【パズドラ日記】「一度きりチャレンジ!Lv6」をオーディン&アマテラスで挑戦。プレイ中に気付かなかった落とし穴に驚愕。そしてアルテミスを新究極進化に変更の巻

こんにちは。パズドラ開始1026日目、ランクは392です。

Pd20150828 1

「ムラコフォロワー200万人達成記念」イベント開催中。

いろいろ検討してみたんですが「デウス=エクス=マキナ 降臨!」の超地獄級はやはり今回はパスしようかなと思います。たぶんブブソニで何度かやっていればクリアできそうな気はしてるんですが、道中の出現モンスター次第って感じですし。もうちょっと作戦練ってからにしようと思います。

 

一度きりチャレンジ!【ノーコン】Lv6 【全属性必須/7x6マス】

今日は「一度きりチャレンジ!Lv6」に挑戦しようと思うんですが、7x6マスになってることもあり、敵の攻撃が強いんですよね。

しかも、B5ボスの周瑜以外は全てランダム出現ということになるので、全てのパターンに対処できるパーティーとなるとかなり限られてしまいます。しかも、全属性必須ということでちょうどいいモンスター持っていないとダンジョンに入ることもできないですね。

一番厄介なのはB2で地の蟲龍・ギガロックが出てきた時です。「ビートルコンボ」が連続攻撃で30,195ダメージ、オーディン軽減しても22,143も食らいます。後半に入るとしばらく攻撃力2倍になって、その際の「ビートルコンボ」の威力はオーディン軽減後でも44,286ダメージ。おでん狼ではとても耐えることができそうにありません。

B2でギガロックが出てきたらいさぎよく諦めるということで入ろうかと思ったんですが、スタミナ60も使いますし、ぶっちゃけクリアボーナスの魔法石がお目当てですのでなるべくノーコンで攻略したいところです。

Pd20150828 2 

いろいろ悩んだ結果、全てのパターンに対応可能なおでん狼パを編成することができました…のはずだったんですが、B4で猪八戒が出てきた場合倒せなかったと思います(^^; これは日記書いてて初めて気が付きました。B4のところで書きますが… 沙悟浄が出てくれたので単なるラッキーだったかも...

ということで、全パターン対応はできてませんでした。ガッカリだ…

 

自動回復は実に14個。7,000回復。さらにアマテラスが回復+99で13,594自動回復できます。それでも足らない攻撃はイザナミループで何とかします。ということで、一応、10,735あれば大丈夫です(^^;

闇イザナミが2体ともスキルマでないといけないというのは編成難易度高いですが、アマテラスは+0でも大丈夫です。今日から実装された覚醒アマテラスオオカミだったらもっと自動回復できますね。ノアのスキル発動後の全回復が確実にできない場合危なくなるかもしれないという新たな問題点はありますが。

やっぱり「完治の光」は使えないとマズいケースあると思うなあ… 覚醒アマテラスオオカミはやはり2体目のアマテラス確保してから作った方がいいのかな…

 

攻撃+はそれなりに要求されます。もし、全員レベル最大+0だとギガロック、ミュートコクーン、カリンが出てきたら危ないですっていうか、きっと死にます(笑)

極端ですが、17号に攻撃+99あれば一応大丈夫、ノアの攻撃+99だけの場合はギリギリ(ギガロックはもしかしたら足りません)というところです。

今回はオーディン+99、ノア+99、17号+50という布陣で万全です。あまり参考にはならないとは思いますが、全パターンに対応できるおでん狼パというところにこだわってみました。

勘違いしてたんですが、ノアじゃなくて反逆天ルシでも大丈夫そうですね。全属性必須で水属性が足らなかったのでノアを入れたんですが、副属性でもOKなんでした。詳細の計算はしてませんがたぶん天ルシで大丈夫でしょう。というか、天ルシの方がおそらく安全です(^^; 僕はもう検証できないんですけど(^^;

ノアから天ルシに変えて火力が足らなくなるのはB2で火属性のフラムシックルが出てきた場合かと。攻撃+を全然振っていない場合、最後削り切れなさそうです。B3でレイランが出てきた場合も仕掛けどころは下がりますが、特に火力不足になることはありません。他の属性相手の場合は、ノアの蒼茫の来光よりも明けの明星の方がダメージ大きいですので仕掛けどころも多少早くできます。

 

B2でギガロック(+が少ない場合はミュートコクーンも)が出てきたら諦めて、B5周瑜の「剣の舞」の最大攻撃の19,665(オーディン軽減後16,519)ダメージの後は確実に回復する、という前提であれば闇イザナミループは不要になります。

また、B3でカリンが出てきたら諦めるのであれば覚醒ノアのところを覚醒ヘラ・イースにしてギガグラ使えるようにすればかなりのパターンをカバーできるのではないかと思います。

ただ、B4で猪八戒が出てくると、おそらく削り切れない可能性が高いです。やられはしないんですが、簡単に回復してしまうので永遠に倒せなさそう… 猪八戒の回復、いつも忘れてしまうんだよなあ… ということで、今回は猪八戒が出てきたらおそらく諦めるしかない、という感じです。

あと、これは「一度きりチャレンジ」ですので今回出てこなかったモンスターの検証は僕はもうできません。想定される注意点などは書いておきたいと思いますが、受けるダメージ等、実際と異なっているかもしれないですのであらかじめご了承ください。

では、行ってみましょう、挑戦!

 

B1 火の精・パロット(進化後フェアリー)

Pd20150828 3 

今回はパロットが出てきました。どの属性が出てきても特に問題はありません。全員のスキルを貯めた上で通常攻撃で突破します。途中、スキルは使ってしまっていいですが、倒すまでに全員分貯めておきましょう。

後半から英雄神のスキルを使ってきますので、一応それぞれの気をつけるべき点を。

 

火の精・パロット

「草薙の剣」回数可変の連続攻撃で最大13,286ダメージなのでアマテラスの回復+によっては自動回復だけでは1ターンでは回復できません。ただ、次のターンは「マジカルブック♪」2,076ダメージなので2ターンで全回復できるので気にしないでOKですよ。

 

水の精・シャルル

ダメージ自体はおでん狼のみで充分なので問題ないですが、「蒼聖の鎖」で1体を3ターンバインドしてきます。ただ、最終的にアマテラスの「完治の光」で瞬時に回復できるので気にしないでいいです。

 

木の精・リリー

「碧星の剛剣」は単発23,649(オーディン軽減後4,730)ダメージ。おでん狼にとっては一番何も考えないでいい相手です。コンボミスにだけ気をつけてください。

 

光の精・サンリッチ

「如意棒」連続攻撃23,252(オーディン軽減後13,951)ダメージ。自動回復では間に合いませんが、こちらもパロット同様に次のターンが「マジカルブック♪」2,076ダメージなので、2ターンで全回復できますね。

 

闇の精・カトレヤ

「秘密の箱」は毒ドロップ6個作り出してきます。6個つなげて消すと35%ダメージ、毒3-3で消すと40%ダメージです。チームの合計HP次第ですが自動回復だけでも間に合うはず。ということで消せるなら6つ消しちゃっていいんですが、7x6マスということもあり毒ドロップが遠い場合が多々ありそうです。消し忘れてしまうと毒がどんどん溜まっていってしまいますので危険です。次のターンは「マジカルブック♪」なので、毎ターン毒3個消しだけして、2ターンかけて確実に消すようにしたいです。

 

B2 水の蟲龍・デッドジャンパー(蟲龍)

Pd20150828 4 

今回はデッドジャンパーが出てきました。一番何も考えないでいい奴が出てきました。ラッキーです。

それぞれの蟲龍の攻略ポイントはこんな感じです。

 

炎の蟲龍・フラムシックル

終盤までは完封できますが、HP25%以下で使ってくるようになる「灼滅蟷龍拳」がオーディン軽減後でも22,214ダメージになりますので受けたくありません。

全員Lv最大+0でも26%以下からの蒼茫の来光⇒完治の光⇒エネルギーボール⇒グングニールで撃破します。ノアの攻撃+が多ければ楽になりますね。

もし、ノアの代わりに天ルシを連れてきた場合、+0の場合24.7%からの仕掛けになりますのでちょっと足らないはずです。+を多少振ってあれば倒しきれると思いますが。必ず闇ナミループを使って明けの明星を撃ってください。その後、倒しきれなかったら「灼滅蟷龍拳」14,440ダメージに耐えるほかなさそうです。

 

水の蟲龍・デッドジャンパー

全ての攻撃を完封可能です。上でも書いたように通常攻撃で撃破可能です。「ハイジャンプ」でお邪魔ドロップを大量に作ってきますが、これは消さないでいいです。というか、1つ以上残しておきましょう。

次のターンで「ローカストプレス」オーディン軽減後4,920ダメージ+でお邪魔⇒水変換してくれますので片付ける必要がほとんどないです。「ハイジャンプ」の次のターンに盤面にお邪魔ドロップがない場合は「ジャンピングプレス」を使ってきて軽減しても12,595ダメージになります。自動回復次第では耐えられませんので、お邪魔ドロップは残しておきましょう。

 

地の蟲龍・ギガロック

こいつが出てきたらかなり大変な戦いになりそうです。そして闇ナミループが使えない場合や全員レベル最大+0の場合はおそらく突破は不可能です。

とにかく「ビートルコンボ」30,195(軽減後22,143)ダメージが即死ダメージになります。闇イザナミ2体の「黄泉の羽衣」を3ターンごとに発動してループさせることで14,392ダメージまで減らすことができます。2ターンごとの攻撃なので充分回復可能です。

HP407万、防御力17,000あるのでダメージを与えるのは至難の業です。スキルで削っていきましょう。単調になりがちなので、闇イザナミループを途切れさせることがないように細心の注意を払ってください。

50%を割るタイミングで必ず17号とノアのスキルを貯めておきたいです。近づいてきたらオーディンのグングニールで刻んでいくしかないかもしれません。

50%を割ると「インセクトビート」で6ターン攻撃力2倍になります。「ビートルコンボ(2倍)」はオーディン&闇ナミ軽減後でも28,787ダメージになるので即死ダメージになります。受けられません。

「インセクトビート」を使われたら蒼茫の来光⇒完治の光⇒エネルギーボールを発動します。タイミング的にないと思いますが、可能ならグングニールも。25%以下にできればその後は単発攻撃の「バスターホーン」しか使ってこなくなりますのでおでん狼で耐久可能になります。2倍中でも大丈夫です。

17号やノアの攻撃+が少ない場合はおそらく27.5%地点までしか削れませんので、6ターンの攻撃2倍期間中に「ビートルコンボ」を使われたらゲームオーバーです。ということで可能な限り攻撃+が欲しいですね。17号が攻撃+43以上あれば確実です。

参考:【パズドラ日記】ツール:HP定規

HP25%以下にできたらあとは「バスターホーン」を受け続けるだけ。闇イザナミループも使わないでも大丈夫です。スキルが貯まり次第突破しましょう。エネルギーボールとグングニールだけで削っていくほうが安心です。

 

光の蟲龍・パルスニードル

「ポイズンニードル」で毒を4つ作ってくるので確実に処理しましょう。終盤の「ハニービースウォーム」は最大で24,086ダメージになり、闇ナミループ使っても15,657ダメージになりますので受けたくないですね。発動タイミングの30%から回避できれば問題ないです。

レベル最大+0で42%以下から倒せます。ただし、HP50%以下で1回「ドラゴンローヤルゼリー」で50%分回復してしまうのが面倒ですね。 今回の僕のパーティー(攻撃+がオーディン+99、ノア+99、17号+50)の場合は52%以下から倒せます。

 

闇の蟲龍・ミュートコクーン 

HP302,550、防御力20万ありますので通常攻撃はまず通りません。

「サイレントダーク」と「グラビティスピン(1〜3回それぞれ内容は変化します)」を3回ずつ交互に使ってきた後、7ターン目に「ワームホール」51,150ダメージ。 闇ナミが闇ダメージ軽減を持っていますし、黄泉の羽衣も併用すれば25,137ダメージまで軽減できますのでHPが間に合えば耐えられますが受けたくはないですね。

ノアと17号それぞれ+50くらいずつ攻撃+があれば蒼茫の来光⇒完治の光⇒エネルギーボールで倒せます。

攻撃+が足らない場合は削りきれませんし、HPが足らない場合は「ワームホール」を受けられませんのでその場合は諦めるしかなさそうです。

 

B3 地鎮の玄武・メイメイ(四獣の神・宝玉)

Pd20150828 5 

このダンジョンの報酬となる宝玉がドロップする四獣神戦です。今回はメイメイ。木の宝玉です。

もし、お目当ての宝玉があるのならここでメニュー「諦める」でやり直すことも可能ですね。スタミナ60捨てることになりますが。 

どの子が出てきても先制で5ターンのスキル封印があります。前のバトルでノアで決着してしまうとHP1になってしまってますが、攻撃力10,558ですのでそれ以上自動回復があると思いますので大丈夫だったりします。

また、終盤20%を割るといずれも即死級の大ダメージが。唯一このメイメイだけはオーディン&闇ナミループで12,766ダメージまで抑えられますので闇ナミループさえ使えれば通常攻撃で撃破可能です。 

いずれも蒼茫の来光(天ルシの場合、明けの明星)⇒完治の光⇒エネルギーボール⇒グングニールの発動で以下の仕掛けどころから倒せます。

  • レイラン…34.5%以下(天ルシの場合31.9%以下)
  • カリン…18.5%以下(天ルシの場合23.3%以下)
  • メイメイ…40.7%以下
  • サクヤ…27.16%以下
  • ハク...29.7%以下

 カリンだけ20%を割っちゃっています。17号が火属性攻撃なので半減されてしまうという問題があるためです。今回の僕のパーティーくらい攻撃+を振ってあれば突破できるんですが。やはりノアでなく天ルシを連れてきたほうがいいかもしれませんね。

 

B4 流砂の妖仙・沙悟浄(または大食の妖仙・猪八戒)

Pd20150828 6 

今回は沙悟浄が出てきました。

前のバトルで全回復しないままエネルギーボール使ってしまったので先制攻撃11,834ダメージをダイレクトに受けてしまいましたが。完治の光使っておけばよかったですね。 ちょっとだけ危なかったです。

猪八戒が出てきた場合は先制99%ダメージ。おでん狼で全回復キープさえできていれば特に危ない攻撃はしてこないです。 

あとは沙悟浄は58.4%以下から蒼茫の来光⇒完治の光⇒エネルギーボール⇒グングニールで倒すだけ。根性対策で1%以下でヤバイ攻撃がありますので、間違っても通常攻撃で倒そうとしないようにしましょう。

 

で、 日記書くまでスッカリ忘れてたんですが、猪八戒が倒せません。やられはしないんですが、倒せません(^^;

HP80〜30%の間に使ってくる「点心つまみ食い」でHPを10%分回復してしまうので。HP431万もあり、1回で43万も回復してしまうということに。ほぼエネルギーボール1発分です。

HP30%以下にすれば「ばくれつミルキーウェイ!」しか使ってこなくなるのですが、HP80%⇒30%まで50%分、215万削らないとダメです。スキルと通常攻撃で削っていくしかないんですが「点心つまみ食い」の使用頻度は結構高いですので、まず削る分よりも回復される分の方が断然多いと思います。プレイしてる時は全く猪八戒の回復の件については気がついてなかったんですよね...

ということで、ここまでがんばって書いてきたんですが、猪八戒対策はノーアイデア。闇イザナミ外してギガグラ系入れたりすればなんとかって感じですが、そうするとB2でギガロックが出てきたら詰み、B5でも回復に気を配り続けないとですし枯渇したらヤバイ、という感じですね。

まあ、しょうがないかあー(^^; さすがに出現モンスターの種類が多すぎました。耐久で全対応ってのはムシが良すぎたです。

ただ、沙悟浄と猪八戒は1/2出現になりますので、よっぽど可能性高いですもんね。迂闊でした。

 

B5 BOSS 秀麗の智将軍・周瑜

Pd20150828 7 

ということで、もしもB4が猪八戒だったらこのパーティーでは辿りつけなかったわけですが、ボス、周瑜登場。

周瑜は終盤20%以下での「星乱の天舞」が即死ダメージになるのでそこまでに倒す必要があります。

まずはイザナミループが必須条件です。3ターンごとに必ず「黄泉の羽衣」を発動しましょう。

 

Pd20150828 8 

「剣の舞」 5連続攻撃時が19,685ダメージあるんですが、オーディン&イザナミ軽減で10,735ダメージまで減らせます。自動回復で賄えますね。

なお、「黄泉の羽衣」 を使い忘れると16,519ダメージになります。もし連続で「剣の舞」を食らったりするとジリ貧になっていきますので使い忘れがないように充分注意しましょう。

他の攻撃は問題なく耐えることができますよ。

 

Pd20150828 9 

29%以下からの蒼茫の来光⇒エネルギーボール⇒グングニールで撃破可能です。

 

Pd20150828 10

無事クリアです! しかし、B4の猪八戒がなー(^^; 

 

クリア報酬

Pd20150828 11 

 ということで、プレイ直後までは「バッチリクリアできたなー」と思ってたんですが、日記書きながらチェックしてたら猪八戒が絶対倒せないパーティーだったということで結果的にはイマイチでした(^^;

沙悟浄と猪八戒を突破できて、周瑜の攻撃も耐えられるパーティーとなるとまた難しそうですね。周瑜は威嚇も効きませんし。

ギガグラ系x2、大砲x1に防御態勢系の回復供給係を用意かなあと思ってますが、足りるかどうかは不明です。それでもギガロックが出てきたら詰んでしまうし。でも、沙悟浄or猪八戒で1/2よりは、蟲龍4/5セーフのほうが確率的に断然いいですしね。もしこれから耐久でやるぞって人はそっちで考えたほうがいいかもですね。

ということで、長々と書いてきましたが、あまり参考にならない記事になっちゃったなあ... (^^; 一度きりなのでやり直しもできないし(笑) 面目ないです。

 

アルテミスを新究極進化に変更!

今朝から実装されたアルテミスの新しい究極進化に変更することにしました。

 

 Pd20150828 12

まずは今の聖弓の狩猟神・アルテミスをリット5種盛り合わせで退化させます。 

 

Pd20150828 13 

 狩猟神・アルテミス、爆誕!(笑)

 

Pd20150828 14 

そして、こんな感じのそこそこ簡単な進化素材を食べさせて...

  

Pd20150828 15

 月華の狩猟神・アルテミス、爆誕!

 

Pd20150828 16 

ステータス的にはHPは微減、攻撃力が上がって回復が減った感じですね。覚醒が3つ増えてますのでこれはおいおいやっていこうかと。

イラスト的にはよっぽど前の究極進化の方が攻撃タイプっぽかった気がしますが(^^; 

相変わらずスキルマまで「あと1」なんですが、今日一気に決めようと、チョキエメ5体合成したのにスルーされてしまってかなりショックでした。

もうレベルマなので1体15万の経験値が無駄になるのが痛いなあ… ちょっと心が折れかかったのでこれからは2.5倍の時に1体合成をしていこうかと思ってます。そのうち上がるだろう(^^;

ダブル攻撃態勢・木はHxHコラボのコルト、グルーヴコースターコラボのSQUIDでもいいんですね。HxHコラボはこの間やっちゃったばかりなので、グルーヴコースターこないかなあ。まあ、それまでにさすがにチョキエメで1UPできるかな。もったいないけど地道にやっていこう。

 

 

パズドラ日記関連まとめ・ツール

過去7日分の日記

えすたくぶろぐパズドラ日記について

「えすたくぶろぐパズドラ日記」は、完全無課金で小学生の子供と一緒に日々パズドラで遊んでいるおじさんの、ヌルい攻略日記です。

主に天ルシや緑オーディンでのんびり攻略しています。

 

パズドラお役立ちサイト