ムーヴ引退、代車を借りて来ました

ムーヴがもう限界ってことで、ディーラーさんに無理言って早めに代車を借りられることになりました。最後は満身創痍でボロボロって感じでしたが、ムーヴにはホント「お疲れ様」という気持ちでいっぱいです。

肝心のアクアの納車時期はまだ未定で、希望的観測ですが6月中旬くらいにはなんとかなるのかなあ、とか想像してるんですけど、どうなることやらって感じです。最悪、子供の夏休みの帰省までに間に合えばいいんですけど(笑)

そんなわけで、代車は結構長く借りることになりそうです。ホント助かります。

 

代車はピクシス・スペースでした

代車はトヨタ初の軽自動車、ピクシス・スペースでした。 ディーラーの試乗車として使っていたヤツを借してもらえました。

ピクシス・スペースは子会社ダイハツのムーヴ・コンテのOEMです。カクカクシカジカって奴ですね。あまり詳しくないんですが、コンテとピクシス・スペースの違いは、トヨタのエンブレムに付け替えたくらいの違いしかないみたいです。

 そんなわけで、同じムーヴで全く違和感ないかと思いきや、ピクシスっていうかコンテはムーヴの名前を名乗っていても10年以上経っているのでもはや全然違う車ですね。僕の知らないムーヴです。そもそもコンテは派生車だそうなので。今、役所広司とかがTVCMやってるムーヴとも結構違うんでしょうね。新型ムーヴには乗ったことないのでわからないですけど。

 

アイドリングストップ機能に焦りました

燃費はカタログスペックでJC08モード21.4〜26.0km/Lだそうです。実燃費は今のところ18km/L付近かなあって感じです。これまで12km/L程度で走っていたので1.5倍くらいの省エネが見込めそうな感じです。

最近のダイハツ車にはみんな付いてるんでしょうけど、eco IDLE(エコアイドル)機能が面白いですね。信号待ちしている間、アイドリングストップ。ブレーキを緩めるとエンジン再始動。前のムーヴみたいに信号待ちが一番エンジンの騒音や振動が大きいなんてことはありません(笑)

青信号になるたびにエンジン始動音がするので毎回ちょっとビックリしています。これは慣れるまでしばらくかかりそうですね。でも、慣れた頃にはいよいよアクアが納車されて、今度は青信号で無音でEV走行するようになって、「音がしない!」ってしばらく焦るのかなあとか想像してしまいますが(笑)

 

次も軽にするんだったらアリだったかも

前の車が前の車だっただけに、ピクシス・スペースで「これでも充分過ぎるな」とか思ってしまいます。やっぱり新しい車は快適だなあ。前のに比べても車内も広々としてて開放感あるし。燃費もいいし。

アクアじゃなくて「次の車も軽にしよう」ってことになってたら、ダイハツだったらコンテとかタント(去年、車検時に代車で借りて乗ってみました)にしてたかもしれないなあとか思いました。「トヨタで軽」という発想がなかったのでピクシス・スペースを選ぶことはなかったかなとは思いますが(ぶっちゃけ存在を知りませんでした(笑))

というわけで、納車まで1ヶ月程度かな?場合によってはもっと長くなるかもしれないですけど、ピクシスでダラダラと近所をエコドライブしようと思います。借り物だし、さすがに遠乗りはしないと思いますが(笑)