【パズドラ日記】「木と雷の機甲龍 超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始1075日目、ランクは415です。
今日から「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」開始。ハロウィンガチャやチャレダンなどは来週月曜日からですが。
現在「フレンド募集&親友選択」応募受付中です。詳しくは10/15の日記をご覧ください。
- 【パズドラ日記】親友選択リセットされたのでフレンド募集します!そして明日から始まる「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」についてチェックしてみましたの巻(2015/10/15)
今回はアンケートが応募条件に含まれますのでご注意ください。「一番好きなモンスター」を教えて下さいね(*´∀`*)
目次
木と雷の機甲龍 木雷対龍 超地獄級
「木と雷の機甲龍」攻略行ってみたいと思います。機甲龍は2体ずつ登場してきてて、てっきり属性1体ずつで5種類だと思ってたんですが、この分だと10種類いるのかな。
今のところ、
- 光の機甲龍・アクルックス、火の機甲龍・サドル
- 闇の機甲龍・ガクルックス、水の機甲龍・ギェナー
- 木の機甲龍・ベクルックス、雷の機甲龍・アルビレオ
こんな感じになってるんで、「◯◯ルックス」と、そうじゃない奴のコンビ。火〜闇の基本5属性は出ちゃって雷とかになってるんで、今後どうなるんだろうなあ。
というか、これまでみんな同じような感じのダンジョンで、道中も出てくるのは面倒くさいゴーレムばかりなのでもうお腹いっぱいな感じですが(^^; もちろん、どんどん回りたいって人もいるでしょうけど、僕には1回だけ回って魔法石回収だけできればいいやー的なダンジョンになってしまってますね、残念ながら。
再来週からどうなるのかな。
ということで、例によっておでん狼で。木と光のダンジョンなので、ケフカと17号がまさに都合いいですね。
最も気をつけるべき敵は例によってランダムバトルでのアースゴーレム。即死攻撃、理不尽な強さ(笑) なんでゴーレムは進化すると弱くなるんだろう?(^^;
というわけでアースゴーレムの攻撃は受けられないってことで除外しますが、HP20,725以上あれば大丈夫です。自動回復はこれだけあれば充分、というのは出せてません。
ボスの2体合わせた攻撃がオーディン軽減後最大12,924になるのですが、毒処理もしないとなのでなるべく多く、というアバウトな条件になってしまうんですが。毎ターン食らう可能性もあるので光臨舞神アマテラスの場合は運が絡みそうですね。
では行ってみます。挑戦!
ランダムバトル
とにかくこのアースゴーレムがお話にならない強さ。「ブーストナックル」96,340(軽減後57,804)ダメージで即死です。幸い攻撃ターンまでは余裕がありますのでしっかりコンボを組んでいれば問題ありませんが。
マシンゴーレムは41,560(軽減後8,312)ダメージなので満タンなら受けられますが、もしターン被りで2体いる場合は注意です。
HPは6万というところなのでオーディンのグングニールで倒せますが、B1の場合はスキルが溜まっていませんのでがんばるしかありません。
今回は一切出てこなかったんですが、ギアシリーズと一緒に出てきた場合の方が厄介かもしれませんね。
最悪のパターンはB1からアースゴーレムとギアx2のような組み合わせかもしれません。なるべく複数攻撃を含まずに先にアースゴーレムだけを倒せると安心なんですが...
B2 (レア出現)ヤタガラス
アースガーディアンとマシンゴーレムMk-IIのはずでしたが、ヤタガラスが出てきてくれました。プレイしたのが今週の水曜日だったのでラッキーでしたね(僕はたいていスペダンの消化はヤタガラス目当てで水曜日にやるようにしています)
ヤタガラスはおでん狼で完封可能です。HP139万あるのである程度スキル使って時間短縮してもいいですね。なお、次がB3、B5の場合はまたランダムバトルになりますから、アースゴーレムを瞬殺するためにグングニールは温存しておきたいです。
通常通りアースガーディアン&マシンゴーレムMk-IIが出てきた場合は3ターンに1度「クラッシャーハンド」と「レイガトリング」合わせて13,951ダメージになります。3ターン以内に自動回復できますので問題ないです。同様に次のバトルのためにグングニール温存しておきたいです。
B4 マシンゴーレムMk-III
今回はマシンゴーレムMk-IIIが出てきました。アースガルとのランダム出現です。
先制で2ターンのスキル遅延を食らいます。その後は3ターンごとの攻撃で「ライトマシンガン」28,260(軽減後20,724)ダメージですので、これ以上HPがあれば問題ないですし、自動回復も心配なしですね。
ラスゴ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブでどこからでも撃破可能です。
アースガルの場合はラスゴ⇒ギガグラ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブでどこからでも。
例によってアースゴーレム対策としてグングニールを突破時に貯めておきましょう。
B6 神秘の絵画龍・ナスカ
ナスカとクリスタルスカルのランダム出現。今回はナスカでした。
攻撃パターンが決まっていて、1コンボしていれば負けない戦いです。一応、「束縛の地上絵・スパイダー」でいずれか1体が3ターンバインドされてしまうので、もし自動回復がギリギリな場合などは17号がバインドされた時に自動回復1,500分減ってますので注意しましょう。
「狩猟の地上絵・ハウンド」攻撃力2倍中の「猛襲の地上絵・コンドル」がオーディン軽減後11,022ダメージになりますが、その次のターンはまた「ハウンド」になるので特に問題はないです。
ラスゴ⇒ギガグラ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブでどこからでも撃破可能ですし、スキルが貯まり次第発動してしまって大丈夫です。ギガグラを温存しておくとボス戦が楽になります。
クリスタルスカルが出てきた場合、攻撃は全ておでん狼で完封できますが、防御力35,000もあるので削るのが大変です。
ちなみにエネルギーボール⇒グングニール⇒ハイパードライブで99%削ることができます(全員Lv最大+0の場合) 計算上12,000近くHPが残ってしまいます。通常攻撃では1ダメージずつしか与えられません。
もちろんケフカや17号たちに攻撃+をある程度振ってあれば問題なく倒せますが、もし倒せなかった場合にはグングニールを貯め直してトドメを刺しましょう。1%のためにラスゴ使うのもったいないですし。ギガグラは温存しておきたいです。
B7 BOSS 木の機甲龍・ベクルックス、雷の機甲龍・アルビレオ
例によって同一ターンで倒さないと生き返らせてしまうトト&ソティス型のボスです。どちらも10%を割ると即死攻撃を使ってくるので注意です。
最大ダメージは「エアロブラスト」+「ピーキーライトニング」のオーディン軽減後12,924ダメージ。自動回復次第では足らないと思いますのでこの攻撃を受けた場合は回復ドロップを含んだコンボが必要になってきますね。
右のアルビレオが光ドロップへの変換を多用してきて(ロックもしてきます)、「サンダーポイズン」で光⇒毒変換があり得るので、光ドロップは積極的に消しておきたいです。なお、ロックされた光ドロップは当然毒変換されません。
開幕でギガグラを1発撃って70%スタートとするといいです。SSではヘラが「あと1」でギガグラが貯まるというところでギリギリ使えませんでしたが、特に問題はないです。
ベクルックスは82%、アルビレオは72%から倒せる計算ですので最初にギガグラ1発撃って、スキルを貯め直せれば勝ちです。
スキル貯め中は回復重要、光ドロップは極力消していきます。それでも毒を作られてしまったら処理はしっかりがんばりましょう。
ということで全員のスキルが貯まり直りました。トドメを刺しましょう。
まずはラスゴ⇒ギガグラ。左のベクルックスをターゲットして、エネルギーボール。木に対する火攻撃なので効力は倍。問題なく撃破可能です。
そして、アルビレオにハイパードライブ⇒グングニールです。こちらも光に対する闇攻撃になりますので余裕です。グングニールは使わずに倒せました。
クリア報酬
ということで、木と雷の機甲龍クリア。ゴーレムたちは特にいらないしなあ… ヤタガラスがゲットできたのが唯一の収穫という感じでしたが。
ちなみに僕の光臨舞神アマテラスの「完治の光」はすでにスキルマなんですが、次はイービルセレスをスキラゲしたいのです。ヤタガラス入手は大変ですが、気長にのんびり上げていきたいと思っています。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】親友選択リセットされたのでフレンド募集します!そして明日から始まる「ハロウィン&Amazonアプリアワード受賞記念イベント(前半)」についてチェックしてみましたの巻(10/15)
- 【パズドラ日記】新ゲリラダンジョン「星宝の魔窟」に赤ソニア&ベルゼブブで挑戦!気になるドロップ率は?の巻(10/13後)
- 【パズドラ日記】レベル最大モンスターが100体に到達したのでBOX紹介ですの巻(10/13前)
- 【パズドラ日記】ランキングダンジョン「コシュまる杯β」に覚醒アマテラスで挑戦。覚醒無効はやっぱり厳しいですねの巻(10/12)
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ 凍冥魔(インディゴ降臨 超地獄級)」をオーディン&アマテラスで挑戦。そしてゴッドフェス結果の巻(10/11)
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ヘル降臨!超地獄級」をオーディン&アマテラスで挑戦。猛毒ダメージの対策をどうするか悩みどころですの巻(10/10)
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ!神王殿(ゼウス&ヘラ降臨 超地獄級)」を覚醒バステトで挑戦!そして半年ぶりにコスケSu-penのペン先を交換しましたの巻(10/9)
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ 聖女神(女神降臨 超地獄級)」をオーディン&アマテラスで安定クリアの巻(10/8)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト