【パズドラ日記】「聖獣達の楽園 天極の黄龍」に天ルシで初挑戦!ついにファガン撃破なるか?の巻
こんにちは。パズドラ開始997日目、ランクは380です。
「国内3700万DL達成記念イベント」実施中。
あと3日で僕もログイン1000日達成。問題なければ8/2に到達で、ギリギリゴッドフェス2日目(14:59まで)に間に合うので、1000日記念でガチャ引こうかなと思ってます!
聖獣達の楽園 天極の黄龍
テクニカルダンジョンは現在、「伝説の山道」までクリアできているんで、「伝説の丘陵(デフォード)」と「聖獣達の楽園(ファガン)」が未クリアのまま残ってます。
別に「伝説の空路(リファイブ)」や「極限の闘技場」に挑戦しようってわけじゃないんですが、そろそろどっちかクリアできないかなと。
いろいろ検討してみたところ、最近「伝説の航路」や「伝説の大地」をクリアしたのと同じような感じで「伝説の丘陵」は覚醒バステトで行けそうな感じ。もうちょっとバステトを強くしておきたいかなというのはあるんで、挑戦自体はもうちょっと先にしようかなと思ってますが。
で、天ルシで「聖獣達の楽園」行けそうだったので、今日はファガンに挑戦しようと思います!
ということで、LF天ルシ耐久で。HPは64,873以上必要です。できればレイランの終盤の攻撃を受けられる67,668以上欲しいです。無限回廊などでチェックしておきましょう。
あと、僕は天ルシはLFとも+297を用意できたんですが、ファガンを70%地点から倒すために2体とも攻撃+50ずつくらいは欲しいです。天ルシの攻撃+を合わせて+100近くってことですね。70%から仕掛けられないと毎ターン46,139ダメージを回復していかないといけませんので、かなり厳しくなるのではないかと思います。
ということで、今回は両方の天ルシが攻撃+50ずつとしてフィニッシュ計算しています。
あと、バインドを速攻で回復するためにイービルセレス、回復枯渇するとイヤなのでドラウンジョーカー連れてきました。ドラジョはスキルマ推奨ですが、他のモンスターは必須ではないですが、言うまでもなくスキラゲしてあればあるほど安定します。
では、挑戦!
B1 虹の番人
虹の番人は4ターン間隔で「ランス連撃」64,872ダメージを仕掛けてくるのみです。このパーティーの場合、これを受けられるHP確保が最低条件となります。
「ランス連撃」のあと4ターン以内にしっかり回復の繰り返し。途中時間短縮のためにギガグラ2発撃ちましたが、通常攻撃で倒しました。
B2 玄武の化身・メイメイ
メイメイはHP46で防御力60万。1ダメージラッシュで倒すのみです。
最初の攻撃ターンで「蛇道封印」リーダーとフレンドがバインドされてしまいます。LFとも天ルシなので、HPと回復力が1/4になってしまうのでかなり危険です。イービルセレスが回復1列揃えてバインド回復するか、「完治の光」で即時回復してしまうといいです。
毎ターン7〜8,000程度のダメージを受けつつ1ダメージずつ与えて倒していきます。お邪魔ドロップを作り出してきますので、なるべく全て消した上で倒したいですね。この後はお邪魔ドロップを作り出すモンスターは出てきませんので文字通りお邪魔ドロップになってしまいますので。
終盤HP20%以下から「北方七星陣」16,421ダメージに増えますので回復が枯渇している場合はドラウンジョーカーの防御態勢を使って回復します。
B3 青龍の化身・カリン
カリンは3ターン間隔なので余裕を持って戦えます。HP20%以下からの「東方七星陣」は90,153ダメージになりますので絶対に受けてはいけません。
89%以下からのギガグラx2⇒明けの明星x2で撃破可能です。
スキルを温存させたい場合は、とにかく20%ギリギリまで粘って、「あと3」のタイミングで20%を割らせて明けの明星1発で撃破することもできますね。
間違っても「あと1」のタイミングで仕掛けないようにしましょう。倒しきれなかった場合、即死です(^^;
B4 朱雀の化身・レイラン
さて、このレイラン戦がこの戦いで一番気を使わないといけないバトルです。次のハクが先制攻撃をしてきますので、明けの明星でトドメを刺すとGAME OVERになってしまいます。
「紅蓮斬」13,292ダメージがなかなか厄介で、回復ドロップを火ドロップに変換してしまいますので回復枯渇の危険が常にあります。
ちなみに60%以下から「鳳凰剣舞」連続攻撃最大21,145ダメージを使ってきます。ダメージ量は増えますが、ギガグラ等で60%以下に削り、「紅蓮斬」の使用頻度を下げる方が安全だと思います。60%以下でも「紅蓮斬」は相変わらず使ってきますので運次第というところではありますが。
レイランの倒し方ですが、ギガグラや明星連発などだと誤差が怖いですので、明けの明星1発で倒す前提でいきたいと思います。今回は天ルシ攻撃+50を想定した計算としていますが、ご自分の天ルシに一番近い値を参考にして下さい。
天ルシ攻撃+ | 仕掛けどころ(下限) |
---|---|
レベル最大+0 | 19.7% |
レベル最大+10 | 20.4% |
レベル最大+20 | 21.0% |
レベル最大+30 | 21.7% |
レベル最大+40 | 22.3% |
レベル最大+50 | 23.0% |
レベル最大+60 | 23.7% |
レベル最大+70 | 24.3% |
レベル最大+80 | 25.0% |
レベル最大+90 | 25.6% |
レベル最大+99 | 26.2% |
例えば天ルシ+50の場合、23%近くまで削ると明星1発でミリ残る、という見方になります。この数値を割ってしまうと明星でトドメ刺してしまいますので削り過ぎにご注意。
とにかくレイランが「あと2」のタイミングで仕掛けたいですね。明星でミリ残ったら「完治の光」で回復した上で全力コンボで倒します。もし、2ターンで倒せなさそうなくらいHPが残っていそうなら、ギガグラを使って少しでも減らしてもいいと思います。
なお、HP20%割ると「南方七星陣」67,667ダメージ。これ以上HPがあれば耐えられますが、HPが少ない場合は上の表のパーセンテージまでに明けの明星で一気に削り、完治後に通常攻撃で突破しなければ詰みます。
で、僕の天ルシは+297なので26.2%までに明けの明星を仕掛けるつもりだったんですが、意味がわからんほどコンボが決まってしまって22%くらいまで削ってしまいました...(^^; こうなってしまうと明けの明星は使えません。幸い、HPは67,668以上確保していますので2ターンごとの「南方七星陣」67,667ダメージに耐え続けて、残りHP約31万ほどを通常攻撃で削る他ありません。
まずはギガグラx2が撃てたので半分、約15万にして、とにかく回復を再優先になんとか倒しきりました。なかなかうまく行かないものです。
B4突破の際はHP10,894以上が必要です。
B5 白虎の化身・ハク
そしてハク、 先制で10,893ダメージ。「とう(10)!ハ(8)ク(9)さん(3)」と覚えるといいでしょう(?)
ハクは「非常なる重牙」99%ダメージがかなり厄介です。毎ターン攻撃なので、99%ダメージの直後は通常攻撃分の9,903以上を必ず回復できないとゲームオーバー直行です。回復1コンボ含む全力コンボで耐え続けます。
また、HP60%以下にすると「猛虎裂爪」で最大17,330ダメージになってしまいますので、回復2コンボ組みたいです。
回復が足らない場合はドラウンジョーカーにがんばってもらうしかないですね。
なお、HP20%を割ると「西方七星陣」48.524ダメージ。毎ターン受け続けるのはかなり厳しいです。
レイランでどこまでスキル温存できているかにも寄りますが、天ルシが攻撃+0だとしても84%以下からのギガグラx2⇒明星x2で撃破できます。あまり長居はしたくないですね。
B6 たまドラ、ミスリット×2、神秘の仮面x2
たまドラと仲間たち。まずは回復最優先で、ミスリットx2を通常攻撃で撃破していきましょう。
ミスリットはHP35,139、2,208ダメージで比較的簡単に倒せますが、各種属性バインド使ってきます。ダークバインドでも受けた日にはかなり厳しいことになるかもしれません。 回復1列決められれば、イービルセレスで3ターンバインド回復できます。
神秘の仮面はHP20、5,778ダメージ。後半から「怪光線」11,556ダメージです。
あと、たまドラが「ピュアスマイル」でランダム1体を3ターンバインドしてきますのでこれも厄介ですが、甘んじて受けるしかありません。たまドラは最後まで残しておきたいです。
ということでミスリットx2⇒神秘の仮面x2の順で倒します。
たまドラはHP20、攻撃力270でしかないので、とにかくダメージをなるべく与えないように、回復ドロップなどでスキルを稼ぎましょう。
バインド数があまりにも多くなってしまった場合は、0コンボで減らしていきます。その場合はヘタにコンボしないほうがいいです。
誰もバインドされていない状態の方が安心なんですが、少なくともイービルセレスの「完治の光」が「あと3」以内になっている状態でたまドラを撃破します。
B7 麒麟の化身・サクヤ
まだフレンドの天ルシがバインドされてますがイービルセレスの「完治の光」さえこの時点であと2ターン以内で使える状態になっていれば特に問題ないです。
サクヤは2ターン間隔の攻撃。先制で暗闇を使ってきて、最初の攻撃ターンで「護光陣」で闇属性のモンスターを3〜4ターンバインドしてきます。イービルセレスは100%耐性持ってますので問題なし。ドラウンジョーカーは50%の確率で弾きますが、他は全員バインドされてしまいます。
「護光陣」発動されました。洒落にならんことになってますが(笑) イービルセレスの「完治の光」即時回復あるのみですね。
もし、ここで「完治の光」が使えない状態だと2ターン後にサクヤの通常攻撃19,694ダメージが来てオシマイです。もちろん天ルシのリーダースキルなしにそれ以上のHPを確保できていれば耐えられますが。
2ターン連続で回復1列を決められれば6ターン回復した上でLF天ルシのLSも復活するのでHP4倍回復4倍に戻るので、なんとかなるかもしれませんが、ドラウンジョーカーも封じられてしまっていると可能性はかなり低いです。
なお、ここさえ突破できれば特に危なげなくスキル貯めできるのではないかと。HP90%以下からのギガグラx1⇒明星x2で撃破可能です。
ヘタに60%以下に削ってしまうと3万近くのダメージをうけるようになりますし、HP20%以下からの「四源の舞」は157,556の即死ダメージです。ダメージを極力与えずにスキルで倒すのが安全です。
B8 BOSS 星帝の黄龍・ファガン
ついにファガン登場。先制でこちらのHPを全て回復してくれます。余裕ですね。
毎ターン攻撃、通常攻撃23,069ダメージです。回復を再優先にまずはスキル貯め。
HP70%以下から「真・双龍掌」46,139ダメージ、HP30%以下から「真・四神乱舞」276,828の即死ダメージですのでHP70%になる前にスキルで倒したいですね。というか、それしかない感じです。
天ルシ攻撃+(2体平均) | ギガグラx2⇒明星x2 |
---|---|
レベル最大+0 | 60.9% |
レベル最大+10 | 62.9% |
レベル最大+20 | 64.9% |
レベル最大+30 | 67.0% |
レベル最大+40 | 69.0% |
レベル最大+50 | 71.0% |
レベル最大+60 | 73.0% |
レベル最大+70 | 75.1% |
レベル最大+80 | 77.1% |
レベル最大+90 | 79.1% |
レベル最大+99 | 80.9% |
冒頭でも説明したように天ルシ両方とも平均+50程度、正確には平均+45を攻撃に振っていないと70%地点から倒しきれないのでかなり厳しいと思われます。HP確保が難しくなるかもしれませんが、ゼウスを入れてギガグラ1発をラスゴに変えられれば+5%程度の猶予が生まれます。暗黒覚醒ゼウスなら闇属性なのでHP確保は大丈夫でしょうが、回復面でデメリットになるので多少不安です。
ラスゴx2⇒明星x2で+0なら70%ギリギリ、というところです。あまりオススメできません。
もちろん、LFの天ルシの攻撃が+0と+99なら合計+99で平均+49.5ってことになりますのでOKですよ!
