アクアにドライブレコーダー「Driveman720」を設置しました
昨日も書きましたが、ネットで注文したドライブレコーダーがもう届きました。アサヒリサーチ株式会社の「Driveman720」です。
Driveman720はハイビジョン画質で常時撮影可能なドライブレコーダー、この機種を選んだ経緯は昨日の記事をごらんください。
さっそくアクアに設置してみました。
Driveman 720 シンプルセットの内容物
僕が買ったのは、Driveman 720 シガー電源シンプルセットです。ヒューズボックスから電源を取るためのケーブルが入った車載電源シンプルセットもあります。
内容物はこんな感じです。肝心のSDカード買っておくの忘れてしまいました…
家庭用TVで見れるようにするAC電源ケーブルやHDMIケーブルなどはシンプルセットには含まれません。たぶん使うことないと思うので。
「Driveman録画中」ステッカーが入ってますが、まあ、これは使わないでいいかな。…ぶっちゃけカッコ悪いし(笑) 「このステッカー貼っておいたら煽られないようになった」というレビューがありましたので、もしも困ることがあったら貼っておこうかと思いますが。
Driveman 720の設置
位置決めが難しかったです
位置決めがなかなか難しかったです。Drivemanをブラケットにセットした上でシガーソケットと接続させて通電し、カメラの映り具合を確認しつつ場所を決めました。ミラーの裏に設置するので狭いし。いい方法あるのかな。
ガラス面をキレイに拭きとっていよいよ貼り付け、ということになるのですが、両面テープは3M製のもので相当強力に張り付きます。予備のテープは付属されているものの、ほぼ一発勝負と思ったほうがいいです。失敗した場合はシール剥がしスプレーが必要です。
ブラケットを貼りつけたら電源コードをグイッと天井の縁にねじ込めます。そのまま助手席側のAピラー付近まで通します。
内張りを外してケーブルを通します
内張り剥がしで助手席側のAピラーの内張りを外してグローブボックス裏まで電源ケーブルを落とし込みます。
グローブボックス裏にケーブルをまとめます
助手席足回りです。マットをめくり、下に這わせてシガーソケットと接続しました。電源ケーブルはかなり長いですので、グローブボックス裏で束ねておきます。
これでひとまず設置完了。時間は30分かからない程度でした。 位置決めに相当時間取られました(笑)
本体から天井へのケーブルはどうにもなりませんが、シガーソケット付近の配線が気になる場合は、ヒューズボックスから電源が取れる車載用電源ケーブル版を買うといいです。
運転席側から見た場合はほとんど違和感はありません
運転席側からだとルームミラーの陰にほとんど隠れるくらいの大きさなので気になりません。これならママもオッケーですね(トライデントシュガーレスガムを噛みながら)
助手席側から見た場合は目立つかもです
助手席側からだとちょっと気になるかもしれません。
外から見た場合はパッと見気づきにくいです
とりあえず外からもそれほど目立たないようです。晴れた日に明るいところで見たらまた印象が変わるかもしれませんが。
サンシェードも問題なく張れました。カメラをフロントウィンドウ側にたたむ感じになって角度は変わってしまいますので、毎回角度調整は必要ですが、どのみちサンシェードを外した後はルームミラーの角度をチェックする必要があるのであまり面倒ではなさそうです。
とりあえず使ってみました
これまでSONY製のデジカメとかしか使っていなかったので、我が家にSDカードがほとんどないことにふと気づきました(笑) Wiiに16GBくらいのが挿さってると思うけど、セーブデータが入ってるしなあ…
速攻でClass10の32GBのSDカードをネットで取り寄せることにしましたが、なんとか見つかった512MBのSDカードで使ってみることにしました。Classいくつかもわからないカードなので(Class2かな?)、使えないかなと思ってたんですが、とりあえず使えました(笑)
Driveman720は4GB(SDHC Class6)で約90分ってことなので、512MBあれば10分くらいは撮影できるかもですね。ちなみに、32GBなら約13時間撮影できるということですよ。
自宅の近くをウロウロしただけなんで静止画でご勘弁を。実際は1280x720ですのでもっと大きいです(500x281に縮小されています)
対向車のナンバーなどは見えないですね。信号待ちで前の車の後ろベタ付けした時くらいかなあ。画質にこだわる場合は、Driveman1080を選ぶ方がよいでしょう。
右下に時刻が表示されています。これは消すこともできますが、時刻表示されていなかったらドライブレコーダーである意味がほとんどなくなりますね(笑) 車内の音も小さいですが録音されていました。ステレオやカーナビの案内とかで、話し声はあまり聞こえない感じでした。
あとはSDカードが届いてから、またいろいろチェックしてみようと思います。
![]() | Driveman720 720CSA2【シガーソケット電源アダプタセット】常時録画型ハイビジョンドライブレコーダー 4GBのSDHCカード付属 720CSA2 アサヒリサーチ |