朝食をきなこドリンクやフルーツグラノーラにしたらお腹の調子が絶好調です
僕はいつも朝はほとんど食欲がなくて、朝食はほとんど食べない生活をしてたんですが、さすがに何も食べないのもよくないなと思って、牛乳にきな粉を溶かして飲む「きなこドリンク」をかれこれ1ヶ月半くらい続けてます。
牛乳コップ1杯にだいたい大さじ1杯のきな粉を入れて混ぜるだけですけれど。
結構粉っぽいまま飲まないとなのですけど、慣れれば大丈夫。
牛乳が苦手な人は飲むヨーグルトでもいいみたいですけど、一回試しましたが僕にはあまり好きな感じじゃなかったです。
きな粉と牛乳で痩せる?
大豆に含まれるイソフラボンが代謝を高めて痩せやすくするという効果があるみたいなんですが、まあ、体重は大して変化ない感じですね。増えてもいなければ減ってもいないって感じです。
夜ご飯とかはガッツリ食べてますし、ほとんど運動もしてないのに、これだけで痩せた、とかってうまい話があるはずないんですが(笑)
便秘対策にもいい?
きな粉には豊富に食物繊維が含まれているそうです。とりあえず、前よりもお通じはよくなったかな、とは実感してますね。別にそれまで便秘だったわけじゃなかったですけど。
食物繊維は働いてくれてる感じですね。体質的にお腹が弱くて毎年夏には冷たいものを飲んだりするとすぐお腹が痛くなっていたのですが、そういえば今年はその手の腹痛がほとんどなかったような気がします。例年同様、冷たいものを飲んだりはしていたんですけど。
他にもいいところいっぱい?
「お手軽健康ドリンク『きなこ牛乳』が凄い - NAVER まとめ」とか見てると、他にもカルシウム補給、育毛、高血圧予防、美肌改善、胸が大きくなる、などの効果があるとかないとか。最後のは僕は関係ないですが(笑)
もちろん、個人差もあると思いますので、必ずこういった効能があるというわけでもありませんが、ローカロリーですし、きな粉も安いですし、騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか(笑)
きな粉ドリンクだけだとお腹が空くようになってきた
そんなわけで、きな粉ドリンクを1ヶ月くらい続けてみたら、朝でもお腹が空くことが増えてきました。今まではほとんどなかったんですが。きな粉ドリンクだけでは午前中持たないこともあって、これはもう、きな粉ドリンクの整腸効果としか思えないんですが。
ということで、お腹すいてたらご飯やパンを食べりゃいいんですが、まだ朝にガッツリ食べるのはなんとなく抵抗があるのと、せっかくきな粉ドリンク効果でお腹の調子もいいしなあというわけで、シリアルとかどうかな?というわけで、カルビーのフルーツグラノーラ「フルグラ」を買ってきてみました。
さすがにフルグラを食べる日はきな粉ドリンクは飲みませんけど、これなら引き続き食物繊維が摂れますしね。それに、フルーツとかナッツもいろいろ入っているのできな粉オンリーよりは栄養的にもなんだかよさそうだし。
「フルーツグラノーラ 森のめぐみ」秋冬シーズンのみの限定販売らしいです。メープルシロップ味というだけあって、袋を開けるとはちみつの甘い香りが良い感じです。栗とか木苺も入っていますよ。
フルグラ美味しいです!
中身はこんな感じ。1食あたり50g程度でいいみたいです。これに牛乳をかけますが、そのままポリポリ食べても美味しいです。僕はコーンフレークはあまり好きじゃないんですが、これならよさげです。
カロリーは1食50gで229kcal、牛乳200mlをかけた場合366mlです。鉄分も5.0mgも摂れます。ちなみに、かつお節100gで5.5mg、しじみ100gで5.3mgだそうです。かつお節やしじみ100gも食べるのは大変ですし、フルグラ2食分100gで考えれば10mg摂れるわけですからかなり効果的な感じがします。何か騙されてるかもしれないくらいです(笑)
牛乳かけてみました。これで牛乳のカルシウムも効率的に摂れますね。なんならさらにきな粉をまぶしてもいいかもしれない(笑)
コーンフレークとかふやけたヤツが一番キライなので、牛乳かけてすぐ食べ始めます。カリカリポリポリとスナック感覚で食べます。
味はとてもおいしいです。お菓子みたいな感じですが、飽きにくそうな味ですし。なによりバランスよく栄養摂れそうだし、かなり気に入りました。これは常備しておこう。カルビー以外にも各社フルーツグラノーラを出しているので食べ比べとかしてみるのもいいかもしれない。
しばらくきな粉ドリンク、お腹空いてる日はフルグラ、みたいにしようかな、と思ってます。
![]() | カルビー フルーツグラノーラ 800g |