【パズドラ日記】新降臨「コシュまる 降臨! 地獄級」にアマテラス&オーディンで挑戦の巻

こんにちは。パズドラ開始705日目、ランクは259です。

2014 10 11 07 15 40

「天樹からの贈り物」が始まってますね。フルーツドラゴンをゲットできるので、期間内に確実にクリアしておきたいです。

今日は昨晩から始まった「コシュまる 降臨!」からやろうと思います。コシュまるはアスタロトが抱いている人形ですが、降臨ボスになってしまうなんて誰が予想していたでしょうか(笑)

アスタロトと同じパーティーで組ませた場合コンビネーション的なリーダースキルが発揮されるようですが、残念ながら僕はアスタロトを持っていないので使うとしてもサブ専門ですね。ただ、かなり使いやすそうなスキルを持っているようなので是非ゲットしたいものです。

 

コシュまる 降臨! 魔公子 地獄級

全5バトルでB2を除けば単体出現しかしないので、例によってアマテラス&オーディンで安全にクリアできないか検討してみたところ、地獄級どころか超地獄級までいけそうな感じです。

 

2014 10 11 07 22 32 

いつものようにこのメンツ。ギガグラ枠は3枚欲しいです。1枠ゼウス入れてますが、ギガグラでも大丈夫です。

自分的にはいきなり超地獄級行けそうな感触なんですが、まずは小手調べ、地獄級に挑戦です。

挑戦! 

 

B1 闇天双極星・ティアマット

2014 10 11 07 22 52 

先制で「悪龍咆哮」5ターンの間お邪魔ドロップが落ちてきます。

お邪魔ドロップは毎ターン急いで処理するよりも、盤面に最低3つ以上残した状態で5ターン耐え、お邪魔の効果が切れてから全てのお邪魔ドロップを消す方がいいです。1〜2個残してしまうとこの後のパズルでマジで邪魔になりますので。

ティアマットは「ブラインドブレス」と「暴れまわる」を交互に使ってきます。「ブラインドブレス」で暗闇にされるので、暗闇を払いつつ最低1コンボを心がけます。「暴れまわる」は回数可変の連続攻撃。最大ダメージは9,992ダメージとのことですが、オーディンにより8500程度に抑えられます。

暗闇攻撃が鬱陶しいんですが、必ず1コンボ以上組んでHP満タン状態をキープすることが大事です。

30%を割ったあたりから「双頭の凶刃」連続攻撃9,994ダメージ(オーディン&ヘラで軽減後5,696)だけを使ってくるようになり、暗闇攻撃は使ってこなくなりますので、とっととギガグラ&ラスゴで削っていきたいところです。「双頭の凶刃」は自動回復の範囲内なので気にしないでいいです。

あとは、1コンボでいいのでダメージをあまり与えないようにしてスキル貯め、通常攻撃で倒しきります。

ちなみに、ラスゴ⇒ギガグラx2で現HPの31.9%を削ってしまいますので、ラスゴ⇒ギガグラx1(45.5%)でやめといた方がいいかもしれません。次のバトルのためのスキル貯めをしないといけないので。

 

B2 火炎獄・パイロデーモン、イエローシードラx2

2014 10 11 07 40 31 

イエローシードラは初登場ですよね? HP7しかありませんが、防御力10万なので基本的に1ダメージずつしか与えられません。さらに先制で「ライトシールド」10ターン光ダメージ吸収です。

このバトルでとにかく注意すべきはパイロデーモンの「イビルスラッシュ」ですが、3体いますのでオーディンでは同時攻撃を防ぎきれないのでスキルを使って倒していきます。

まず、パイロデーモンをターゲットし、ラスゴ⇒ギガグラx2 ⇒明星で倒します。ちなみに、超地獄級ではこれでは倒せません。明星2発連れてきていれば大丈夫ですが。

あとは、イエローシードラを1体ずつ攻撃して倒します。なお、ライトシールドの効果がある間は光攻撃は吸収されてしまいますので光ドロップは消さないように注意です。イエローシードラの攻撃は7,000なので、オーディンのお陰で2体いる場合でも合計8,400で済みますし、2ターンごとの攻撃なので充分自動回復できますので光を消さないようにと焦る必要はありません。

なんなら10ターン待ってから倒すようにしてもいいくらいですね(笑)

 

B3 漆黒夜の魔姫・リリス

2014 10 11 07 42 35 

究極闇闇リリスはダンジョンでは初登場ですね!

先制で「吸魔の邪眼」5ターン闇ダメージ吸収。次のターンから「ポイズンブーケ」で毒ドロップを5つずつ作ってきます。

できる限り毒ドロップを5つ同時に消すようにします。毒ドロップを5つ消すと最大HPの30%ダメージになりますが、今回はHP19,049なので5,700程度。自動回復だけで賄えますのでとにかく、5個消しすることに集中します。

1つくらいなら残っても次の5個と合わせて6個消しするくらいでも大丈夫ですが、最後の「ポイズンブーケ」で毒ドロップを残さないように注意です。闇ダメージ吸収が切れるまで「ポイズンブーケ」を使ってきますが、それ以降は毒ドロップを作る攻撃をしてくるヤツは出てきませんので、残した毒ドロップは絶対に消せないお邪魔ドロップになってしまいます(ドロップリフレッシュや陣使える人いないので)

あとは「死の口づけ」 だけを使ってきます。本来は単発17,392ダメージ+回復変換。なんですが、ダメージは3,300程度まで抑えられますので自動回復で賄えます。

そんなわけで通常攻撃で倒せますが、なにしろ回復ドロップだらけにされてしまうのでなかなかマトモなダメージを与えられません。スキルを使って倒してしまって大丈夫です。ちなみに50%を割った時に「蛇の甘言」で5ターンのスキル封印が1度だけ使ってきますので、もし倒せそうでも5ターンやり過ごします。

 

B4 漢気の魔神卿・アモン

2014 10 11 07 51 43 

先制「アモン、参上っ!!!」 で99%ダメージです。が、オーディンの「守りの衣」で19.8%減なので、自動回復だけで完治します。

ちなみに前のバトルで明けの明星でリリスにトドメ刺したらHP1になってますが、割合ダメージなので問題なく耐えられます(明星を使った場合は、必ず完治の光で回復します)

「スーパーデビルフック」はお邪魔ドロップを作ってきますが単発ダメージなので問題ありません。

「ホー!ホー!ホーッ!!」は連続ダメージで1万弱のダメージになりますが、2ターンごとの攻撃なのでこちらも自動回復の範囲内ですね。 

問題は50%を割ってから「オール・フォー・ミー」で攻撃力2倍になりますので、その後の「ホー!ホー!ホーッ!!」は2万弱になるので即死ダメージになります。受けられません。

ということで、50%付近からのギガグラx2⇒明けの明星で仕留める感じでOKです。

なお、約90%からのラスゴ⇒ギガグラx2⇒明星⇒グングニール全発動でも倒せます。

 

B5 BOSS 姫護の魔公子・コシュまる

2014 10 11 07 59 57 

いよいよボス、コシュまる登場! アスタロトが人形になってますね(笑) 

先制で「コシュまるファンタジー」999ターン4コンボ以下吸収です。5コンボ以上しないとダメージを与えられません。

「コシュまるイリュージョン」で回復をお邪魔ドロップにしてきますし、「コシュまるナイトメア」はサブ3体をバインド、「コシュまるコンバット」は連続攻撃12,045と、とにかく腹が痛いです。技名wwww

あと、50%を割ると「アスタロトの囁き」で2ターン2秒の操作時間短縮、例によってAppBank攻略の「HP50%からさらに減らすと」という曖昧な書き方になってるんで正確にはわからないんですが(30%かな?)、「コシュまるインパクト」で単発ダメージ20,074の最大攻撃を使ってくるようになります。

とまあ、毎ターンとても鬱陶しい攻撃をしてくるわけですが、オーディン&アマテラスで耐え続けられますのでやられる心配はありません。

 

毎ターン5コンボ以上するのも大変なので例によってスキルで削るスタイルです(^^;

とりあえず1コンボでOK。お邪魔ドロップも処理しないでOK。ラスゴやギガグラが貯まり次第ぶっ放していきます。

 

2014 10 11 08 11 32

そんな感じでダラダラやってましたが、ついに明けの明星でトドメ。残念ながらドロップせずでした。 

 

クリア報酬

2014 10 11 08 11 54 

イエローシードラとサキュバスが落ちました。イエローシードラはレモンドラゴンの「レモンシャワー」のスキラゲができますね。今日の「天樹からの贈り物」でレモンドラゴン引いた人はついでにイエローシードラでスキラゲ行っとくといいですよね。

 

コシュまるがドロップしなかったので、すぐに超地獄級に突入です!

続きます!

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト