【パズドラ日記】宝玉求めて「カネツグ 降臨! 超地獄級」にノア&オーディンで再挑戦の巻
こんにちは。パズドラ開始699日目、ランクは256です。
今日は精霊の宝玉目当てに「カネツグ降臨! 超地獄級」を回ります。光の宝玉をゲットできればアテナを究極進化させられるのです。
目次
カネツグ 降臨! 義愛龍 超地獄級
「カネツグ 降臨!」の超地獄級は初実装時にクリアしたのでその日の日記を読み返していたんですが、超地獄級はノーコンできたのがラッキーだったくらいな感じだったことを思い出しました(笑)
フレンドにアテナを入れたことで神タイプの攻撃力3倍で行けるのはいいんですが、最後のカネツグとの殴り合いで少し不安が。
今日は光の宝玉、サクヤさんを求めて何回も周るつもりなんですが、さすがにスタミナ50を無駄にしたくはないのでもっと確実にクリアできそうなパーティーを考えてみました。
ノアは変わらないんですが、フレンドはオーディンにしました。攻撃は捨てて、防御を重視です。オーディンは前回も自前のをサブに入れてましたが、リーダースキルの「守りの衣」でダメージ減させたいです。ただ、問題はアテナの神3倍がなくなることで、序盤の下忍たちとのバトルがキツくなりそうですが。それさえ乗り切れればかなり安定しそうなので。
では、光の宝玉求めてガンガン行ってみようと思います! 挑戦!
B1 ねねこ、こだま、はまひめ
どれから倒してもいい感じですが、最大3人がバインドされてしまうので、こだまのウォーターバインドが一番厄介です。
可能であればここでオーディンのグングニールが貯まるといいんですが、全属性揃ってしまっているのでなかなか粘るのは大変ですね。
ダメージも大きいですし、ここでは無理せず倒しきりました。
B2 下忍x5
このパーティー的に最難関バトル、下忍5体詰め合わせです。 火・水・木はバインドを使ってくるので早めに倒したいんですが、闇の下忍の暗闇もかなり厄介です。
全体攻撃を入れつつ、とにかく全力コンボで倒します。グングニールが使えるのであれば安全策で1体だけでも減らしておいたほうがいいかもしれません。
B3 木の中忍、光の中忍、闇の中忍
そして中忍4体。即死ダメージを撃ってくる闇の中忍は攻撃ターンまでにとにかく必殺で。
B4 木の上忍、闇の上忍
まず、防御力60万の闇の上忍を1ダメずつダメージを与えて倒しきります。お邪魔ドロップ変換があるので、無駄に残さないように処理します。
しかし、木の上忍も防御力4万もあるので全然ダメージ与えられません。HP36万弱あるので1ダメージずつではどうにもなりませんし。
前回はフレンドにアテナがいたのでそれなりにコンボを組めば削れて倒せたんですが、火で3コンボくらいしてもようやく数千ダメージ与えられる程度。スキルで削る他ありません。
ただ、次がマネキニャドラ&レッドゴブリンx2が控えているのでほどほどにしておかないと詰みかねません。
まず、ウルズ↑↑フィーバー☆で10%削って、明けの明星で26万ダメージ。残り7万はオーディンのグングニール3発で沈めました。
グングニール以外全スキルを貯めた上で倒し切る感じで。
B5 マネキニャドラ、荒武者・レッドゴブリン×2
とにかくレッドゴブリンが厄介なので、ギガグラ⇒明けの明星⇒(回復)⇒蒼茫の来光⇒全治の光でレッドゴブリンが2体倒しきります。ターン数の少ないレッドゴブリンを先に倒します。
ちなみにマネキニャドラはHP12しかないですし、最初の攻撃ターンは「手招きしている」で何もしてこないので、「あと1」でも実質2ターンとして考えます。
B5(精霊の宝玉)極光の麒麟・サクヤ
4回目の挑戦で、B5でやっとサクヤが登場してくれました。
とにかくHP満タンキープで1コンボ以上組んでいれば絶対に負けません。もちろん、20%を割ると「四源の舞」で7万弱の連続攻撃がくるので即死ダメージになってしまいますのでそこまでにスキルで仕掛けることになりますが。
今回は45%程度まで削ってから、ウルズ↑↑フィーバー☆⇒ギガグラビティ⇒明けの明星で倒せました。
ちなみに、29%以下なら明けの明星1発で倒せます。
問題はB1でサクヤが出てきてしまった場合。B2で光の下忍の先制攻撃があるので、明けの明星や蒼茫の来光でトドメを刺すとGAME OVERになってしまいます。
その場合、だいたい43〜46%の範囲でギガグラ⇒明けの明星⇒グングニールで倒す感じですね(オーディンの攻撃力で変動しますのであくまでも今回の僕の場合、ですが)
B3以降では先制攻撃がないので、細かくは気にしないでいいです。
B6(その1) 毘沙門龍・ケンシン
B6は2択。ケンシンが出てきた場合はまず全員のスキル貯めして、明けの明星か蒼茫の来光で1発で沈めます。
B6(その2) 独眼龍・マサムネ
マサムネが出てきた場合は45%付近からの、ギガグラ⇒明けの明星⇒グングニール⇒蒼茫の来光で倒しました。
ウルズ↑↑フィーバー☆が使える場合は、50%付近から仕掛けられます。
B7 BOSS 義愛の知将龍・カネツグ
そしてボス、義愛の知将龍・カネツグです。前のバトルで明星系のスキルを使った場合はアマテラスの全治の光で必ず全快させます。
しばらくは1コンボさえしていれば満タンキープしていれば自動回復できますが、85%を割って「龍義のいななき」で999ターン攻撃2倍になるので、「義愛の龍砲」が2万ダメージ、オーディンで4,000強まで抑えられますが、今回のパーティーは自動回復6個で3,000回復なので少し足りません。「義愛の龍砲」の後はなるべく回復1コンボして全快キープを心がけます。
ギガグラなどのスキルが貯まり次第使って削っていきます。
30%付近から「天正大判返し」で回復⇒お邪魔変換を仕掛けてきます。ここから回復ドロップが枯渇する危険性が高まりますので、このあたりで勝負を決めたいところです。 なるべくこの位置になるまでに全員のスキルを貯めておきたいところですね(SSではウルズ↑↑が貯まってませんが)
ウルズ↑↑⇒ギガグラ⇒明けの明星⇒グングニール⇒蒼茫の来光で撃破です!
クリア報酬
念願の光の宝玉を手に入れたぞ!
そしてアテナを究極進化!
ということで、さっそくアテナを究極進化させたいと思います!
素材はこんな感じ。集めるの大変です。
聖都の守護神・アテナ、爆誕!
か、かっこいい! まだ覚醒1つしかできてませんが、明日からたまドラ配布なのでグッドタイミングですね!
しかしコスト70が重たいなー。 がんばってスキラゲしたいなあ。どうもアテナ降臨!は苦手意識があるんですけどね(^^;
ということで、カネツグ4周でしたが、宝玉ゲットに全力尽くした一日でした。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去5日分の日記
- 【パズドラ日記】星宝の遺跡周回。メタトロン+297目前まで来ましたの巻(10/4)
- 【パズドラ日記】「関銀屏 参上! 超級」に薔薇ヴァル回復パで挑戦の巻(10/1)
- 【パズドラ日記】3000万DL記念ゴッドフェス結果。あの新モンスターがいきなりやってきた!の巻(9/30)
- 【パズドラ日記】「炎の蟲龍 超地獄級」に天ルシ耐久パで挑戦の巻(9/29)
- 【パズドラ日記】「聖獣からの贈り物」でオーディンで確実に宝玉ゲットの巻(9/27)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト