【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ヤマツミ降臨!超地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦!来週から始まる「ガンホースマホアプリ7タイトル6000万DL突破記念イベント(後半)」についてチェックしてみましたの巻
こんにちは。パズドラ開始1118日目、ランクは428です。
「ガンホースマホアプリ7タイトル6000万DL突破記念イベント(前半)」実施中。
今日明日で「ヤマツミ 降臨!」が来ていますね。今日はその攻略と、来週からのイベント後半についてチェックしてみましょう。
ヤマツミ 降臨!【木属性強化】山守神 超地獄級
今回初めて【木属性強化】という制限…じゃないな、特殊効果が付いてますね。パーティー内の木属性モンスター(副属性も可)のパラメーターがすべて1.5倍になるという、一見こちらに有利な、逆に考えると相当敵の強さが強いんだろうなという気がするダンジョンです。
事前情報だけだと、きっと木属性半減とか木ダメージ吸収とかイヤらしいギミック満載なんだろうなと思ってたんですが(笑)、そういうことはないようです。結構素直なダンジョンっぽいですね。ただ、敵のHPや攻撃力はやはり強いようです。
今日は僕は地獄級から攻略したんですが、そのまま超地獄級も攻略することができたので、日記としては超地獄級のみということで。
おでん狼です。木属性も結局おでん狼の2体しか入れなかったなあ。僕は木属性のギガグラ持ちを持ってない(そもそもいないかな?)ので。大砲要員も同様です。本当は木属性で固められればよかったんですけどね。
究極ゼウス&ヘラのところは、ヘラやゼウスなどでもOKです。B1の下忍5体を2wayで突破したかったので、究極ゼヘラが都合いいなと思いまして。自動回復2つ持ってるのも安心です。とにかく、最初のターンで下忍を2体程度倒したいです。
闇イザナミはいるかどうかわからなかったんですが、これもB1対策。もし、光が4つない場合は「黄泉の羽衣」を発動してなんとか対処する予定です。自動回復3つも心強いです。スキルマでなくてもいいですが、開幕から「黄泉の羽衣」を発動できるように必要なだけスキルブーストを積んでおく必要があります。スキルマなら6個ですね。
もちろん、初手で数体必ず倒す前提であれば闇イザナミは不要です。僕もぶっちゃけB1の最初だけしか使いませんでしたし(^^;
なお、覚醒アマテラスの自動回復は木属性強化で1.5倍になった回復力の10倍になりますね。レベル最大で949なので、949 x 1.5 = 1,423.5(四捨五入して1,424)が回復力になり、アマテラス単体で14,240も回復できます。潜在回復強化x5載せているのでさらに1,950回復できて、16,190。覚醒スキルの自動回復は12個あるのでさらに6,000。今回のパーティーは毎ターン22,190回復できる計算になりますよ。すごいな(^^;
では、行ってみましょう。挑戦!
B1 下忍x5
例によっておでん狼にとってはここが最大の難所になりそうです。
しかも今回は全員あと1で湧きましたし。4体以上から攻撃を受けてしまうと3万超えの即死となります。
ということで、闇イザナミの「黄泉の羽衣」を発動しましょう。3ターンの間ダメージ35%減。仮に1体も倒せず5体全員から攻撃を受けてもダメージ合計26,000程度で済むはずなので、1ターンは耐えられるはずです。
目標としては初ターンで最低1体、「黄泉の羽衣」が効いている間にもう2体倒せればほぼ安心です。
光4-3-3含む6コンボで光と闇の下忍を倒せました。3体であれば「黄泉の羽衣」が切れても合計21,000ほどですので、今回の僕のパーティーであれば耐久可能となります。
今回の場合特に光ですが、全体攻撃は入れないようにしましょう。光の2wayで2体倒すのがポイントです。
できれば「黄泉の羽衣」が効いている3ターンの間に火と水2体に減らしたいですね。そしたら2体から攻撃を受けても11,000程度で済みますので。
で、ここからが重要なんですが、おでん狼で満タンキープできる2体以内に減らせたら、その後、なるべく1コンボでダメージを与えないようにしながらスキル貯めをします。全員とは言いませんが、17号とケフカを貯めたいです。もしくは、(今回はゼヘラ連れて来ているのでいませんが)ギガグラx1と17号。
B2でも2体出現し、開幕でどちらかを倒さないといけませんのでここでのスキル貯めは非常に重要となります。
下忍の防御力は6,000もありますので、1コンボ程度なら1ダメージで済みます。ただし覚醒アマテラスに倍率が掛かるので光3つ消しだと1,500程度ダメージを与えてしまいました。なるべく光ドロップを消さないようにしたいですね。ドロップの貯め過ぎも怖いのでたまに3つだけ光を消すなどして調整していきましょう。
B2 豹紋の妖異・風狸、水皿の神使・河童
ここは2体から攻撃を受けるとかなり危険(というか詰み)ですが、スキルさえ貯まっていれば問題ありません。
河童に水を振ってきやすくされてしまうので、今回はゴッグラ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブ⇒(足らなければ)グングニールで右の河童から倒したんですが、目安としてケフカに攻撃+21以上必要です。
ゼヘラがいない場合やそこまで育っていない場合は、エネルギーボール⇒ハイパーボール、またはギガグラ系⇒エネルギーボールで左の風狸を倒せばOKです(+不要です)
もしスキルが貯まっておらず2体から攻撃を受けてしまうと最大25,700ほどのダメージを受けることになり非常に危険ですので、B1でのスキル貯めが非常に重要です。
どちらか1体にできればもう怖くないですので、通常攻撃で突破しましょう。できれば17号をまた貯めてからB3に入りたいです。
B3 木の上忍、水の上忍
ここは2体の後半の最大攻撃を受けたとしても19,000程度までですので基本的には耐えられるんですが、水の上忍の75%以下「お色気の術」でバインドされて自動回復が足らなくなる可能性を考えると、それまでにどちらか1体にしたいですね。
木の上忍は防御力が高いのでスキルで倒していきましょう。開幕で17号が使えれば木の上忍はエネルギーボール1発で倒せます。
水の上忍1体にしてから、バインドを回復させつつ通常攻撃で突破するといいと思います。LFのおでん狼がバインドされることはありませんので焦る必要はないですね。スキルも使っちゃってOKですよ。
B4 樹天緋龍・ホウライ
ホウライは3ターンごとに「樹天の息吹」軽減後17,113ダメージですのでまずはスキル貯めをしっかりとやっていきましょう。
後半50%を割って「逆鱗」後の「緋天の息吹」は即死攻撃となりますので、前半の木属性の間のスキル突破が絶対条件です。
72%以下からのエネルギーボール⇒ギガグラ系⇒ハイパードライブで撃破可能です。対木の火属性攻撃になるのでエネルギーボールがかなり有効です。倒しきれなかった場合を考えて「あと3」で仕掛けましょう。
17号に攻撃+45振ってあれば、50%ギリギリからのエネルギーボール1発で倒せます(足らなければグングニール) +99あれば57%以下から仕掛けられます。
もし削りすぎて後半の火属性に変わってしまったら、ギガグラ系⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブで倒します。
B5 毘沙門龍・ケンシン
ケンシンの攻撃は完封できますが、HP5万、防御力30万もありますので水相手に35万出せるスキルで削る以外に倒す方法はまずありません。
ハイパードライブ1発でどこからでも倒せます。エネルギーボールやグングニールでは貫通できずに1ダメージになってしまいます。もったいないので使わないようにしてください。
次は先制で大ダメージが来るので、ダメージを少しでも受けている場合は必ずアマテラスの「神座の光明」を使ってHP最大にした上でハイパードライブを使うようにしてください。
B6 荒天の武皇神・ヤマトタケル
先制「修羅刺天」27,000ダメージです。高火力パで行く場合はこれ以上のHP確保が必須になりそうですね。
HP満タンでさえあれば上の画面のようにオーディン軽減で5,400ダメージで済みます。
あとはしばらく満タンキープ可能ですので1コンボ以上してスキル貯めをしていきましょう。終盤20%以下の「天武神破剛葬剣」45,000(軽減後33,000)ダメージだけは受けられません。
28%からのギガグラ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破可能です。今回はゴッグラ使えますので35%以下からでOKです。
序盤でゴッグラ等使えればまずは大きく削り、あとは基本的にターン数の短いグングニールや通常攻撃で削っていく感じでしょうか。最後の全員のスキル貯め直しだけ余裕をもってやれるように削り過ぎには注意しましょう。
B7 BOSS 覚醒ヤマツミ
そしてボス、ヤマツミ登場! こちらもヤマタケさん同様、終盤20%以下の発狂攻撃以外はすべて受けることができます。受けられる最大ダメージは「花吹雪」オーディン軽減後13,988ダメージです。
ドロップをロックしてきたりお邪魔ドロップを作ってくる程度なのでそこまで大変ではありません。
40%を割ると一度だけ「天甜酒」で30%分HP回復されてしまいます。ゼウス&ヘラを連れて来た上で、ケフカや17号に攻撃+を振ってあれば40%以上から撃破することはできますが。目安の攻撃+は、ケフカなら+50、17号なら+99近くです。
ギガグラ枠がヘラやゼウスだったり、+が足らない場合は仕方ないので30%回復を受けるしかなさそうですね。70%から仕切り直しになりますか。
29%以下からのギガグラ⇒エネルギーボール⇒ハイパードライブ⇒グングニールで撃破可能です。ゴッグラなら36%以下からいけます。
ちなみに今回の僕のパーティーではケフカと17号の攻撃+はカンストしてあるので、ゴッグラ⇒エネルギーボール(+99)⇒ハイパードライブ(+99)で47%以下からの仕掛けで倒せました。得意属性相手ということもありますが、+の数でかなり変わってきますね。
ということで、ヤマツミ降臨、無事クリアできました!
クリア報酬
B1で運が悪いとそのままやられてしまったり、スキルが貯められなかったらB2で沈むという可能性はありそうですが、おでん狼での攻略ができてよかったです。
おそらく今後も他の属性の属性強化降臨が出てくると思いますが、おでん狼の木&光以外の属性強化が来た場合、おでん狼での耐久攻略は難しくなりそうですね。さすがに敵が強くなりますので、おでん狼の通常通りの自動回復だけでは足らない、ということになりそうです。
まあ、その時考えればいいんですが(笑)
来週から始まる「ガンホースマホアプリ7タイトル6000万DL突破記念イベント(後半)」についてチェックしてみました
昨日発表されてたんですが、いろいろバタバタしてたり、ソニア=グランの日記書いてたら時間なくなっちゃったんですが、来週からの後半についてチェックしていきましょう。
開催期間:2015/11/30(月)〜12/6(日)
ということで後半です。闇カーリーさんがタイトルイラストですね。
アンケートゴッドフェス
実際には明日11/29 15:00〜12/2 14:59までの前半期間中からの開催ですが、3日間アンケートゴッドフェスが実施されます。
アンケート上位30体と新フェス限シルヴィが対象。裏開催は水カーニバルですね。3回くらい引きたいなと思ってますが。
僕が現在所持しているのは、カンナ、ラー(x2) 、バステト(x3)、サクヤ、ヨミ(x2)、劉備、赤ソニア、アマテラス(x2)、インドラ、パンドラ、アヌビス(x2)、ウルドの12種18体。そこそこ持ってますね。また被りそうです(^^;
欲しいのはとにかくハク、メイメイ、ヴェルダンディかなと。もうずっと言ってる気がしますが(^^;
裏開催が水カーニバルということもあって、孫権、カリンあたりも期待しつつ引きたいなと思ってます。
青&緑ソニアがついに究極進化!
といっても、僕は青ソニア持ってませんが(^^; それに緑ソニアも先日ゲットしたばかりでまだ進化までこぎつけてませんけど。
緑ソニアはなぜかその時2体もゲットできたので、究極進化前と後で2体持つことも可能ですね。このへんは性能次第ですが。
まあ、どっちにしろまだまだ育成に時間かかりますのでのんびりやっていこうと思います。
スキルレベルアップ成功確率3倍!
ついにこれが来ちゃいましたか(笑) 5体合成で確定上げくらいでもよかったんですけどね。これヘタすると3〜4UPとかもありそうですよね。
でも、何かスキラゲするモンスターがいるかっていうといないんだよなあ…(^^;
しょーもないけどヘラ狩りしてギガグラ上げしてようかな…(笑)
常設モンスター追加&潜在たまドラ半額
これ嬉しいですね。神秘の仮面、虹の番人、ダブミスリットだけですが、2000MPでいつでも買えるようになるんですね(*´∀`*)
本当はドラゴンシードとか仮面とか、地味に集めにくいモンスターも購入できると嬉しいんですが、虹の番人やダブミスは不足しがちですのでとても助かります。
というか、火曜ダンジョンみたいに水曜や金曜も属性別のダンジョンにしてくれるだけでいいんだけどなあ…
その他のイベント
その他イベントもチェックしておきましょう。
まず第4弾にまたComing soonがありますね。さすがに2週続けて新降臨ってことはないと思いますが(^^;
引き続き「降臨チャレンジ」実施。2週目ですね。僕はあとはゼウス&ヘラより上が残ってますが、たぶんゼウス&ヘラ何度か挑戦しておしまいかなと。デウス=エクス=マキナの超地獄級は未挑戦なので、そろそろ挑戦してみたい気もしますが。
そして嬉しい「降臨+タマゴ10倍」とノマダン3倍。魔王の城など珍客たまドラ、コインダンジョンでは「闇のアンケートカーニバル」というところですね。
後半はとにかくスキラゲ3倍がでかいなあ。
期間中ゲットできる魔法石は…?
ゴッドフェスは前後半またぎになるので後半でもらえる魔法石はほとんどつぎ込めませんが、イベント期間中にもらえる魔法石の数を数えておきましょう。
- 毎日「イベント記念ダンジョン」クリアでたまドラ1体&魔法石1個(計7個)
- 「一度きりの超絶経験値」クリアで1個(11/30〜12/6)
- 「天上からの贈り物」クリアで1個(11/30〜12/2)
- 「天庭からの贈り物」クリアで1個(12/4〜6)
- 【イベント外】コインD「闇のアンケートカーニバル」全級クリアで1個
ということで、おそらく11個かなと。闇のアンケートカーニバルはたぶん、今回クロデビニャン追加でリセットだと思ってるんですが違ってたらごめんなさい(笑) 今週の光のアンカニはリセットされてましたよね。
そういえば後半はログインボーナスのメール配布はなし? 前半は友情ポイント6000もらえてますが、後半には記載が無いですね。イベントでメール配布ないのは珍しいですよね。もしかしたらこれがComing soonだったりするのかな?
後半は何していようかな。降臨+10倍になるので、降臨チャレンジの「カネツグ降臨」でプラマラかなとか思ってたんですが、それだったらせっかくスキラゲ3倍なのでアテナとかアーミル回ってスキラゲした方がいいのかもしれない。ただ、四神乱入が問題だなー(^^;
それはそれとして、月曜からの後半もがんばりましょう!
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ ソニア=グラン降臨!」を天ルシで攻略。時間はかかりますが安定攻略できるようになりましたの巻(11/27)
- 【パズドラ日記】「水と光の犬龍 超地獄級」にアマテラス&オリハルコンで挑戦の巻(11/25)
- 【パズドラ日記】「サンデーオールスターズ コラボ 超地獄級」をオーディン&アマテラスで攻略。コラボガチャも1回引きましたの巻(11/23)
- 【パズドラ日記】降臨チャレンジ「大天狗降臨! 地獄級」にオーディン&アマテラスで挑戦。制限なしだととても楽チンですねの巻(11/20)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「ガンホースマホアプリ7タイトル6000万DL突破記念イベント(前半)」についてチェックしてみましたの巻(11/19)
- 【パズドラ日記】ランキングダンジョン「タケミナカタ杯β」をバステトで挑戦。スキルが使えないのでとにかく運ゲー?の巻(11/16)
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ヘイムダル降臨!超地獄級」をLFオリハルコンで攻略。防御こそ最大の防御!(意味不明)の巻(11/14後)
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「ヘイムダル降臨!地獄級」をアマテラス&オリハルコンで攻略。そしてゴッドフェス結果の巻(11/14前)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト