【パズドラ日記】「アーミル降臨! 地獄級」にLFオーディンで挑戦!ダブル守りの衣96%減は伊達じゃないの巻

続きです。

 

メールでアドバイスいただいたんですが、「アーミル降臨! 地獄級」は耐久では無理と思っていたんですが、LFオーディンであればいけるということで、クリア済ではありますが試してみました。なお、残念ながら超地獄級は今のところ無理そうですね。火力が足らないです。

もう降臨終わっちゃってますが、後学のために攻略記事を書いておきたいと思います。

 

(お知らせ)現在受付中のフレンド募集ですが、本日2015年4月19日 23:59で締め切りとなります!

くれぐれもパズドラIDの記入忘れがないようにご注意ください。詳しくは4/15の日記をどうぞ。

 

アーミル 降臨! 遊楽魔 地獄級

耐久で行けないと思っていた理由として、B3のファフニールの3ターン目以降の「寝返りをうった」74,046ダメージが。オーディンで軽減しても14,809ダメージですのでおでん狼の自動回復では間に合わないという判断でした。

でも、LFをオーディンにしてしまえばさらに5分の1、2,962ダメージにまで初撃を軽減できます。96%減ですね。

自動回復もオーディンが4つずつ、天ルシが1つ持っていますので合計9個で4,500確保できます。

ファフニールは突破できることがわかったんですが、心配な点がまだまだありますね。B1のデビル5体、B4のデーモン2体の同時攻撃。

B5の丼魔は50%地点から一気に倒せないと何度でも回復してしまいます。スキルで倒せばいいんですが、続くB6はカーバンクル2体となりますので、ターン被りだと詰みますので、丼魔50%からカーバンクル1体を連続でスキルで葬らないといけません。もしくは、カーバンクルがターン被りしないという50-50の賭けをするか。

 

Pd20150419a 1 

ということで地獄級としては結構組みにくいパーティーで行くしかなさそうです。LFオーディン、天ルシ2体、ゼウス2体です。

天ルシは黎明さんではダメです。攻撃力1,500ないと厳しいと思います。新学期ガチャの生徒会長・ルシファーがいれば万全ですが、残念ながら引けませんでした(笑) 反逆の熾天使・ミニるしふぁーは、本家反逆さんと同ステータス(覚醒スキルが異なります)なので、一応攻撃力1,506ありますので大丈夫です。育っていればナメック戦士・ピッコロでもいいですね。

属性の巡りあわせ次第で詰む可能性もありますが、光・闇ではない、ノアや17号などの3色の大砲要員を連れて行くという選択肢も一応ありますが、できれば光か闇の大砲が欲しいですね。

さらに天ルシやオーディンは攻撃にそれなりに+を振っていないと場合によってはいろいろ厳しくなります。

ちょっと組みにくいことこの上ないですが、とりあえず計算上は行けそうな感じです。それでも地獄級しかクリアできないというのはやはり耐久パにとっては厳しいダンジョンと言う感じですが。

とにかく行ってみたいと思います。挑戦!

 

B1 デビルx5

Pd20150419a 2 

LFオーディンなので初撃しか受けられません。開幕ターンで「あと1」が2体だけなのでラッキーでした。

なるべく多めにコンボを決めつつ倒します。いつもはアマテラスで神タイプ1.5倍が効いていますが、LFおでんの場合は等倍しか出ませんので場合によってはここで残念な結果に終わる可能性も充分あり得ますね。

僕のミニるしふぁー、たぶん初陣だと思いましたが操作時間延長が3つあって5.5秒パズルになるのかな。かなり余裕を持ってパズルを組める感じですね。

とにかく1体ずつ確実に、なるべく早く倒していきます。

 

B2 水の上忍、木の上忍

Pd20150419a 3 

上忍2体。暗闇にされますがまずは払ってからスキル貯め。右の木の上忍をターゲットして、極力ダメージを与えずに行きましょう。

水の上忍がHP75%以下になるとほぼ毎ターン「お色気の術」でサブが誰かしらバインドされてしまいますのでなるべく全体攻撃や2wayによるダメージを与えないようにします。

全員のスキルが貯まったらラスゴを1発撃ち、明星2発使って1体ずつ倒します。同時に倒さないと回復が間に合わなくなってしまう可能性がありますので、同一ターンで一気に倒します。

今回のパーティーはアマテラスがいないので完治の光での即時全回復が使えません。明けの明星で回復ドロップが3つ生成されますが、スキルを使う時はなるべく盤面に回復ドロップを多めに用意した上で発動しましょう。HP1から復帰する際には、なるべく回復3コンボは組みたいですね。

 

B3 黒樹星・ファフニール

Pd20150419a 4 

ということで、最初に匙を投げたファフニール。3ターン目から「寝返りをうった」で大ダメージが来ますが、冒頭で書いたように2,962ダメージに軽減できます。余裕です。

とはいえ、1回でもコンボミスしてしまうと即死ですので緊張感持って確実に1コンボ以上しましょう。 

ファフニールはきっと、壁際に寝返りうって背中で聞いているに違いないんですが、寝たふりしてる間に出て行きたいと思います!(古)

時間短縮のためにスキルは使ってしまってもいいですが、極力全員のスキルを貯めた上で通常攻撃で突破します。

 

B4 進化後デーモンx2

Pd20150419a 5 

デーモンのHPは属性によって変わりますが70万前後。木⇒水⇒火⇒光⇒闇の順にHPが高くなっていきます。

終盤のイビルスラッシュ(HP35%以下)もですが、それ以前に2体同時攻撃を食らうとまずいですので、ラスゴx1⇒明星x2で1体倒します。光のハーピィデーモンの場合はラスゴ⇒明星1発で大丈夫です。もし、「あと2」がいる場合は「あと1」の方から倒します。ラスゴは2発使わないほうがいいです。50%を下回りますので、ヘタに攻撃するとイビルスラッシュが来てしまいます。

HP1になっていますので、まずはグングニールx2でダメージを与えつつ回復、さらに回復ドロップを使って全回復まで回復したいです。全快できなくても9,000程度回復できていれば1ターンしのげますので焦る必要はないです。

その後は極力ダメージを与えないようにスキル貯め。35%以下にしないように注意です。

またスキルが貯まったら、明星x2で撃破すればいいんですが、それなりにダメージを与えられていると思いますので明星⇒グングニールx2で充分だと思います。ちなみに今回は50%程度から明星⇒グングニールx1でした。

 

B5 丼魔

Pd20150419a 6 

今回はツナドンが出てきました。こちらは水⇒木⇒光⇒闇⇒火の順にHPが高くなっていきますので、また一番HPが少ないモンスターが出てきました。ラッキーです。

まずは残ったグングニールと回復ドロップで全回復します。その後、HPが50%近くになるまでスキル貯めを最優先に削っていきます。

全員のスキルが貯まった上で50%を割らせて「テイスティンガー」でダメージを受けたら仕掛け時。もし仕掛けないと次のターン「もぐもぐタイム」で50%分回復してしまいますよ。

ラスゴx1⇒明星x1⇒グングニールx1で倒せると思います。なるべく攻撃力が高い方の明星を使います。ちなみに今回は攻撃+37の天ルシでした。グングニールも攻撃力の高い方を使ってしまっていいと思います。もし火力が及ばず倒しきれなかったら通常攻撃で倒しきれないと厳しいかもしれませんので。

 

B6 進化後カーバンクルx2

Pd20150419a 8 

そしてカーバンクル。とりあえず本ダンジョンの山場です。ここさえ乗り切れればまず行けるんじゃないかと。

ターン被りではありますが「あと2」でちょっと猶予があります。HPは50万前後で、火⇒水⇒木⇒光⇒闇の順に高くなっていきますが、光か闇どちらかが出てきたらグングニールや明星が得意属性攻撃になるのでそっちを優先させたいです。むしろ、光⇒闇⇒光⇒水⇒木の順に片付けていきたいところ。「あと1」と「あと2」で湧いたらもちろん「あと1」から片付けますよ。

ということで今回は火と木なので、HPの低い火のマーズライトカーバンクルからターゲット。先ほど残しておいたラスゴ⇒明星⇒グングニールを発動して撃破しました。もし残ってもミリ残る程度ではないかなあとは思いますが、その場合は全力コンボで倒しましょう。

見事1体にできたらあとは全回復さえできれば余裕です。前のターン最後に使った明星の分を合わせて最低6個は回復ドロップあると思いますので全力コンボで回復しましょう。

カーバンクルは削り過ぎると1度だけ「キュアー」で半分回復してしまいますが、まあ、スキルで片付けてもよし、のんびり通常攻撃で倒してもよしです。

 

B7 紅輪の魔導姫・テウルギア

Pd20150419a 9 

テウルギアは全攻撃を完封できますので1コンボ以上してればなにやってもいいです。倒し方はあなた次第(笑)

もちろん、明星はHP1になっちゃいますので自信を持って全回復できるようであれば使っちゃっていいですが、無理に使う必要はないです。

 

B8 BOSS 黒獣魔の子分・アーミル

Pd20150419a 10 

おじゃまします。

ボスのアーミル宅に再訪問。攻撃自体はどうでもいいんですが、回復しちゃうので結構鬱陶しいです。

「これはどうかな?」の流れで毒を1つ作られたら、その毒ドロップは一番左か右のどちらかに寄せておくようにしましょう。「君も僕のところにおいでよ」の時に左列を木、右列を闇ドロップに変換してきますので毒処理する必要もなく片付けることができます。

 

スキルが貯まったら、なるべく回復ドロップを盤面に用意した上でラスゴx2を撃って半分以下にします。

「僕の顔に傷が…」で2ターンの攻撃力2倍、さらに毒ドロップ6個生成、2ターンスキル使用不可という悲惨な状態になりますが、我慢です。

攻撃力が2倍になっている2ターンの間、満タン状態なら5,626、ダメージを受けていたら10,820ダメージを受けてしまいます(しかもちょっと回復して暗闇攻撃まで食らいます)のでなるべく回復を優先しつつ耐えましょう。毒ドロップは消してもいいし消さなくてもいいしですね。消すなら回復と一緒に消した方がいいんですが、この攻撃力2倍の時にわざわざ毒処理する必要もないです。あとでのんびり3つずつ消していく感じでOK。暗闇でも回復ドロップと毒ドロップは形で判別可能ですね。

2ターン耐え忍んだら明星x2⇒グングニールx2でHP20%以下にしたいです。もちろん、そのターンで全回復できないと厳しいですので盤面に回復ドロップがなるべく多くあるタイミングで仕掛けましょう。グングニールである程度回復しますし、明星2発で作られる回復ドロップも6個ありますので意外と余裕ですが。

 あとは「しつこい子は嫌われるよ?」「しっしっ!」「あなたはお帰りになって」でアーミル、カーバンクル2体の全員から攻撃を受けますが満タン状態からなら3,516までにしかなりません。終盤の攻撃が一番余裕です。

 

Pd20150419a 11 

ということで、最後は通常攻撃で撃破。残念ながら今回はアーミルさんはドロップせずでした。

 

クリア報酬

Pd20150419a 12 

お。アースライトカーバンクルが手に入った(笑) これとムーンライトカーバンクルいればアーミル5倍になるんだなあ。持っておこうかな。

ということで、地獄級限定となりますが、LFオーディンで耐久攻略できました、ということで。ご参考まで。  

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト