【パズドラ日記】「火と湖の古代龍 超地獄級」をオーディン&アマテラスでソロプレイ攻略。タイミング次第で長期戦必至ですの巻
こんにちは。パズドラ開始1150日目、ランクは438です。明日で今年もおしまいですねー。
「年末年始イベント」開催中。今週はスペダン一覧が寂しくて(降臨同時3つとかはある意味派手ですが)、全くイベントやってる感がないですね(^^;
協力ダンジョン推しってことでしょうがないかなーと思いますが。
目次
火と湖の古代龍【7x6マス】髭牙機龍 超地獄級
僕は協力プレイダンジョンはすっかりやる気がなかったのでノーチェックだったんですが、よく考えたら先週から「火と湖の古代龍」やってたんですね。ソロプレイでもいけそうなので行ってみたいと思います。
たぶん今後も協力プレイダンジョンで記事書くことはないかなと思ってますが、ソロプレイでいけるようなら書くかな、という感じです。
マルチプレイを否定するわけじゃないんですが、僕のパズドラのプレイスタイルには全く合ってないんですよね。他の人と時間合わせてプレイするってのも難しいですし。それにどうにも難易度高そうなダンジョンばかりなので、手が出ないというのもありますし(^^; 特殊ダンジョンと同じ感じで、あまり乗り気がしないのもあります。
ということで協力プレイダンジョンはソロプレイでクリアできるのであれば消化しておきますが、マルチプレイではたまに子どもと遊ぶくらいならやるかもしれないですが、ほとんど手付かずになりそうだなと思ってます。
最近、ナントカ機龍が多すぎてほとんど区別ついてないんですが(笑)、とりあえずいつものようにおでん狼で耐久攻略する方向で。
ボスの片割れ、シーラカンスがHP回復してしまうので、ヘラたちや天ルシはスキルマになってないと厳しいかなと思います。それと、天ルシ、ケフカ、オーディンにも攻撃+をできるだけ振っておきたいです(僕のは3体とも攻撃+99です) 振っていなくても計算上では攻略可能なんですが、実際はHP回復によりよほど運が良くないとクリアは難しいのではないかなと思います。
まあ、耐久だとかなり厳しいという感じです。無理ってわけではないんですが、タイミングが全てということになりますので。
では、行ってみましょう。挑戦!
B1 プチリップ、アグドラール、ワントン
アグドラールが2ターン間隔ですが、両サイドは毎ターン攻撃。 3体攻撃を食らうとオーディン軽減後でも18,996ダメージになりますので、とにかく1体減らすことが先決。
一番先に倒すならプチリップがHP約7万なので手っ取り早いですね。おでん狼が両方ともスキルマなら初手でアマテラスの「神座の光明」を発動すればオーディンが貯まりますので「グングニール」発動でプチリップを大部分削れると安心です(+次第では一撃で倒せます)
次はワントンHP29のワントンを1ダメージずつ与えて倒していけばOK。
スキル貯めしつつ突破です。
B2 プチローズ、シャードラン、ツィントン
今度は水属性ですがB1と同じパターンですね。同様にプチローズから倒したいです。
B3 アクアギア、フレイムギア
ギアたちはダメージを与えないとスキル遅延を使ってきますので厄介ですね。どちらもHP25、基本的に1ダメージずつしか与えられません。
いつもは3体構成で出てきますが、今回は2体。いっそのこと最初に2体攻撃してしまい、両方とも起動させてスキル遅延させないようにしましょう。
同時攻撃で13,978になりますので、それ以上の自動回復があるのであれば耐久可能です。足らない場合は1体ずつ倒さないと危険です。
B4 神秘の巨石龍・バールベック
バールベックは後半30%以下からの「メテオスウォーム」の最大ダメージが19,908(軽減後17,633)ダメージとなりますが、2ターンごとの攻撃になるので自動回復でまかなえますね。完封です。
スキルを使いつつ突破します。
B5 神秘の天体龍・アンティキティラ
アンティキティラの最大攻撃はHP30%以下の「コンステレーションブラスト」 15,072(軽減後14,067)ダメージになりますので、覚醒アマテラスに回復+99、オーディンと天ルシで自動回復8つあっても277ほど微妙に足りません(覚醒アマテラスに潜在回復強化が2つ以上あれば大丈夫です)
とはいっても、毎ターン約1,000ずつ足らなくなっていくだけですのでたまに回復ドロップによる回復やオーディンのグングニールなどを使えれば耐久できるレベルですが。
自動回復が足らない場合も回復に気をつけつつ通常攻撃で倒してもいいですし、36%以下からギガグラx2⇒ハイパードライブで倒せます。
B6 BOSS 火の古代龍・アノマロカリス、湖の古代龍・シーラカンス
そしてボス戦。
序盤の最大ダメージは14,608ダメージ(左:レッドウィップ+右:通常攻撃)になるので、覚醒アマテラスに潜在回復強化4つ以上つけていない場合は回復ドロップが必要になります。
厄介なのが右のシーラカンス。 10%以下に削ると発狂攻撃があるので削り過ぎに注意です。
そして、一番厄介なのは「ロンジュビティアタック」で10%分回復してしまいます。連続で使ってくる場合もあるので、ダメージを与えてもあっという間に回復してしまったりします。
ということで、左のアノマロカリスをターゲットして先に倒しましょう。まず、早いうちにギガグラx2を発動して半分以下に減らします。
50%を割ると一度だけアノマロカリスは「危険察知」で1ターンダメージ半減、シーラカンスは「深海からの襲撃」18,585(軽減後3,717)ダメージ&暗闇攻撃を使ってきますので、できる限り2体同時に50%を割らせたいです。ということで、ギガグラx2は同時に発動させたいです。
その後、スキル貯めをしつつ削っていきます。自動回復が14,608に足らない場合は受けたダメージチェックと、足らない分の回復に常に気を配るのをお忘れなく。
43%以下からギガグラx2⇒明けの明星⇒グングニール⇒神座の光明⇒ハイパードライブでアノマロカリスは倒せます。ちなみに、天ルシ、ケフカ、オーディンが全員攻撃+99の場合は57%以下から撃破可能です。
残るシーラカンスは1体になると攻撃力2倍になりますがオーディンで大きく軽減できるので怖くはありません。ただ10%を割ってしまうと「スクリューヘッドバット(攻撃2倍時)」で5万超えの即死ダメージになりますので、削り過ぎてしまうとゲームオーバーです。
あとはとにかく47%(天ルシ、ケフカ、オーディンが攻撃+99なら62%)以下からのギガグラx2⇒明けの明星⇒グングニール⇒ハイパードライブで撃破するだけなんですが、とにかく「ロンジュビティアタック」での10%回復が鬱陶しいです。せっかくダメージを与えても運が悪いとあっという間に回復されてしまいます。
スキルマ15ターンのギガグラや、スキルマ10ターンの明けの明星を連発し、可能であればアマテラスの神座の光明もヘイストとして使っていきますが、全員のスキルが溜まった時に47%(今回は充分育ててあるので62%)以下になっていないといけないということでそうとう運が良くないと何度もやり直すことになります。
15分以上粘って、ようやく条件が整いました。全員のスキルが溜まっていて、HPは55%くらいでしょうか。攻撃+を振れていない場合は47%以下ということになりますので、この状態でも仕掛けられませんが…
スキル全発動して撃破!長い戦いでした(^^;
クリア報酬
ということで、協力プレイダンジョンですが、ソロプレイでなんとか攻略できました。
とにかくシーラカンスだけが厄介。すぐに回復してしまうことを考えると、ターン数の短いギガグラがいいかなと思いますし、ちゃんとスキラゲできていないと難しくなります。天ルシの「明けの明星」も同様ですね。
一応、木属性ダメージの大砲要員として、鎧の巨人・戦闘状態を用意できるのであれば天ルシの代わりに入れて、攻撃+の数に応じて55〜73%からの仕掛けが可能になりますね。ただ、その場合は自動回復が足らなくなるのでゼウス&ヘラなどを用意するとかの代替手段が必要となりそうですが。
サブをゼウス&ヘラx2、ケフカ、鎧の巨人にできればシーラカンスの回復を考えずに攻略もできそうですが(^^;
そこまで難易度は高くはなかったとは思いますが、やはりマルチ前提ということもあってソロで耐久だと厳しいのは当然という感じでしたね。今後も同じ感じで攻略できるとは思えないしなあ。できれば協力プレイダンジョンはあまり盛り上がって欲しくないなというのがぼっちプレイヤーとしての本音って感じです(^^; 年明けの協力ダンジョンのチャレダンも心配だなあ…
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】新降臨ダンジョン「サンタクロース降臨! 超祝福級」をバステトで攻略。サンタ対策は万全、しかし思わぬ伏兵がの巻(12/26)
- 【パズドラ日記】来週から始まる「年末年始イベント 2016」についてチェックしてみました。そしてクリスマスガチャ最後の2回勝負の巻(12/25)
- 【パズドラ日記】「降臨チャレンジ ヘラクレス降臨!(超地獄級)」をオーディン&アマテラスで攻略。先日の天ルシパワーアップで耐久攻略できるようになっていましたの巻(12/24)
- 【パズドラ日記】待望の天ルシ超究極進化!そして覚醒アマテラスのパワーアップした自動回復値をチェックしましたの巻(12/21)
- 【パズドラ日記】「金曜ダンジョン 超地獄級」をパンドラで攻略。来週から実装される天ルシ超究極進化の準備完了!の巻(12/18)
- 【パズドラ日記】来週から始まる「クリスマスイベント(後半)」についてチェックしてみましたの巻(12/17)
- 【パズドラ日記】「クリスマスダンジョン(2015) 超祝福」をアマテラス&オーディンでSランク獲り!そしてクリスマスガチャ2回勝負の巻(12/14)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト