ムーブがそろそろドントムーブになりそうなので車を買い換えることにしました
突然ですが、車を買いかえることにしました。
我が家の愛車、ダイハツ ムーブくん、長年がんばって走ってくれていたんですが、ついに引退です。
ここのところアクセルをちょっと踏んだだけでものすごい爆音で疾走してくれたり(法定速度内です)、車庫入れする時にブレーキを踏むと「キーッ!」っと自動的に甲高い音を出してくれるので周囲への注意は完璧だし(恥ずかしいです)、大雨が降るとエンジンがかからなくなる安全装置が働いて「こんな雨の日は危ないから外出を控えましょう」って気が利くなあ(大きなお世話です)、駐車場に停めておくと「ここが僕の駐車場です」と言わんばかりにエンジンオイルが垂れた跡がシミになっていたり(心配です)、音楽を聴こうとしてもスピーカーが片方音鳴らなくて聴く気が起きないので、音楽に気を取られず集中して運転できますし(つまらないです)
もう… なんていうか… いろいろ限界すぎ。とにかく運転していて身の危険を感じるようになってきたのでついに新車購入を決意しました!
次の車はトヨタのアクアさんです!
次の車は、トヨタのコンパクトハイブリッドカー、AQUA(アクア)です。
色もこの写真と同じ水色、クールソーダメタリック。
今のムーブの用途は日々の買い物など街乗りがほとんどで遠出はまずしません(というか、そこまで命知らずではありません) 乗りなれているということで、次もそれこそ新型ムーブでもいいかなと思っていたんですが、せっかくなら今までできなかった用途にも使えるような車にしたいなあということで普通自動車にしようかなと。でも、軽自動車の小回り感は気に入っていたので、あまり使用感の変わらないコンパクトカーがいいよなあってことで、中古とかでいいやーと思いつつ、カタログ見てるとつい欲しくなっちゃって、結局トヨタのアクアにすることにしました。予定よりずいぶん出費がかさんでしまいましたが…
ついに21世紀が来た感じ!?
アクアは2代目プリウスをベースに開発された、ガソリン自動車として世界No.1、JC08モード35.4km/Lの低燃費(2011年12月現在)のハイブリッドカー。今まで乗っていたのが前世紀末に作られたムーブくんだったので、一気に我が家にも21世紀が来た感じですよ!
いや、21世紀ってのは言い過ぎでしたか。なにしろ高層ビルをグルグル巻くように走る透明チューブの中を、フワリと浮いて飛ぶエアカーじゃないと21世紀来た感じしない世代なので、ハイブリッドカーくらいじゃまだまだですね(ハードル高いですね)
試乗した感想
「見せてもらおうか、新しい車の性能とやらを」とばかりに試乗させてもらいました。
そういえば、ハイブリッドカーの場合、「エンジンスタート」じゃなくて、「ハイブリッドシステムスタート」なんですね(笑) なんだかコンピュータを起動する感じです。
ブレーキを踏みながらパワースイッチON…? 各種インジケーターは点灯しているんですが、エンジンの音がしないので「こいつ… 動かないぞ?」と思ってもう一度、パワースイッチを押したらOFFになってしまいました(笑) メーターの近くに「READY」という文字が出てたら発進できるみたいです。パソコンのOS起動時みたいに「ジャーン」くらい鳴ってもいいような気がします。
プリウスなども含めてハイブリッドカー自体初めて運転したんですがとにかく静かです。でも、その日はバッテリーがほとんど充電できていなかったようで、EV走行ではなくガソリンエンジン走行だったので営業さん曰く「これでもうるさい方ですね」とのこと。この静かさでうるさいって、僕のムーブはいったいなんなんだ…(ポンコツです)
充分に充電されている状態であれば25km/h以内であればEV走行になり、かなり静かに走れるそうですよ。「後日また試乗してみますか?」って言われたんですが、これは納車まで楽しみにしておこうと思ってます。
もちろん赤信号で停車するとアイドリングストップして全くの無音になるのはEVならでは。 今のムーブは信号停止中が一番ガタガタとうるさいのであまりに対象的過ぎて笑ってしまいました(笑)
メーターパネルに瞬間燃費というのが出ていて、僕が試乗していた時は32km/L程度。カタログ値35.4km/Lとはいかないですが、それなりにエコ運転できていたようです。営業さんには「実燃費はだいたい25〜28km/Lってとこですね」って言われましたが、僕は今のムーブで10〜11km/Lくらいで走っているのでだいたい2.5倍ということに。ガソリン代はかなりセーブできそうですね。
まあ、試乗なので、ディーラーさんの周辺をのんびり1周してきただけなので、ぶっちゃけ走り心地とかまだよくわからないんですが、とにかく自分のアクアに乗る日が楽しみですよ。
5月中に納車できるかな?
いくらムーブくんの容態が悪化してきたからといっても決算後に車探しを始めるという悪条件の中、結構無理言って納得行く価格にまで下げてもらえました(笑) オプションは、スマートエントリーパッケージ(スマートキーとかライト自動点灯とか)とナビ関係くらい。オプション類をもうちょっと付けたかったのもありますが、とりあえずは満足です。
アクアは一時期半年待ちとかだったらしいんですが、今はだいたい1.5〜2ヶ月程度で済むとのこと。となると、遅くとも6月には僕もアクアオーナーということに。楽しみだなあ。ムーブくんにもあともう少しがんばってもらわねば。
TOYOTA AQUA (iOS)
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料(掲載時)
TOYOTA Portal (Android)
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料(掲載時)