうくらい貼ってしまえばいいと思います(笑)
透明シートからロイヒつぼ膏をはがすとオッサンの顔が現れるサプライズ(?)が楽しいです。
貼ったところがだんだんジワーッと熱くなってきて、ヒリヒリして、しばらく実に痛痒いのですが、これがいかにも効いてる感じです。そのまま一晩寝て、翌日には痛みがスーッとひいていました。
まだ右腰に多少違和感があったのですが、もう一度貼り直して1日おいたらその翌日には全く痛みなし。完全復活です。あの腰痛が3日で何事もなく回復するなんて。こっちにはロイヒあるんよ!って感じです。
今週はスタメンからロイヒつぼ膏にしてみました
ただまあ、先週、最初からバン◯リンではなくロイヒを貼っていたらどうなっていたかというのはわからなかったりするんですが。ちなみに今週は最初からロイヒを貼ってみてます。先週よりもハードな雪かきをした今週はロイヒの真価が問われるところです。がんばって欲しいです(笑)
もし、明日また腰が痛くて仕方がなくなってたら、結局、ロイヒもバン◯リンも関係なく、雪かきしたら翌日メチャクチャ辛くて全治3日間、ってことになってしまうのかもしれませんが(笑)
とにかく、最近我が家で大活躍のロイヒつぼ膏なのでした。
![]() | 【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT156 156枚 |