ビル経営の次は航空会社経営! iOS用ゲーム POCKET PLANES も超ハマる!

昨日TINY TOWERの記事を書いていて、開発元のNIMBLEBIT社の他のゲームにどんなのがあるか見ていたら、TINY TOWER同様のドット絵キャラを使ったゲームがあったのでダウンロードしてみました。

POCKET PLANES。今度は飛行機を飛ばすゲームみたいです。こんなの出てるの知らなかったなあ。

今年(2012年)の6月くらいにリリースされていたようで。あいかわらず時期はずれなアプリレビューに定評のある えすたくぶろぐ です(笑)

航空会社を運営しよう

POCKET PLANESは航空会社を運営するゲームです。飛行機で人や荷物を運んでお金を稼ぎ、どんどん会社を拡大させていきましょう。

スタート後、チュートリアルがありますが、ここでは省略します。ゲーム開始時に選べるのは以下の8エリア。嬉しいことにJAPANも選べます。

  • NORTHEAST US/CANADA(北米。北東アメリカ/カナダ)
  • SOUTHWEST US(北米。南西アメリカ)
  • CENTRAL AMERICA/CARIBBEAN(中米/カリブ海)
  • SOUTH AMERICA(南米)
  • EUROPE(ヨーロッパ)
  • AFRICA(アフリカ)
  • JAPAN(日本)
  • AUSTRALIA(オーストラリア)

でも、JAPANだと難易度高めかもしれない… インド方面へ空港を空路を伸ばしていくことで他の地域とつなげていけるのだと思うのですが、東アジアは孤立してる感があります(笑) 北米が一番遊びやすそうな気もするなあ。でもまあ、せっかくなので日本で始めてみます。

 

JAPANを選んだ時に最初から使える空港はOSAKA(大阪)、SAPPORO(札幌)、SENDAI(仙台)の3つ。TOKYO(東京)とNAGASAKI(長崎)もありますがまだ使うことはできません。これからコインを貯めて使える空港を増やし、空路を広げていくことになります。

TOKYOを開港させるにはコイン51,000枚必要なので、コインいっぱい貯めないとなんですが、NAGASAKIが3,230枚、VLADIBOSTOK(ウラジオストク)が3,960枚で使えるようになるので、手始めにこのあたりを開港させて運営するとよさそうです。

最初から所有している飛行機はPL001〜PL004の4機。旅客機と貨物機があって、飛行機によって運ぶものが違います。

 

BEARCLAW-Pという機種は、乗客1人乗り(CAPACITY。PはPERSON、CがCARGO。1P/0Cで1人/0個の意味)。速度(SPEED)や航行可能距離(RANGE)、重量(WEIGHT)など、機種によって性能が違うわけですね。KEN SPENCERさんがパイロットです。

 

NAVIGATOR-Cは0P/2Cなので、貨物を2つ運べる機種。人は乗れません。先ほどのBEARCLAW-Pに比べると速度も速く、航行可能距離も長いですね。

 

飛行機を飛ばしてみよう

OSAKA空港で先ほどのPL001が搭乗手続き中です。BEARCLAW-P、定員は1名ですね。機体の側面が全開になってますが、これはイメージです(笑)

 

乗客リストです。SAPPORO空港やSENDAI空港へ行きたい人達が待っています。でも、1人乗りの飛行機なので1人しか乗せることができません。乗せたい人のLOADボタンを押します。今回はT.ROBERTSさんを乗せることにします。遠くへ運べば運ぶほど賃金(PAYMENT)は高くなります。今回は143コインです。

 

目的地のSAPPOROをタップすると、OSAKAからSAPPOROに空路が引かれます。この飛行機はSAPPOROまでは8M(8分)かかり、利益(PROFIT)は114コインですね。乗客が支払う運賃と、燃料代などが差し引かれるんだと思います。143 - x = 114なので x = 29、経費は29コインってことになりますが、29はどこかに書いてあるのかな。このへんまだよくわかってません。

とにかく、いよいよフライトです。準備ができたら「FLY!」ボタンを押します。

快適な旅を!

 

BUXを貯めて新しい飛行機を買ったり、飛行機や空港をパワーアップさせたりすることもできます。

今のところ、日本国内の5空港は全て開港しました。国際線はウラジオストク便のみ。大陸へ進出したいので、次はSEOUL(仁川)を開港させる予定ですが、TOKYO同様51,000コインかかります。なかなかお金が貯まらないですね。がんばって国内線で稼がないとなあ。

 

まだ始めたばかりでこの先どんな感じになっていくかはわからないんですが、大陸進出すると日本からだと航続可能距離が足らなくなると思うので、タンクをパワーアップさせたりしないとだし、そもそももっと性能の良い飛行機にリプレースしていかないと効率悪いだろうなあ。

今はプロペラ機しか所有してないですが、きっとジャンボジェット機のような飛行機が出てきたりするんでしょうね。楽しみです。

 

いやー、これも面白いです。課金アイテム(BUXを買える)は用意されていますが、まったりプレイを心がければ完全無料で遊べるのもTINY TOWER同様で好感持てますね。課金アイテム買わないと先に進めない、とかがないので安心です。でも、こういうのってどこで儲けてるんだろなあ。みなさん結構買われるんですかね?

やること結構多いので、やり始めるとキリがないのでほどほどにしなければ…(笑)

 

NIMBLEBITのこのシリーズ、これからも楽しみです。それにしてもビル(TINY TOWER)の次は空港で… ダイハードみたいですね(笑)

Pocket PlanesApp
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料(掲載時)