もしギリギリの場合はHP70%を割って最初の「真・双龍掌」46,139ダメージを受けてからスキル全発動するとよいでしょう。HPを充分回復できてないと死にますが...
ということで、ファガン撃破! ついに僕も1,000日目目前にして「聖獣達の楽園」攻略までこぎつけました!(笑)
クリア報酬
ファガンさんいらっしゃいませ!
究極進化させるとしたら光と闇どっちがいいんでしょうね。とりあえず闇ファガンかな。少なくとももう1回クリアして両方作るのがいいとは思いますけど。
ということで、特にハクのところとか厳しい戦いもありましたが、なんとか攻略できました。
最初に虹の番人が鎮座してるので、残念ながらおでん狼では今のところ無理そうですね(^^;
とりあえずこれが僕のAプランでした。細かいところ無理そうなんでボツかもしれませんが、Bプランのアイデアもあるにはあるので、そのうち試してみようと思います。
パズドラ日記関連まとめ・ツール
- Twitter:えすたく@パズドラ
- 【パズドラメモ】ダンジョン周回編成まとめ
- 【パズドラ日記】ダンジョン攻略日記まとめ
- 【パズドラ日記】レアガチャ結果まとめ
- 【パズドラ日記】ツール:HP定規
- 【パズドラ日記】ツール:ギガグラ計算機
- 【パズドラ日記】ツール:フィニッシュ計算機
過去7日分の日記
- 【パズドラ日記】「第17回チャレンジダンジョン! Lv5」をブブソニで攻略!潜在覚醒の操作延長は誰に付けようかな?の巻(7/29)
- 【パズドラ日記】「光のアンケートカーニバル 超級」を赤ソニア&ベルゼブブでSランククリア。そして極限大和ラッシュで潜在たまドラが出現!の巻(7/28)
- 【パズドラ日記】「ヘラ・ウルズ降臨!【5x4マス】絶地獄級」にオーディン&アマテラスで攻略!潜在たまドラをゲットしたい!の巻(7/27)
- 【パズドラ日記】「第17回チャレンジダンジョン! Lv6」を覚醒バステトで挑戦!これはひどい!なんかもういろいろテンパッてますがなの巻(7/25後)
- 【パズドラ日記】「インディゴ降臨!地獄級」をオーディン&アマテラスで攻略!初の7x6ダンジョンはどんな感じ?の巻(7/25前)
- 【パズドラ日記】「ヘラチャレンジ!耀冥妃(ヘラ・ソエル降臨 超地獄級)」をオーディン&アマテラスで攻略!編成難易度的には高めですが安定クリア可能ですの巻(7/24)
- 【パズドラ日記】明日から始まる「3700万DL達成記念イベント」についてチェックしてみましたの巻(7/23後)
- 【パズドラ日記】「ヘラチャレンジ!創樹妃(ヘラ・べオーク降臨 超地獄級)」に覚醒バステトで挑戦!そしてHxHアプリでジン=フリークスをゲットの巻(7/23前)
- 【パズドラ日記】「伝説の航路 幻の双子龍」に覚醒バステトで挑戦!回復なしダンジョンなのにいきなり瀕死になってしまい...の巻(7/22)
えすたくぶろぐパズドラ日記について
「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。
主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。
パズドラお役立ちサイト