【パズドラ日記】滅びの機械龍 地獄級に初挑戦。先手必勝!の巻
こんにちは。パズドラ開始575日目、ランクは208です。
そろそろドラゴンボールコラボに挑戦しようと思うんですが、調べれば調べるほど僕にはキツそう。今のところ超級も厳しそうだなあという印象。ものすごく時間かかってもいいから天ルシパとかでいけないかなあ…(笑)
とりあえず、昨日の予定通り「滅びの機械龍」から片付けていきたいと思います。
滅びの機械龍 破滅の影 地獄級
先週に引き続き、機械龍に挑戦しようと思います。今回の闇がラストですね。
いつもの回復パです。フレンドにガッツリ+振ってるヴァルキリーさんがいらしたので力を借りることにしました。
育成の関係上セイレーンさん入れてるんですが、ここはエンジェリオンの方がいいですね。セイレーンの「防御態勢・水」で火ドロップ消すとエキドナさんの攻撃ドロップなくなっちゃうので。早くエンジェリオンもレベル上げしなければなあと思ってるんですが、今は光メタトロン優先させちゃってるので。
まあ、そのへんの非効率なところはあるものの、このダンジョンは闇モンスターしか出てこないので地獄級とはいえかなり安全に戦えるんじゃないかと思ってますが。
行ってみます!
道中ランダム
道中は主にこの3種が出てきます。左から、ブラックナイト、ミストキメラ、ブラッドデーモン。
最大攻撃はミストキメラの「連続攻撃」11,340ダメージですが、最も警戒すべきはブラッドデーモンの「フラッシュバインド」です。光属性モンスターを2〜4ターン行動不能にされるので、ヴァルキリーたちが封じられてしまいます。
ただし「神書の管理者・メタトロン」さえ3つ覚醒していればバインド耐性100%でメタトロンが封じられることはないのでそこまでヤバイわけではありません。スキル「クイックキュアー」で2ターン回復したり、メタトロンがフル覚醒されていれば「バインド回復」で回復1列揃えればヴァルキリーたちのバインドを回復させることもできますので。
残りターンやHPをチェックして、ミストキメラを倒すべきかブラッドデーモンを倒すべきか適宜決めていくのがいいと思います。ターン被りに注意して、可能な限りスキル貯め、といういつものパターンで進めていきます。
また、レア出現ですが闇の魔剣士や、ファントムチェイサー(単体出現)も出てくることがあるようです。
B5 フォッグキマイラ
フォッグキマイラ。連続攻撃21042ダメージかダブルバインド。当然このパーティーでは連続攻撃は受けれませんので、攻撃される前に倒せないとヤバイです。
残りターン数が多ければ様子を見つつ削っていけばいいですが、少ないようならヴァルキリーの「攻撃態勢・光」でワンパン狙い、またはエキドナの「威嚇」を使ってでも確実に倒しましょう。
B9 ムーンライトカーバンクルx2
ボス前にカーバンクル2体。被ダメージは12,791。ギリギリです。こちらもキマイラ同様に光のコンボのワンパンを狙います。ターン被りしてたら猶予はありません。
回復ドロップが少なければセイレーン(またはエンジェリオン)の防御態勢を使ってでも回復ドロップを用意します。次がボス戦なのでなるべく威嚇は使わない方向で。
B10 BOSS 殲滅機龍・ハダル
カーバンクル戦で無理して突破していた場合は厳しいですが、威嚇やもう1人のヴァルキリーの攻撃態勢が使えるようになっていれば問題ないです。
いつものパターンで、威嚇⇒防御態勢⇒攻撃態勢⇒回復エンハンスでワンパン狙います。
もし、カーバンクル戦で使っていなければセイレーン等で回復を作るか、エキドナが威嚇して、その間に不要ドロップを消しまくってなんとか回復ドロップを呼びよせます。
今回は盤面に光ドロップが多めにあったので威嚇だけして他のスキルは使わずに4ターンかけて倒してみました。光属性主体のチームですのでスキルなしでも余裕で倒せましたね。地獄級ハダルのHPは120万程度です。もちろんスキル全開放でワンパンするのが一番確実です。結果的にキングヒカりん空気でした(笑)
ボス戦まで来たのは良いものの、光や回復ドロップが少なめの可能性もあり得ますので、とにかく威嚇さえあれば立て直せる可能性が高まるはず。ボス戦まで威嚇は温存しておくのが最も安全だと思います。
クリア報酬
2万もらえるのは大きいですね。今日、もう1回地獄級クリアして超級クリアすればランク上がるかな。
油断大敵ではあるものの、かなり安全に攻略できた感じですね。雑魚キャラはともかくとして、中ボス以上は回復パのHPでは攻撃食らったらアウトなので、とにかく先手必勝、やられる前にやる、というのが鉄則だった感じです。でも、そこまでの緊張感もなかったなあ。闇しか出てこないし、こっちは光主体のパーティーだったからですかね?
とりあえず今週中に全級クリアして魔法石回収しときたいと思います。
今日のスキラゲ結果
実は先週のグルーヴコースターコラボで、最終日にCRAB Ver.2を4体、CRABを6体確保しておきました。
今日、1体のCRABをVer.2に進化させてとりあえずVer.2が5体揃いましたので、イズン&イズーナの「ウォーターエンハンス」のスキラゲを行いました。
1UPしてSLv.4に。都合、今回のグルーヴコースターコラボでは15体で3UPです。スキルマはSLv.9なのでまだ5つ上げる余地がありますが、今回のコラボでは堅実に上げられました。
あとモンスターBOXに5体のCRABがいますのでワンチャンありますね。が、Lv.25まで上げないといけないのとサファリットx3が地味に集めにくいんですよね。のんびり進化させて、またスキラゲ挑戦します。半月〜1ヶ月くらいかかるかも?
あと先々週のECOコラボでECO・ペペン5体確保してまして、こちらもECO・ペペン・アルマに進化させ終わったのでラクシュミーのスキラゲに挑戦です。
1体のECO・ペペン・アルマを作るのに水の番人を2体必要とするので本当にキツイです。こっちはもうストックはないので今回のコラボでは1度限りの合成。
無事1UPしました!
ラクシュミーのスキル「吸魔の光」のスキルマはSLv.13。あと9つもあります。発動までかなりのターン数があるわりにスキルとしてすごく微妙(攻撃力の10倍ダメージを与え、その半分のHPだけ回復)な気がするのでほとんど使ったことないんですが(笑) あと、「吸魔の光」はECO・ペペン・アルマよりも神羅万象チョココラボのイヅナで上げるのが進化もさせないで済むのでいいんでしょうけど、あのコラボ、マトモにやったことないんだよな… 次来たら挑戦してみます。
このラクシュミーは僕が最初に引いたレアガチャで出てきた子で、初期の頃のリーダーとしてずいぶん活躍してくれました。そんなわけでかなり愛着があるのです。今は倍率インフレ等もあって、なかなか第一線では活躍させてやれないのですが、難しい方の究極進化(エンジェリットx2が必要なやつ)でぜひまた復活させたいなあと思っているのでした。これからもがんばろう。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト