2014年3月のアクア燃費。消費税率アップを前に満タンにしてきましたよ!
毎月1日に燃費チェックしてるんですが、明日2014年4月1日から消費税率が8%に引き上げになるので、1日早く、3月31日に満タンにしてきました。みんな同じ考えみたいで、ガソリンスタンドまで結構な行列ができてました(苦笑)
アクアに乗り始めて10ヶ月経過しました。
3月の走行距離は660.9km、平均燃費は21.8km/Lでした。もうすっかり春になり、桜も咲いてますね。エアコン使わない日がほとんどで済んだので良い結果になりました。
今月は2回給油しました
19.52L@147円 …2,869円(3月27日)
12.03L@147円 …1,768円(3月31日)
合計31.55L。3月前半は例によってほとんど近場への買い物くらいしか使っていなかったんですが、月末に子供が春休みに入ったこともあり、宇都宮まで餃子を食べに行ったりとかウロウロしたのでそれなりに乗りました。
満タン法での燃費は、660.9÷(19.52+12.03)=20.94km/L。今月もメーターパネルの方がいい数字が出ています。相変わらずよくわかりません(笑)
明日から一気に値段上がるんですね
とりあえず、消費税率が8%にアップされるので、単純に今日147円/Lで入れたわけですが、明日も単価が今日と同じだとしたら147(円)÷105(%)×108(%)=151.2円ってことになるんですかね? 4円以上の値上げか...
さらに、同タイミングで地球温暖化対策税(環境税)も上がるそうなので、1日で5円程度アップするとか(笑)今日は12リットルしか入れませんでしたが、それでも60円アップですからね。1日違うだけでうまい棒6本買えると思うとゾッとします。あ、明日からうまい棒が10円で買えるという保証もないんだった(笑)
うーん、そりゃあ、ガソリンスタンドに行列できるよなあ...
4月は旅行行ったりとか遠出する予定もあるんでそれなりにガソリン使うとは思いますが、ほどほどにしとかないとなあ… これからはよりエコドライブに気を使いたいと思います!