【パズドラメモ】呪術廻戦コラボ

呪術廻戦コラボ 京都姉妹校交流会

【マルチ】ビーダー×ビーダー

Pd20210728a 1

出典元:自作(タップでQRコード付き表示)

注意点

4スキップ編成。

スキル遅延耐性x3のところはスキルターン長めのスキルアシストでもOK。全体でスキブ30なので溜まらないようにだけ注意。

ミートは落ちコンなしにするだけなのであってもなくてもOK。バーサーカーのところはロック解除スキル持ち。

(2021年7月現在)

 

【ソロ育成2枠】五条×五条  ※花御スキル上げ

Pd20210728a 3

出典元:自作(タップでQRコード付き表示)

注意点

主に花御のスキル上げ(30上げ)をするための編成。記載はされてないようだけど確定で上がるっぽい。

育成2枠あるのでメカ丸等も上げられる。ただし、1〜2Fは2種ランダム出現なのでスキル上げダンジョン使ったほうがいい。あくまで花御のついでということで。

育成2枠は排出状態のままでOK。覚醒、レベリング、プラス付けは一切不要。

各フロア火6以上組んでいくだけ。列を組む必要はない。雲耐性なくても大丈夫だけど一応ファガン武器で対策している。

真依が出た場合、一番上と一番下にルーレットを作られるので、ドットライラやレウスハンターなどの中段に列を作れるスキルを使うと楽。茶渡などを使う場合はルーレットに注意。

(2021年8月現在)

 

協力!呪術廻戦!

【3Y2人部屋】五条×五条

Pd20210728a 2

出典元:自作(タップでQRコード付き表示)

注意点

3人ワイワイ2人部屋対応。もちろん3人部屋でもOK(マルチCはBと同じ編成で)。

Aだけスキブ多め(SB22)&からくりに遅延対策(4&5ターン)必要(アシスト武器でも可)。ミートは落ちコンなしにしたいだけ。落ちコンバッジあれば不要(ただしスキブが減るので注意)。

金or銀メダル以上5枚確定なので自分で2アカ編成できる場合はここ回るのが一番効率良さそう。

(2021年8月現在)

 

必ずお読みください

  • 自分用のPDCメモです。
  • 私個人のモンスター所持状況に依存していますのでオリジナルと比べて非常に効率が悪い場合もあります。特にモンスターごとのレベル、+値、スキルレベルなどの必須条件については基本的に精査できていませんのでご注意ください。
  • 攻略の保証は一切していませんのであらかじめご承知ください。
  • 本情報を参考にされる場合などはノークレームでお願いします。情報の誤りがあった場合はぜひご指摘ください。
  • ダンジョン構成・各モンスターの性能が変更された場合に利用できなくなる場合があります。
  • 出典元が不明な場合は分かり次第記載させていただきます。

関連ページ