【パズドラ日記】「第10回 チャレンジダンジョン! Lv6」をアマテラス&オーディンで攻略。ミズピィを確実にゲットしようの巻
こんにちは。パズドラ開始868日目、ランクは320です。
今日から今回で10回目となる「チャレンジダンジョン!」開始ですね。
僕は今回はLv6までしかクリアできそうにありませんが、確実に報酬をゲットしておきたいと思います!
(第10回)チャレンジダンジョン! Lv6
今回のLv6のボスはディアゴルドス。スペック的にも本降臨の超地獄級と同様の強さのようです。B3まではこれまでと変わらず。B4はドラゴンゾンビで、通常攻撃しかしてきません。
ということで、おでん狼で問題ないですね。HPは「孤軍奮闘」後のジャキの攻撃を受けられる8,885以上、自動回復はB1の上忍2体の通常攻撃を耐久できるように毎ターン5,321あれば充分です。バインドも大天狗の「縛!」一度きりですし、アマテラスの場所はセイレーン等でもいけるかなと思います。一応、明星発動後の回復処理だけ危ない感じですが、まず大丈夫でしょう。
各バトルともスキル貯めや仕掛けどころさえ間違えなければ、まず紛れないのではないかと思います。
報酬はミズピィ。確実にゲットしておきたいですね(*´∀`*) では、挑戦!
B1 火の上忍、木の上忍
B3までは前回までと一緒ですね。
右の高防御力の木の上忍をターゲットしてスキル貯め。全体攻撃等は控えめに。火の上忍のHPを50%以下にしないようにだけ注意です。
スキルが貯まったらギガグラ⇒明星(⇒完治の光)で木の上忍を撃破します。回復リーダーがアマテラスではない場合は明星で作った回復ドロップ3つやグングニール、スキル(セイレーンだったら防御態勢・水)なども利用してなるべく多めに回復しましょう。速やかに全回復できないとジリ貧になる危険性があります。
その後は必ず全員のスキルを貯め直して通常攻撃で撃破です。
B2 光の守護鬼・ショウキ、闇の守護鬼・ジャキ
いつものように「ここから先は」「通さねえ!」で先制攻撃と暗闇。 まず、左のショウキをターゲットして、明けの明星⇒グングニール(またはギガグラ⇒明けの明星)で倒します。
ジャキ1体になったらあとは通常攻撃で撃破します。スキルの貯め直しは必須ではありません。
B3 霊峰の破戒神・大天狗
まずはスキルが貯まってなければスキル貯めしつつ通常攻撃で削っていきます。HP40%を割ると「精神を研ぎ澄ましている」からの「生者必滅」で即死ダメージになりますので削り過ぎにご注意です。
70%以下でラスゴ⇒ギガグラx2⇒明星で撃破可能です(ギガグラx3の場合は65%以下)。グングニールも使うのであれば+10%くらい早めの仕掛けでOK。
B4 ドラゴンゾンビ
そしてドラゴンゾンビです。「強敵」マークが出ましたが、攻撃は通常攻撃21,903ダメージのみ。HP全回復ならオーディン軽減で4,381ダメージですし、3ターン間隔なので全く怖くありません。
前のバトルで明けの明星使ってますのでドラゾンの攻撃までに全回復、あとはスキル貯めしつつ通常攻撃です。
次の開幕でギガグラx2を使いたいので、ヘラ2名のギガグラx2は温存し、あとは貯まり次第発動して時間短縮していってOKです。
B5 BOSS 重装剣龍・ディアゴルドス
そしてボス、ディアゴルドス登場。闇属性攻撃の半減効果がついてますので天ルシの「明けの明星」は15万ダメージに半減。後半は光属性になりますので2倍になって30万ダメージ。まあ、実質通常通りですが、光に対するアドバンテージはなし、というところに注意です。HP404万。面倒ですね。
前半、火属性の間に使ってくる「ソードファランクス」が最大20,540の連続攻撃になりますのでオーディンが軽減しても17,254ほど食らう計算に。
ということで、開幕で温存しておいたギガグラx2を発動して光属性に変えさせます。 こうすれば「ソードファランクス」は使ってきませんのであとは単にHP200万を削っていくだけです。
ラスゴも貯まっていますので31.85%からスタート。明星⇒完治の光も使ってしまいました。これ以降はスキル発動は貯まり次第でOKです。
ディアゴルドスの攻撃パターンは、
- 「剣山の構え」...2ターン4コンボ以下吸収
- 「降り注ぐ光の刃」…11,640ダメージ+1色⇒光ドロップ変換
- 「ライトニングホライズン」…41,082ダメージ+上から2〜4列目を光ドロップに変換
この繰り返し。
5コンボ以上しないと吸収されてしまいますのでちょっと面倒です。最後の「ライトニングホライズン」を使ってきたターンは吸収効果が切れていますのでそこでコンボがんばればいいんですが、3列全部光にされてますのでたいしてコンボは組めません。落ちコン次第。
吸収が効いてるターンではパズルの練習のつもりでいっぱいコンボ組むか、自信なければギガグラ等スキルが貯まるまで極力少コンボで抑えて吸収をなるべくさせないようにして長期戦に持ち込みましょう。
最後は、回復なしとは言え、3色ダンジョンでも滅多に見れない20コンボが決まって撃破しました(*´∀`*)
まあ、落ちコンがすごかったってだけですが(笑)
クリア報酬
ということで、今回も無事にLv6クリアできました(*´∀`*) 真の報酬はメールで届くミズピィです!
ここ数回のチャレダンLv6はおでん狼で危なげなくクリアできるのでありがたいです。
Lv7は天敵の黄金の番人さんがいらっしゃる上、ボスも相変わらず相性の悪いメジェドラなので耐久では無理筋かなと。今回はLv6まで攻略しておしまいってことになりそうです。
今回はLv5はコシュまる、Lv4は蟲龍詰めあわせのようですね。まだ全く検討してませんが、もしかしたらLv4の方がキツイとかって可能性もあったりしますかね?
Lv5以下は問題なく攻略できたら、明日以降アップする予定です。
ではでは。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「超絶メタドラ降臨!」をオーディン&シヴァで攻略。第三の目で防御力をゼロにしてグングニールでトドメですの巻(3/22)
- 【パズドラ日記】「ノア降臨!」を天ルシで攻略。精霊の宝玉を想定した仕掛けどころをチェックしてみましたの巻(3/21)
- 【パズドラ日記】オーディンのグングニールのスキルレベルが増えたのでとっととピィ上げしてしまいましたの巻(3/20)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「春休みスペシャル(前半)」イベントの内容をチェックしてみましたの巻(3/19)
- 【パズドラ日記】スキルLvUP 2倍がきていたのでヘラのスキラゲを行いましたの巻(3/18)
- 【パズドラ日記】「神王妃の不夜城」をアテナパでサクサク周回しよう。ギガグラのスキラゲをのんびりやっていますの巻(3/17)
- 【パズドラ日記】「ドラゴンボール コラボ」復活。ということでドラゴンボールコラボガチャを引きましたの巻(3/16)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト