【パズドラ日記】「第13回 チャレンジダンジョン! Lv4」をオーディン&エンジェルで攻略。v7.8.1アップデートでの画像軽量化を試してみましたの巻

こんにちは。パズドラ開始903日目、ランクは337です。

Pd20150427 1

「ゴールデンウィークイベント(前半)」開催中。今日のお昼からFFコラボが開始されますね。SSではまだ表示されていません。

昨晩のメンテナンスでv7.8.1にアップデート。シヴァやメイメイの究極覚醒進化、一部キャラの調整の他、クリア報酬画面でのスキップや画像軽量化といった比較的軽微なアップデート内容な感じです。

あと「無限回廊」が新しくなっていますね。「回復なし」と「覚醒無効」が増えたんでしたっけ。3つクリアするとまた魔法石がもらえるようです。おでん狼なら全部行けそうな気もしてるんですが、まだ全く検討してないのでテキトーです(^^; 近いうちに攻略していこうと思います。

「真・無限回廊」はいいとこバトル10くらいまでしか行けた試しがないんでいつになるかはわかりません(笑)

 

(第13回)チャレンジダンジョン! Lv4

ということで、今日はチャレダンLv4をクリアして、今回のチャレンジダンジョン!を終了させたいと思います。今回もLv7以降は断念するしかなさそう。なんとなく行けそうな行けなさそうなパーティーも組めつつあるんですが、駒が揃わないことには無駄死にだし、さすがにもっと+を振らないとなあって感じです。

 

Pd20150427 7 

たいしたこっちゃないんですが、今回はアマテラスではなくメガネエンジェルで行ってみたいと思います。おでんメガネ。もちろんアマテラスならより安定します。

道中バインドとターン被りに気をつけて、中ボス2体はスキル全発動で抜いて、ボスもスキル貯め直しからの全発動でOKなので、攻略記事書くまでもないんですが(笑)

一応中ボスまでにスキルが貯まらなかった場合や、道中ターン被りでダメージ食らうことを考慮して自動回復5,500以上欲しいですね。B9カノープスの3倍攻撃時がオーディン軽減後、5,003になりますので。HPは適当に1万前半程度でもなんとかなりそうです。ただ、ターン被り時の攻撃を耐えるために多ければ多いほどいいのは言うまでもありませんが。

では挑戦! 

 

ランダムバトル

Pd20150427 8 

前半はいつものようにデーモンとかキメラとかが中心です。こんな感じで3体被りだとさすがにまずいので、極力開幕でグングニールで1体倒しておきます。

エンジェルにはバインド耐性がないのでブラッドデーモンの「フラッシュバインド」とパイロデーモンの「ウォーターバインド」に注意です。複数体出てきたらしょうがないですが、とっととグングニールで片付けたほうが良いかもしれません。ただ、デーモン1体ならオーディンだけで問題なく耐久可能なのでエンジェルの自動回復が使えなくても大丈夫です。

B1でバインド仕掛けてこないデーモン1体残しで一気にスキル貯めしたいです。

 

Pd20150427 10 

後半は新西洋神スキラゲ素材シリーズ(笑)が出てきます。ダークレディの「ダークワールド(暗闇)」やサイクロプスの「ヘビーブロウ(75%ダメージ)」などイヤな攻撃もありますが、HP満タンなら特に問題はないでしょう。

前半同様ターン被りに注意して確実に1体ずつ倒していけば大丈夫です。

 

B5 氷砕機龍・アルデバラン

Pd20150427 9 

今回のボスたちは機械龍シリーズです。HP85万前後、攻撃力は最大でもB10ベテルギウスの12,225。「エネルギーチャージ」後3倍攻撃の36,675ダメージになりますが、オーディンで7,335ダメージまで軽減できます。自動回復5,500あれば2ターンで回復できますので問題ありませんね。

いずれもギガグラx3⇒明けの明星、足らなければグングニールで撃破可能です。

HP25%以下にすると連続攻撃の大ダメージを使ってくるようになりますので、確実にスキルで突破するのみです。 

明星でトドメ刺すことになるので、盤面に回復ドロップ多めの時を狙ってスキル全発動です。明星で作られる回復ドロップ3つを入れて3コンボくらいできれば完全回復できるのではと思います。

 

B9 旋風機龍・カノープス

Pd20150427 11 

ということで、カノープスもB8突破までにスキルが貯まっていれば開幕で全発動、そうでなければダメージをなるべく与えないようにスキル貯めしてからでOKです。同様にギガグラ系x3⇒明星、足らなければグングニール。

B10と連戦になりますのでここもB5同様回復ドロップを多めに確保してから突破です。

 

B10 BOSS 砲炎機龍・ベテルギウス

Pd20150427 12 

そしてボス、ベテルギウス。HP1なのでまずは回復を再優先。とにかく最初のターンで通常攻撃12,225を受けられるところまでは回復しないといけません。

キュアーとグングニール、前のバトルで明けの明星で回復3つは作れているはずですので、大丈夫だと思います。もちろん、なるべく最初に全回復したいです。

HPを全回復できたらあとは1コンボずつでいいので全員のスキル貯め直し。

 

Pd20150427 13 

貯まり次第、全発動で問題なく撃破です!

  

クリア報酬

Pd20150427 14 

機械龍が3体も出てくるのでなかなかおいしい経験値になっていますね。といっても、スタミナ40あれば神々の王2回やれるのでだいたい同じくらいですかね。ドロップもしないし旨味はたいしてなさそうです。

真の報酬、たまドラ+9がメールBOXに届いていますよ。

 

画像データの軽量化をしてみました

Pd20150427 3

今回のv7.8.1で「画像データの軽量化」 ができるようになっています。「その他」メニューにありますよ。今後の追加データは軽量化された上で配信されると思いますので実行はおそらく一度限りです。

軽量化といっても画質はそのままのはずで、詳しくは知らないんですがデータ圧縮したり、無駄な情報を削って軽量化するんだと思います。ちなみに僕のブログでもImage OptimというMac用のフリーソフトを使って軽量化した上で掲載していますよ。10〜30%程度は小さくなるようです。もちろん画質は劣化しません。

今回パズドラでどういう状態からどういう手段で軽量化するようにしたのかは知りませんが、端末の容量が少ない場合などはパズドラのアプリ専有量を減らせるので効果的ですね。

 

子供のiPadに適用することにしました

僕のiPhoneは64GB版でまだまだ容量に余裕はあるんですが、 子供のiPad miniが16GB版で、新しいゲームをインストールしたいけど容量が足らなくて、いつも最近遊んでないゲームを消してからインストールする、という感じですね。さすがにゲーム用途だと16GBでは足らなかったかーと今になってせめて32GBにしておけばよかったと後悔してますが、増やすことできませんしね。そのうち新しいiPadを買う時までは我慢するしかないです。

 

まず現在のパズドラの容量を確認してみました。システム設定から、一般⇒使用状況で確認できますね。

Pd20150427 2 

パズドラは913MB、もうすぐ1GB近くってとこまで使用しています。子供のiPadに入っているアプリの中で一番容量が大きいです。使用済みと使用可能合わせて全体で12.8GB使えるのかな。パズドラクラスのアプリを10コ程度入れたらパンクしちゃいますね。

 

軽量化してみましょう!

Pd20150427 3

まず、パズドラの「その他 」メニューから「画像データの軽量化」をタップします。

 

Pd20150427 4 

現在保存されている画像データを削除して、再読み込みするようです。一応「ご利用端末の空き容量が足りなくなってきた時などに限り、行ってください」という注意書きが。

そして当然大量のデータになるようですのでWi-Fi環境での通信をした方がよいとのことです。

「はい」を押すと「データの削除中です」という画面が出て、タイトル画面に戻ります。

 

Pd20150427 5

再度パズドラに入ると、データダウンロードが開始されます。ダウンロードにはだいたい2分半ほどかかりましたが、混み合っている時などにはもっと時間がかかってしまうかもしれません。僕は今朝の7時ごろ、メンテ終わってそれほど経たないうちに実施したのでそこそこスムーズにダウンロードできただけかもしれません。

作業はこれで終了です。正常終了した場合、「その他」メニューを開いても「画像データの軽量化」ボタンは表示されなくなっているはずです。

 

気になる軽量後のサイズは…?

Pd20150427 6 

279MBまで軽量化されましたよ。Beforeが913MBだったので、634MB、7割程度削減できました。すごいな。というか、むしろ今まではほとんど無圧縮だったとかそういうレベルかもしれない(^^;

 

一応、容量が少なくなってきたら、という注意書きがあるんですが、まあ、容量に余裕ある端末でも実施しちゃってもいいんじゃないのかなあ?とか思っちゃいますが(^^; 今後の追加画像は必ず軽量化されたものが配信されるんだろうし、たぶん問題なさそうではありますが、なにかリスクあるのかなあ。とりあえず子供のiPadでちょっと見て見た限りでは変なところはなさそうですけど。

僕が開発してるわけじゃないのであくまで自己責任でよろしくお願いします(^^;

まあ、今はもしかしたら通信が殺到してしまっているかもしれないし、初期不良的なものもあったら怖いので、数日おいて様子見てから実施するといいかもしれませんね。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト

 

https://imageoptim.com/

メンテ終わってそれほど経たないうちに実施したので