【パズドラ日記】「降臨チャレンジ 日出国(極限大和ラッシュ!絶地獄級)」をオーディン&アマテラスで挑戦。なんとかクリアしてたまドラ(回復+50)をゲットしたい!の巻
こんにちは。パズドラ開始978日目、ランクは373です。
「Androidサービス開始1000日記念」実施中ですね。
昨日からゴッドフェスも開催されていますし、今回は前半のみ引くよーと先日お知らせした通り。ということで、さっそく結果を発表しましょう!と思っていたんですが…?
目次
降臨チャレンジ! 日出国(極限大和ラッシュ! 絶地獄級)
「降臨チャレンジ! 日出国(極限大和ラッシュ! 絶地獄級)」に挑戦します! 僕にとっては初の絶地獄級チャレンジになります!
先日メールで「おでん狼でクリアできるよ!」という情報をいただきまして、その後僕の手持ちでなんとかならないかいろいろ検討してたんですが、僕の組めるパーティーだと結構ギリギリかなということで挑戦すべきかどうか悩んでいたのです。
が、とりあえずどんなもんか挑戦してみることにしました。報酬のたまドラ(回復+50)、取れるもんなら取っときたいですもんね。
とにかくB2で出てくる敵が3種類、よりによって光&闇イザナミ、超絶メタドラと、どれが出てきてもかなりヤバそうなのが悩みどころ。
「B2で◯◯が出てきたら諦める」という条件でよければもっと楽に倒せるパーティーも組めたんですが、今回は3種どれが出てきても大丈夫か、運が絡む場合でもクリアできる可能性が高そうなパーティーを組みました。その代わり、時間もかかるしギリギリ倒せるかどうかという箇所もいくつかできてしまいました。
LFはおでん狼ですが、現状ではサブの構成がかなりギリギリです。本当はゼウス&ヘラがいればずいぶん余裕が生まれるんですが、いつも通りの超覚醒ゼウスです。あと2でスキルマってとこまできてます。そろそろなんとかしてゼウス&ヘラ降臨攻略の道筋を立てないとなあ。
あとはフル覚醒のトップ・ドロイドラゴンが必須ですね。B2で超絶メタドラが出てきた場合にググる⇒グングニールで倒します。これだけなら(僕は持ってませんが)シヴァやベジットなどでもいいわけですが、ドロイドラゴンは毒・暗闇・お邪魔耐性をそれぞれ3つずつ持っているのでこれらの対策にトップ・ドロイドラゴンの60%耐性が効いてくるはずです、きっとね。
全員レベル最大ってのは必須として、+はあればあるほど嬉しいですね(^^; ただ、アマテラスに関しては回復+0だとしても計算上は大丈夫そうです。結構意外でした。自動回復をオーディンが4つ、17号が3つ持ってるので回復面ではかなり余裕がありますね。毒処理などもありますのでもちろん+は多ければ多いほど安心です。
反面、攻撃+は1つでも多く欲しいです。オーディンは+99なんですが、17号に+13、ケフカに+20振ったところです。が、これだけだと計算上ギリギリというかB2の光イザナミを確実に突破するには実際足らないです(^^; ちなみにケフカの攻撃だけで+54以上あれば一応安泰です。
今後のためにももう少し+を振っておきたいですね。最終的にはケフカと17号の攻撃には+99振る予定ですが、まだまだ先の話なので。
受ける可能性がある最大攻撃はB2で闇イザナミが出てきた場合。計算したところ「神滅の業火」が18,350ダメージ(誤差があるかもしれません)になりますし、場合によってはボスの五右衛門に最大の連続攻撃を受ける場合があるかもしれないので、HP20,000以上は確保しておきたいです。
それでは、僕の絶地獄級、初挑戦。行ってみたいと思います! 挑戦!
B1 霊峰の破戒神・大天狗
天狗さんが出てきました。カネツグとのランダム出現です。40%以下から「生者必滅」の即死ダメージが来ますのでそれまでに撃破するのみ。
40%を割るといつもの降臨やチャレダンなら「精神を研ぎ澄ましている」が来ますが、ここでは予告なく「生者必滅」を撃ってくるようです。ギリギリまで粘るのは得策ではありませんね。
ということで、53%以下からのラスゴ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブでトドメを刺せます。SSでは念のため50%を割ってから仕掛けています。単にヘタレなだけです(^^;
B2で超絶メタドラが出てくるかもしれませんので必ず「グングニール」と「ググる」は温存しておきますよ。
検証はできてませんが、カネツグが出てきた場合はおでん狼で完封可能のはずです。順次スキルを発動して時間短縮してもいいですが、こちらの場合も「ググる」と「グングニール」は必ず使える状態で突破するようにしてください。
(追記)
後日、大和ラッシュの方で遭遇したカネツグです。検討時シミュレーションの通り、このパーティーにとって特に怖い攻撃はしてきません。
ググるとグングニール以外は使ってしまってもいいですが、とりあえず終盤でスキル貯めしつつ全員貯めてから倒しきりました。
B2 万物の妃神・イザナミ
光イザナミが出てきました。今回の構成だとギリギリ間に合わないといってたのがこの子が出てきた場合です。後半水属性になるので、17号のエネルギーボールが半減されてしまうんですよね。とはいえ、闇イザナミが出てくるよりもマシかなあ。毒ドロップがやはり不安です。
とりあえず、HP30%以下からの「森羅万象」が即死ダメージになりますので受けられません。そこまでの攻撃はおでん狼で完封できるのですが。
時間短縮のためにスキルをどんどん使ってもいいんですが、HP30%時点で全員のスキルを使えるようにしておかないと詰みです。そこは特に注意です。
HP30%を割ったところで「儚き夢想」3色をお邪魔ドロップに変換してきます。今回はドロイドラゴンが見事に弾きました。
これを合図にスキル全発動です。このターンで倒しきれなければ「森羅万象」即死ダメージです。崖っぷちです!
ラスゴ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブ⇒グングニール…で、ミリ残りました(^^;
冒頭で書いていた通り、ギリギリ削り切れませんでしたね。とりあえず通常攻撃で撃破できましたが危なかったなあ。ドロイドラゴンがお邪魔攻撃を弾いてくれなかったらたいして攻撃できないという可能性もあるし。早くケフカに+振っていかないと...
今思うと最初に「ググる」を発動して防御力0にしておいたほうがよかったですね。光イザナミの防御力は804なので、その後の通常攻撃も含めればチリも積もれば山となったかもしれません。
以下は検証できてはいませんが、他のモンスターが出てきた場合の対応メモです。
超絶キングメタルドラゴンが出てきた場合は、B1で温存していたググる⇒グングニールを発動。スキルだけで撃破可能です。確定ドロップするようですし、倒しやすさもですが、経験値的にも一番出てきてくれると嬉しいなあ。
(追記)
こちらも後日「大和ラッシュ」で遭遇した超絶キングメタルドラゴン。ググる⇒グングニールで全く問題なく倒しました。B2に入る際にこれらのスキルさえ溜まっていれば全く問題ありません。
闇イザナミが出てきた場合は運次第かなと思ってます。「神滅の業火」で18,350ダメージを食らった次のターンに「腐敗への誘い」で毒ドロップが8つ作られます。トップ・ドロイドラゴンが60%の確率で阻止しますが、確実ではありませんね。いつものイザナミ降臨のようにキングマスリンがいてくれればなあと思いますが、そのために1枠割く余裕はありません(^^;
基本的に2秒パズルでなんとかしないといけませんし、回復ドロップとともに毒4つ消しを2ターンかけて処理、しかも全回復まで復帰させる、というのが一番安全かなあと思ってますが。最悪回復ができない場合はグングニールや完治の光もやむなしですね。
毒さえ弾ければ、アマテラスが+99なら毎ターン10,094回復できますのでキッチリと1コンボ以上していればいいです。毎ターン9,175以上回復できない場合は毒を弾いていても2ターンのうちに最低回復1コンボ必要になります。
闇ナミの倒し方は、スキル貯まり次第発動でなんとかするしかないです。それよりも毒処理を確実にこなしていくのが重要ということになりそうです。
たぶんこのダンジョンをおでん狼で入った時、失敗する可能性が一番高いとしたらB2で闇ナミちゃんが出てきた場合でしょうか。
B3 竹取の翠月花・かぐや姫
先制でこちらのHPを全回復してくれます。すべての攻撃を完封可能ですので、スキルが貯まり次第発動でいいです。
なお、HP30%以下から「夜穿天昇」で縦の中央2列(左から3〜4列目)を光ドロップ変換しか使ってこなくなりますのであとは適当にスキル貯めでもしながら通常攻撃で倒そう、とかいかにもやりがちなんですが、これやるとひどい目にあうと思いますのでご注意ください(^^;
HP1%以下になると「不死の薬」でHP全回復してしまうんですよね。耐久では一切関係のない「根性」と組み合わしての高火力パ対策ってことなんでしょうが、チビチビ削っていく場合も同様に発動して全回復してしまうのでご注意を。
ということで、このへんからグングニールで倒しました(笑) もちろん、残り30%以下からエネルギーボール⇒ハイパードライブでも倒せます。
ちょっとスキルをケチってみました(笑)
