【パズドラ日記】「金曜ダンジョン 超地獄級」を相変わらず光メタトロンで攻略してるんですが、最近はずいぶん安定してきましたの巻

続きです。

 

国内3200万DL達成イベントの「チャレンジダンジョン!」も一段落したので通常営業というか、今日は金曜日ですので金曜ダンジョンでエンジェリットやデビリット狩りをしておこうと思います。

僕はソニアもカーリーも持ってませんので特にスキラゲ目的じゃないんですが、いくつか激レアリット使う究極進化させたいモンスターもいますので狩れる時に狩っておかないとなあと。

で、相変わらず天獄塔攻略には光メタトロンを使っていまして、以前の日記では「なかなか安定しない」というようなことを書いて、しかも1コンしてる日記を書いていたんですが、最近はコツをつかんだせいか光メタトロンがハイパーになったせいか、ずいぶん安定するようになってきました。よほど運が悪くない限り、9割くらいクリア成功してると思います。

そんなわけで、以前書いた日記の焼き直しってことになっちゃうんですが、僕が気をつけている点とかも書きつつ、結構細かいとこまで含めてもう一度書こうと思います。おそらく光メタトロンでの天獄塔攻略記事としてはこれで最後になるかと。もし、光メタでなかなか安定しないという方はご参考にしてもらえると嬉しいです。

 

金曜ダンジョン 天獄塔 超地獄級

 Pd20141205a 15

LFともに神書の管理者・メタトロン率いる回復パ。僕の光メタさんは先日ハイパーにできました。フレンドさんも+297、SLv4でハイパーまでもう少しというところですが、基本的にはそこまで+もいらないのではないかなと思ってます。

あとは、ヴァルキリー、キングヒカりん、エキドナ。エキドナはスキルマ推奨です。あとはどうでも。

そしてリリスですが、ここは他の毒スキル持ちでも固定ダメージ持ちでもOKですが、10ターン程度でスキルが貯まって欲しいです。また、固定ダメージは即時攻撃でターンが進まないので毒スキルの方がいいですね。

むしろ今やってる闇の蟲龍&華龍5種で作れる極艶の蝶龍・スワロウテイルならSLv1で10ターンですのでスキラゲする必要もないのでリリス等持ってない人はスワロウテイル作っておくといいと思いますよ。スキルブーストも持ってますので実質9ターン発動ですし、1つでもスキラゲできればさらに便利になりますし。今回の場合、リリス使う時と比較すると回復タイプじゃないってくらいしかデメリットなさそう。むしろリリスたちの出番なくなりそう(^^:;;;

スワロウテイルのスキラゲするかどうかは別として、スキブ持ってるのが大きいな… ちゃんと育てておこうかなぁ...

とにかく行ってみましょう、挑戦!

 

B1 リットx7

Pd20141205a 1

以前はここで光を含む数コンボしてなんとかミスリット1〜2体が残るように調整しようとしていました。でも、それだと攻撃が強すぎると一撃で全員倒してしまったり、弱すぎると残りまくったりしてしまう問題がありました。

結構前になりますが光メタトロンのリーダースキルに「回復タイプのHPがほんの少し上昇」というパワーアップ調整が入ったのでHPに余裕が持てるようになりました。ということで、最近の僕の方針としては「光を含まない3〜4コンボ」を組むようにしています。

今回は、火、水、闇の3色で3コンボだけしました。落ちコンが決まってもなんとかなるかなという程度で抑えます。一応、主属性のいる、火(エキドナ)と闇(リリス)は1コンボずつ入れたいところです。

メタトロンも含めパーティーがあまり育っていない場合などはもう少し火力を上げたほうがいいかもしれません。このあたりは人によって調整しつつやっていかないとなのは基本的には今まで通りかなと。

ちなみに誰もターゲットせず、AIに任せます。

 

Pd20141205a 16

結果はこの通りミスリット3体にエメリット1体が残りました。で、エキドナがいきなり「ファイアバインド」2回受けて6ターンもバインドされてますがどうでもいいです(笑)

あとはまずはエメリット、そしてミスリットを1体ずつ慎重に倒して行きます。光1コンボで1体倒せる感じ。

関係ないですがこのダンジョンの場合、リリスを(スキルブーストが1つある)スワロウテイルにするだけでB1開幕でヴァルキリーの「攻撃態勢・光」が貯まるんですね。もちろんヴァルキリーはスキルマじゃないとダメですけど。

 

Pd20141205a 2

できれば全員のスキルを貯めてから倒したいところですが、スキルが貯まるまでリリスが「あと2」、エキドナが「あと3」程度なら倒してしまっていいです。もちろん5ターン以上、メタトロン2体いてもすぐにバインドを回復できないメンバーがいる場合はもう少し様子を見たほうがいいですね。

 

メタトロンがスキルブーストを2つずつ持っていてスキルマ10ターンのリリスが「あと2」なら抜けられるということで、逆にいえばB1で最低でも4ターン スキル貯めができないと詰む可能性が非常に高くなります。

 

B2 ダブリットx3

Pd20141205a 3

リリスとエキドナがバインド継続中、このバトルではリリスの毒を使いたいので「あと1」ならば光メタトロンのクイックキュアーを使うまでもないです。

まずは1ターンとはいえスキル貯めしたいので適当にコンボします。

 

Pd20141205a 4 

2匹が「あと1」になってしまったので「毒の霧」で倒します。

 

 

B3 たまドラベビー、ダブミスリットx2

Pd20141205a 5 

先制攻撃は問題なく受けられると思います。まずはエキドナの「威嚇」で「あと8」に。

あとはダブミスリットを交互にターゲットして倒します。HP24、1体4ターン目標ですね。たまドラベビーを倒したくないので全体攻撃はなるべく避けたいところですが、もし間に合わないようなら5個消しも入れましょう。

 

Pd20141205a 6 

無事、たまドラベビー1体残しに成功しました。HPも充分残ってますね。まずは貯まってないメンバーのスキルを貯めていきましょう。

この場合、なるべくバインド中の木(ヴァルキリー)や闇(リリス)をコンボすると攻撃もしないでスキルも貯められますね。

全員のスキルが貯まったら、倒す...のではなく、整地です(笑)

 

Pd20141205a 17

今回は最下段右から3つ目の木を持ってとりゃー(?)ってやるだけで盤面9コンボ組めるようにセットしました。

コンボを決めないでいいですし、1つずつのんびり、どんだけ時間がかかってもいいので、とにかく光ドロップを中心にいっぱいコンボ組めるように並べましょう。コンボしてしまってたまドラベビーを攻撃してしまわないようにだけ注意です。

回復ドロップはあとでヴァルキリーさんが光ドロップに変換してくれますので、光ドロップのつもりで並べますよ。光と回復のドロップが繋がらないようにしましょう。

主力になる光(回復)ドロップがあまり確保できていない場合は、水や木を消しつつ光や回復ドロップが落ちてくるのを待つといいかもです。できれば光&回復で4コンボ組みたいですね。

 

Pd20141205a 8

整地が完了したら、たまドラベビーを毒殺します。リリスの必殺技「毒の霧」発動!

 

Pd20141205a 9

今回は左上の水ですが、同色ドロップ2つの位置を入れ替えて0コンボでOK。間違っても1コンボして崩さないようにしましょう。

 

B4 BOSS エンジェリット、デビリット

Pd20141205a 10 

 いよいよボス戦です。あとはスキルを発動してぶっ飛ばすだけ! 威嚇⇒攻撃態勢・光⇒回復エンハンス です。

そもそもこのターンで倒せなければもはや勝ち目ほとんどないですが、ギリギリ仕留められる可能性もありますからね。威嚇もしておきましょう(笑)

 

Pd20141205a 11

盤面9コンボ、主力の光も4・3・3・3で消せますよ。

そんなわけで最後の攻撃を仕掛けましょう。さっきの矢印通りに動かせばOK。

 

Pd20141205a 18

下の木を持って、とりゃーーーーーーー!

盤面9コンボ、落ちコンなしーーーー(笑)
 
 

Pd20141205a 13

ワンパン勝利!

 

Pd20141205a 19

ちなみに、両メタトロンが85万、ヴァルキリーが81万出ていました。

 

クリア報酬

Pd20141205a 14 

ということで、最近はこんな感じで天獄塔をクリアしています。何も考えずに倒せるってほどじゃないですが、以前に比べれば飛躍的に成功率が上がりました。というか、以前はB4での整地を全く行っていなくて、ドロップ運に任せていて結局削りきれなかったというのが全てだったわけですが(^^;

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去5日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト