アクアに槌屋ヤックのアクア専用サイドBOXゴミ箱を設置してみました
車の中でティッシュを使ったり、ガソリンスタンドのレシートを受け取った時など、ゴミが出た時にこれまではスーパーのレジ袋などをドアポケットにそのままセットしてゴミ袋にしていたんですが、レジ袋の口がちゃんと開いていなかったりすると捨てにくかったりゴミを床に落としてしまったり、そもそも見た目にみすぼらしいなあと思うことが多々ありました。
とは言え、アクアの車内は狭いので小さめのゴミ箱1つ置くにしてもなんだかんだと邪魔になることは確実です。
ということで、新車にしたのを機に、以前から気になっていたアクア専用のゴミ箱を購入することにしました。
運転席用と助手席用を買いました
例によって槌屋ヤックのアクア専用シリーズです。これまでもドリンクホルダーや電源ユニットなどいくつかアクア専用カー用品を購入してたりします。
本商品には運転席用と助手席用があります。今回セットで購入することにしました。違いは左右逆になっているだけですね。
初代アクアからおそらくドアポケットの形は変わっていないため、新型アクア(2018年6月現在)まで全てのモデルで使用することができます(たぶん) 今後のモデルチェンジで使用できなくなる場合があります。
ゴミを捨てたい時は少し尖っている部分に指を引っ掛けてバコッと開けます。ゴミを捨てたら、パチッと元通りにフタを閉めればOKです。
水洗いできるので汚れた場合はガシガシ洗ってしまいましょう。
さっそく設置してみました
ドアポケットの膨らんでいるところに置くだけ。アクア専用というだけあってピッタリ安定してくれました。助手席にも同様に設置しました。
ゴミはこんな感じでラバー素材の割れ目から押し込んで捨てます。満杯にならない限りはゴミを隠すことができますね。
前のアクアに乗っていたときもゴミ箱欲しいなって思ってたんですが、「でもレジ袋で間に合うわけだからもったいないかなあ」って思ってしまって買うのをためらっていたんですよね。
まだ設置したばかりではありますが、こんなにスマートに付けられるなら前のアクアの時に購入して使っていればよかったかなって思ってしまいました。