B4 覚醒ワダツミ
ワダツミも例によって後半25%以下からの「海神の一撃」がオーディン軽減後でも13,355ダメージになりますので受け続けたくはない攻撃ということになりますね。それまでにスキルで倒しましょう。32%以下からの全発動で撃破可能です。
ただし、4コンボ以下吸収がかかってますので、5コンボ以上組まないとダメージ与えられませんので、最後の方のHP調整ではがんばってコンボ組み続けないと回復してしまいますのでご注意を。
ということで、前のバトルで温存していたラスゴやハイパードライブ使って半分近くまで削ったところから開始。あとは5コンボ以上がんばって組んでチビチビ削っていきました。グングニールも使っていきますよ。
30%を割る頃までに全員のスキルを貯めておきます。
そしたらラスゴ⇒エネルギーボール⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破です。ハイパードライブは他のメンバーのスキルターンを1ターンヘイストしてくれますのでなるべく最後に撃ったほうがいいですね。僕は忘れがちなんですけど(^^;
B5 覚醒ヒノカグツチ
覚醒ヒノカグツチも30%以下からの「蛇王滅殺獄龍破」が軽減しても46万ダメージに(^^;
それまでは攻撃はおでん狼で完封できるんですが、「蛇神の毒牙」が闇⇒毒ドロップ変換になりますので多少厄介です。だいたいはドロイドラゴンが防いでくれるんですが、たまに毒ドロップが作られてしまいますのでその時は処理を無理なく確実に。
そもそも毒を作られないように優先的に闇ドロップを消していきましょう。落ちコンでたくさん闇ドロップが降ってきてしまったら運が悪かったということで。ただ、何ターンかかけて3〜4個ずつ消していく感じでも大丈夫だと思います。少なくとも僕がプレイした時は「邪神の毒牙」を連発してくることはありませんでしたし、4〜5ターンに1回くらいの頻度だったかな。運次第かもしれませんが。
それと、毒ドロップが作られても次のターン以降で「狂獄の神火」で火か闇に変換してくれることもありますのでそこまで神経質に毒処理しなくてもなんとかなることも多々ありましたね。
結局、盤面を闇だらけにしていなければよほどじゃない限り大丈夫だと思います。
35%以下からのラスゴ⇒エネルギーボール⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破です。
スキル全発動の直前にコンボミスしたり、大量に毒処理した直後とかでもなければHP全回復できないということはほとんどあり得ないんですが、次は先制攻撃で25,556ダメージがありますのでHP全回復でなければ即死コースです。
必ずHP全回復状態でボス戦に突入できることを確認した上でスキル突破しましょう。グングニールも使えるので問題ないと思いますが。危ないと思ったらラスゴの前に完治の光撃っておけば確実です。
B6 BOSS 天下御免の大泥棒・石川五右衛門
ついにボス、五右衛門まで辿り着きました。先制でスキルターン遅延を仕掛けてきた上でさらに「天上大花火の術」25,556ダメージなんですが、オーディン軽減後5,111ダメージですので問題ないです。
HP80%を切るまではこの「天上大花火の術」しか使ってきませんので全員のスキル貯めを最優先で、ダラダラと削っていきましょう。
80%を割るとようやく違う攻撃をしてきます。今回は「絶煙幕」で攻撃+暗闇を使ってきましたが、必ずこれかどうかは僕はわからないです。おそらく他の攻撃の場合もあるのではないかと思ってますが。
ヤバイのが「銭投げ・連牙」で攻撃回数がランダムなんですが、最大ダメージが19,932になるものと思われます。HP確保できていない場合はここでやられてしまう可能性がありますので、冒頭で書いたようにHP2万はぜひ確保しておきたいです。
さすがにそんな攻撃を受け続けるわけには行かないので、この「天上大花火の術」以外の攻撃をしてきたタイミング、つまりHP80%以下からスキルを全発動です。
もし「銭投げ・連牙」で大ダメージを食らったら、必ず完治の光で全回復しておきましょう。
ラスゴ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブ⇒グングニールでここまで削りました。計算上27.9%というところ。
ちなみに、仮に全員Lv最大+0だとしてもHP80%からの全発動で29.5%まで削れる計算です。なんとしてもここでHP30%以下に削らなければなりません。
HP30%を割ると「真・天上大花火の術」だけを使ってくるようになります。「真・天上大花火の術」は38,334ダメージですが、単発攻撃なのでオーディン軽減後7,667ダメージにしかなりません。もう1コンボしていれば負けない戦いです。
ただしB3のかぐや姫同様、HP1%以下になると「黄金の煙管」でHP全回復してしまいますので、通常攻撃での撃破は厳禁です。
ということで「銭投げ・連牙」を使ってくる30〜80%の範囲をスキルで突破することがこの戦いの最も重要なポイントとなりますね。ヘラ・ウルズ降臨で前半の連続攻撃「フレイムピラー」をギガグラ2発ですっ飛ばしたりする戦法と同じようなもんですね。
1コンボでいいので全員のスキルを貯め直し、再度ラスゴ⇒エネルギーボール⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破です。
全員Lv最大+0でも34%以下からで倒せますので必ず倒せます。
「降臨チャレンジ」ということでノーコン条件もついていたので通常の「大和ラッシュ」よりもハードルは高かったんですが、無事、クリアすることができました!
そして、絶地獄級を初クリアです!ワー パチパチパチ
クリア報酬
とにかくB2で闇ナミちゃん出てこなかったのが勝因でしょうか(笑) 光ナミちゃんも結構ヒヤヒヤしましたが、これはそのうちケフカに+振れば解決する問題ですしね。
そういえば期せずして光ナミちゃん手に入りました。昨日スキルマにすることはできたんですが、レベルもまだ29ですし、覚醒なんてまだ0なのでまだまだ育成しなきゃいけないのでした。とりあえずこの子を進化させて1つ覚醒させようと思ってます。
そして忘れちゃいけないのがメール報酬のたまドラ(回復+50)!(*´∀`*)
今とりあえず回復+欲しい人っていうと、呂布、ベルゼブブ、アテナのへんかなあ。みんなフル覚醒してますけど、このうちの誰かに+50だけ移動しようかなあ。たまドラの覚醒1つ分もったいないですけどね。
だって、+振りたいモンスターなんてたいていフル覚醒済みですもんねえ… もったいない感がすごいので、「ヒカりん+50」とかの方が嬉しいんですけど(笑)
振り先はとりあえず今のところ回復+40のベルゼブブかなって思ってますけど。一気に+90になれますね。現状、呂布は+54、アテナは+17だったので呂布だと溢れてしまうし、アテナはまだSLv1なのでまだ+を振っていこうというモチベーションがなかなか...(笑)
とにかく大和ラッシュをおでん狼でクリアできるというのが意外でしたね。今のところ他の絶地獄級はほとんど無理そうですけど(^^;
ここは連続攻撃使ってくる敵がほとんどいないというのがポイントでした。即死攻撃だけスキルでスルーできればいいわけですので絶地獄級とはいえ耐久でクリアできる超地獄級と同じ戦い方ができますので。このパーティーで闇イザナミを安定して倒せるのかってとこだけ心配ではありますが。
今後も大和ラッシュ入りの降臨チャレンジ等が実施されたらぜひ挑戦してみようと思います(*´∀`*)
(追記)
あと、今回のパーティーのアドバイスとは別の方から、LFを木究極オーガ&アマテラス、サブはヘラx2、ケフカ、天ルシでいける、という情報もいただきました! ゾンビパですね。
僕はまだ必要な+や細かい立ち回り等はまだよく把握できてないんですが、ザックリと行けそうな気がしますね。ご参考までに。
B2で闇ナミが出てくるとキツイというか連続攻撃と毒処理で無理ゲーかなあとか思いますが、超絶メタドラはギガグラでひたすら削っていく感じでしょうか(^^;
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ 屍霊龍(ドラゴンゾンビ降臨 地獄級)」に赤ソニアで挑戦。そして闇&光イザナミスキルマなるか?の巻(7/10)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「Android版サービス開始1000日記念イベント」についてチェックしてみましたの巻(7/9)
- 【パズドラ日記】ゲリラ的にスキルUP2倍が来ていたのでイザナミのスキラゲチャレンジ実施!の巻(7/8)
- 【パズドラ日記】今日限定の「七夕の日ダンジョン」でノエルドラゴンをもらおうの巻(7/7)
- 【パズドラ日記】「大和チャレンジ! 黄泉神(イザナミ降臨! 超地獄級)」にオーディン&アマテラス(ケフカ入り)で攻略。B1さえ乗り切れば安定クリアが見えてきますの巻(7/6)
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 冥き孤島」を覚醒バステトで攻略。そして来週の予定を立てようの巻(7/3)
- 【パズドラ日記】「歴龍の大魔境 輝く孤島」に覚醒バステトで挑戦。ここからドロップ構成が変わるので一応注意ですの巻(7/2)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト